【迷走】NAVITIMEってどうよ?【隠蔽体質】★4 (907レス)
上下前次1-新
604: 2021/10/20(水)23:05 ID:Foni6Ng70(2/2) AAS
>>595
上澄みの面々のあの世代にとっては表参道はステータスを感じられる街だから仕方ないよ。
今はカルチャーやそれを発信する街が多様化したり都内でも再開発で魅力ある街に生まれ変わったエリアも増えてきてるし、
昔ほど表参道の良さなんて無くなってきているのは否定しない。
605: 2021/10/23(土)00:03 ID:ZtsgjjZK0(1) AAS
>>0602 変人同士だから繋がるんじゃね
役職者がポジションで派遣に手を出せるのは誰も止めないのね
606(1): 2021/10/24(日)15:38 ID:ZRQcz27B0(1) AAS
OpenWork久々に覗いたら投稿数伸びてたけどフルボッコされててワロタwww
トップ二人、どちらかと言うと副社長への当てつけが多かったがコロナ禍のBCP対応を巡って批判されてたけど、
やっぱり想像通りの事しかしてなかったねと言う感想とあんな事ばかりしてればフルボッコされても文句言えないと思うよ。
607(1): 2021/10/24(日)23:45 ID:WUCWCKZx0(1) AAS
>>606
派遣の契約更新打ち切りや派遣切りしなければならないほどの状況に陥っている割に、
去年の11月に当時緊急事態宣言が出されていなかった時期ではあったものの感染者数が増え出してた頃に
全社員参加で高級ホテルの食事会を強行開催したり日常的にヨーグルトや創立記念日のカステラ配布を止めないのは矛盾極まりないな。
608: 2021/10/25(月)08:10 ID:LIiNQkl10(1) AAS
>>607
派遣切りしないといけない状況と言う割に高級ホテルの食事会開催やヨーグルトとカステラの配布をやめない時点で切羽詰まっている感じじゃないんだよ。
ヨーグルトの配布で社員の健康に気遣っていると常套句のように言っているが緊急事態宣言発令中でも
全員出社を求められたら「は?」って思うのが普通。
今まで問題噴出しない方が異常だったが、コロナが良い契機になったね。
これだけの大事になれば普通は外界とのおかしさに気付くだろうし、本人が満足いく待遇とリモートOKの
次の行き場が見つかり次第辞めていく人が昨年後半から後を絶たなかったが今も離職に歯止めが効いていないのかな?
609: 2021/10/25(月)19:39 ID:g2zcpbqt0(1) AAS
派遣の方々の契約更新できません
↓
会社行事の高級ホテルの食事会やります
社員の健康を気遣い(w)ヨーグルトの配布継続+おまけに緊急事態宣言発令に負けずに全社員出社しよう!
創立記念日恒例のカステラ配布やります
え?どゆこと?w
今ここまで組織マネジメントのセンス無いの?
610: 2021/10/26(火)00:32 ID:oUlI7OMK0(1) AAS
切羽詰まるとか派遣切りとか、なにも知らんバカw
611: 2021/10/26(火)23:55 ID:cJOaVXDN0(1) AAS
優秀な人材の採用や流出防止、雇用維持、ステークホルダーに愛される魅力ある組織づくりも経営の仕事の一つなんだけど組織づくりで力を入れるポイントが根本的にズレているね。
612(1): 2021/10/27(水)23:41 ID:c2t5fO/x0(1) AAS
せっかくMaaSの時代がやってきたのに、
サービス、会社、経営者が時代遅れになっていた。皮肉なもんだ。
613: 2021/10/30(土)23:57 ID:XI6hB3l60(1) AAS
あの二人に令和世代の新卒の心をグリップできるような組織作りは無理だろ。
若い連中からちやほやされたい理由の為に年二桁単位の新卒の採用ペースは崩さないままだが、
若年層の数が減っている中でこれから先は目標としている数を採る事自体が厳しくなるのが目に見えているし、
多情報化して例の転職サイトの口コミのように金積めば情報が買える時代に就職活動で若年層の企業の見方も
シビアになっているから企業側にとっては逆風になりつつあるね。
614: 2021/11/01(月)03:32 ID:PPF21s5R0(1) AAS
エース級の新卒は軒並み退職したね
615: 2021/11/02(火)19:35 ID:2uut+q0q0(1) AAS
>>612
MaaSが叫ばれ始めた頃にタクシーアプリも登場したんだけど、早い段階でタクシーアプリにも参入していればね。
この5年ほどでタクシー会社ごとにアプリが乱立してこの前の震度5強の地震の時にタクシー拾って帰宅する人がアプリを活用した事で注目された。
注目されてから参入しても遅いしバスNAVITIMEもバス会社向けの中途半端な営業とリリースによる大コケ見ればタクシーも失敗しそう。
今はまだまだ発展途上期の分野だがこの先同業者同士で協業関係組んでアプリの数は絞られたり、
将来的にはSoftBankやYahoo辺りに買われるオチになりそう。
616: 2021/11/03(水)21:57 ID:/IKBO9hh0(1) AAS
読点なしの長文書くの好きね
617: 2021/11/04(木)14:00 ID:lFUUAsPe0(1) AAS
タクシー系の機能は、いまだに東京無線のアプリに飛ばすとかいうしょっぱい連携だけなんだな。
そもそも、課金しないと駅間しか検索できないし、タクシールートは設定しないと出ない。
無料化や他社連携を拒絶する経営陣と、
広告、アフィリエイトしか頭にないメディア事業が仕切っているようじゃ、
プラットフォームにはなり得ないね。
デファクトスタンダードとやらにどうやってなるつもりなんだ()
618: 2021/11/04(木)22:19 ID:fzb1ygWN0(1) AAS
ここの面接新卒で受けたけど、高校の偏差値とか聞いてきたり意味の分からない質問ばかりしてきて笑ってしまった。先にこのスレしっとけば良かった
619: 2021/11/06(土)18:52 ID:Fd1C30oL0(1) AAS
近年の採用や部長に抜擢される面々がある意味上2人の介護要員と新卒幼稚園児の保育要員確保と化してて草生える
620: 2021/11/08(月)22:01 ID:568zsr/M0(1) AAS
トップ2人はどう考えても十倉さん寄りの考えだね
外部リンク:news.yahoo.co.jp
621: 2021/11/09(火)11:33 ID:pkRdeMgX0(1) AAS
アジャイルどうこう言ってるけど、この会社の場合、
幼稚園児が集まって、
要らない、売れない物を作り、
自己満足する管理手法になってるような。
622: 2021/11/16(火)18:02 ID:zwGk6dst0(1) AAS
俗に言うオナニープレイってヤツだなw
623(1): 2021/11/18(木)17:53 ID:Ou2O0J8T0(1) AAS
例のサイトの書き込みがガチっぽい書き込みが増えてきて面白くなってきたね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.490s*