[過去ログ] やる夫が正史を書くようです4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 1◆ZXqVVWPHtc 2009/04/22(水)01:43 ID:VoUOYuwo(1) AAS
当面、こちらを使っていきます。
よろしくお願いします。
3: 2009/04/22(水)11:13 ID:mmEoLHUo(1) AAS

4: 2009/04/22(水)20:28 ID:ZaTEJOAo(1) AAS
埋め投下も乙でした
5: 2009/04/22(水)22:36 ID:u1KG1kwo(1) AAS
た。

あああああっ!
い落としなさい。はっきりとあなた方に告げる。裁きの日には,ソドムとゴモラのほ
にひれ伏し, 523 しきりに懇願して言った,わたしの小さな娘が死にかかってい

しい姿を見てしまうと、途中で止めることなどできそうもない。
やぁっ、はんっ、あっ、いやぁんっはぅっ、あっ、ああんっもっと、
          
6
(1): 2009/04/23(木)20:05 ID:/caEAjMo(1) AAS
陳到とかwwwwwwww
趙雲と同じ地位で空気ってぐらいしかしらねぇwwwwww
7: 2009/04/23(木)22:53 ID:P7TZQFAo(1) AAS
>>6
後世の人はみんな知らないから安心しる
8
(1): 2009/04/24(金)06:22 ID:vwmIUn2o(1) AAS
演義しか知らなかった俺に死角はなかった
存在そのものを知らなかったしな…
9: 2009/04/24(金)09:22 ID:BC.sQL.0(1) AAS
>>8
正史しか知らない人間もたぶん知らないだろうから安心してくれ
10: 2009/04/24(金)23:28 ID:3wQiBlgo(1) AAS
陳 到(ちん とう、生没年不詳)は、後漢末期から三国時代にかけての蜀の武将。字は叔至。
豫州汝南郡の人。劉備が豫州刺史を務めていた頃からの家臣で、武勇に優れ忠誠心も厚く、劉備が蜀の皇帝になると征西将軍、永安都督、亭侯に封じられた。
『三国志』の「蜀書」には楊戯による『季漢輔臣賛』(蜀の人材のどういうところが優れているかを記している)があり、陳到は趙雲に次ぐ名将として高い評価を受けている。
にも関わらず、『三国志演義』には記述がない人物である。

(wikiより)
たった4行で説明できる劉備の古参武将の中では稀有な存在。
11: 1◆ZXqVVWPHtc 2009/04/25(土)18:53 ID:ZYsjhago(1) AAS
AA省
12: 2009/04/25(土)19:54 ID:qGcRkggo(1) AAS
毎週の楽しみになってます
今から楽しみ〜
13
(1): 2009/04/25(土)23:57 ID:XYK5Seso(1) AAS
AA省
14: 2009/04/26(日)00:46 ID:h6jKDi.o(1/3) AAS
>>13
火あぶり・・・だと・・?
15: 2009/04/26(日)01:55 ID:3Yf0Z/Uo(1) AAS
いえ、目の前でバーベキューパーティです
16: 2009/04/26(日)02:14 ID:8tQbKXMo(1/2) AAS
AA省
17: 2009/04/26(日)03:21 ID:PE.GZJ6o(1) AAS
かわいい
18: 2009/04/26(日)11:12 ID:2LzoPRAo(1) AAS
なんという拷問
熱々の焼き芋を強引に口の中に入れるなんて!!!
19: 1◆ZXqVVWPHtc 2009/04/26(日)14:30 ID:hIacJDQo(1) AAS
AA省
20: 2009/04/26(日)14:36 ID:z7mWwR6o(1) AAS
ドンマイですw
21: 2009/04/26(日)18:03 ID:h6jKDi.o(2/3) AAS
なんという峻烈な処置・・・。
董卓よりひどい・・・。
1-
あと 981 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*