[過去ログ] 眠れないから私とお話してください パート3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
826(1): 2013/02/26(火)01:26 ID:2lQ6Kd8P0(2/4) AAS
それはいいね
ウィスキーでもワインでも無名でも美味しいのが色々あって楽しいし
おつまみ何が合うか試すのも楽しいね
連れてきたんだ
名前もついてて、小さいころはおしゃべりしてそう
827: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)01:30 ID:uUmn2lSd0(9/33) AAS
>>826
スコットランドで製造されてるものが
結構好きだったような気がします
甘いもののがあるような気がしますね
名前はつけてないんですよね
でも何か安心するっていうか
私の負の感情を吸い取ってもらってたような気がします
828(1): 2013/02/26(火)01:38 ID:OsXuBayT0(1) AAS
風味が豊かな感じ?
体に悪いと言っておいてなんだけど
ビールでも黒ビールは意外と好みかもよ
甘いものも合いそうだね
定番はチーズかもしれないけど
辛過ぎず脂っこ過ぎなければ
何でもいけそう
それこそ小さいころの寝れないときに
相手してもらったりしてたのかな
829: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)01:40 ID:uUmn2lSd0(10/33) AAS
>>828
そうですね
カラメルみたいな匂いがして、味もアルコールがきつくはなくて甘い感じです。
まあやっぱり40%なのできついことはきついんですけど
どっちかと言えば黒ビールのが好きですね
小さい頃そうですね
嫌なことがあったら相手をしてもらってたような気がしますね
830(1): 2013/02/26(火)01:49 ID:OxcqMDmA0(2/4) AAS
醸造所によって微妙に違う香りになるんだよね
胃が丈夫だったら問題なさそう
バーボンも独特の風味だけど好き?
今でも嫌な気持ちを吸い取ってもらってる?
831: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)01:52 ID:uUmn2lSd0(11/33) AAS
>>830
そうなんですね
バーボンはジャックなんとかっていうのしか飲んだことないですけど
そんなに好きな風味じゃなかったような気がします
今はそんなに嫌な気持ちにならなくなったんですよね
感情のコントロールがすごくうまくなったような感じです
でも安心はします
832(1): 2013/02/26(火)01:59 ID:bkRYfWEW0(1) AAS
ジャックダニエルはテネシーかな
ほとんど同じかもしれないけど
やっぱりバーボンも醸造所によって微妙に違うと思う
じゃあ実家の部屋に置いてけぼりにしてたのが可哀想だったとか
833: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:01 ID:uUmn2lSd0(12/33) AAS
>>832
別なんですか
ちょっとだまされましたね
連れてきたのはなんとなくなんです
たぶんそんな感情かもしれないですね
834(1): 2013/02/26(火)02:06 ID:nA9d7BPz0(1) AAS
スコットランド製じゃないとスコッチと呼べないけど
日本製でそっくりの美味しいのがある
みたいなもので、テネシーはケンタッキーのすぐ南だから
まだいいんじゃないかw
自分の部屋に安心感が増えるのはいいことだ
いつかは引っ越すときが来るのだろうけど
835: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:11 ID:uUmn2lSd0(13/33) AAS
>>834
そうなんですか
飲むだけで詳しくないので、興味深いです
ここまできたなら
引っ越してもずっと連れて行きます
836(1): 2013/02/26(火)02:18 ID:2lQ6Kd8P0(3/4) AAS
ケンタッキーといえばフライドチキンの方が知名度は高いか
にしてもかすかな煙とか焦げた匂いは
お酒を美味しくするのかな
食欲がそそられるのは間違いないけど
ずっと一緒にいられるのはいいね
子供に欲しいといわれても譲れない?
837: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:21 ID:uUmn2lSd0(14/33) AAS
>>836
わかります
あれはなんなんでしょうね
子供に欲しいって、言われたら
大事にするんだよって言ってあげますよ
838(1): 2013/02/26(火)02:25 ID:GL3dwzZZ0(1) AAS
ご飯のお焦げ、スモークサーモン…
この時間に考えるのは止めておいたほうがよかったか
この子はお母さんのだから、あなたには新しいのをあげます
的な感じでもいいと思うけどな
839: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:28 ID:uUmn2lSd0(15/33) AAS
>>838
そうですね
子供が持つのと大人の私が持つのは意味が違うと思います
ほかのじゃダメなんですよ
たぶん
そう思います
840(1): 2013/02/26(火)02:30 ID:S8TsVzXL0(1) AAS
そうなんだ
ただのぬいぐるみとは違うんだね
そもそも最初にもらった時の記憶はある?
物心つく前かもしれないけど
841: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:34 ID:uUmn2lSd0(16/33) AAS
>>840
たぶんぬいぐるみってかなりの確率で記憶に残るものだから
普通のおもちゃとは意味が違うような気がします
もらった時の記憶はないですね
気がついたらあったみたいな感じです
842(1): 2013/02/26(火)02:40 ID:NrKqudQo0(1) AAS
記憶に残るか
触れあってる時間も長いからかな
擬人化されやすいのもありそう
ちなみに最初の記憶は何才くらい?
自分は多分二才半だけど、大きくなってから
親から聞いたり写真でみた出来事と
混ざってしまってる気もする
843: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:43 ID:uUmn2lSd0(17/33) AAS
>>842
そうですね
たぶん3歳くらいだと思います
結構小さい時の記憶は忘れてるかもしれないですね
844(1): 2013/02/26(火)02:47 ID:+YvPGMdW0(1/2) AAS
シマリスくんの前には実家でペット飼ってなかった?
子供の頃のペットも特別な存在になるよね
当たり前だけど、親が覚えてるのに
自分はすっかり忘れていることとか沢山ある
845: 寝れないJD◆kmjmg9UdqI 2013/02/26(火)02:48 ID:uUmn2lSd0(18/33) AAS
>>844
いえ
初めてだったと記憶してます
大人になっていくにつれて子供時の記憶って大部分は消えるらしいですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s