[過去ログ] 声優総合板 雑談スレ ★44 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334(1): 11/04(月)11:22 ID:lN0GYZn1(7/12) AAS
そういう有意な「データ」が観測されるようになるのは
悪名は無名に優ると考えた人間が、声優の職業性を殊更に強調したからで
これが事務所、養成所の設立に繋がって行く
言わば声優は発明されんだよ
だから研究が進むとその辺の神話の化けの皮が剥がれて来る
アニメ時代の「声優」の役割とそのメディア的構造の変化
――日本における「声優」とは何か?(2)――
外部リンク[pdf]:www.gakushuin.ac.jp
>小林翔は、「アニメを見て育った世代」が「声優」を目指し、
>その頃はじめてできた声優養成機関に入り、
>「声優」となったケースを「アニメ声優」と呼べるとして、
>「アニメ声優」の最初の例として、
>黒沢良のアテレコ教室の第一期生にあたる麻上洋子(1952–)を挙げている。
>だがこの指摘は、学術的な研究資料としては極めて信頼性が低いと考えられる
>勝田久のエッセイ本の主張を、ほぼそのままなぞらえているように見える。
>勝田は勝田声優学院の主宰を務めたラジオ俳優・声優。
>この勝田の回顧録(次註引用書)は有力な一次資料ではあるが、
>「勝田声優学院」という自身の声優養成機関に集客をするための
>商業広告目的の出版物としての傾向も随所に見られ、
>細かな事実調査を行ったところ、多くの事実誤認が認められた。
>特に、同時代に書かれた「記録」ではなく、
>回顧エッセイのため思い違いなども当然あるのだろう。
>よって本論では、この資料の扱いは慎重にすべきであると考えている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 668 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s