[過去ログ]
声優総合板 雑談スレ ★45 (1002レス)
声優総合板 雑談スレ ★45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/22(日) 23:10:34.45 ID:9eXwEy9W 御大層なことを言う割に固有名詞の順番入れ替えても成り立つようなちゃちいことしか言わないババアに説得される人間がいると思うなら自分を過大評価しすぎ 更にこういうことを言うと「ちゃちいことしか言わせられない声優に問題がある」みたいな糖質モード加速するしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/823
824: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 06:52:48.11 ID:hXwX2Qc0 >>821 俳優の副業からアテレコ声優が確立されたって話がベースなのに、占領国云々の流れと声優の話は全然噛み合ってないだろ お前は一体何を言っているんだ? 無知というが、そう思うなら閉経おばさんでもyoutubeで私見をぶつけてみればいいじゃん 俳優と呼ばれなきゃ気がすまないのと言っていたのは昭和一桁世代の声優だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/824
825: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 07:08:20.11 ID:R97VjfGk >>824 小野賢章 「役者」 豊永利行 「役者です」 明坂聡美 「役者やってます」 森永理科 「役者やってます」 名塚佳織 「役者」 朝日奈丸佳 「役者です」 高井舞香 「役者です」 福沙奈恵 「役者です」 前川涼子 「役者です」 鵜殿麻由 「役者」 古川玲 「役者です」 黒沢ともよ 「女優」 花守ゆみり 「役者です」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/825
826: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 07:11:15.72 ID:TUIpo1d3 >>825 椅子取りってこういうレスがたまらなくキモいんだよな BBAも大概だが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/826
827: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 07:20:58.04 ID:zWkmdoZb 基本的に嫌いや否定から入る人はどこいっても鼻つまみ者でしょ SNSだと即ブロックだろうけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/827
828: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 08:14:02.83 ID:GDQkpxdY >>825 話噛み合ってなくて草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/828
829: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 08:55:18.38 ID:joMl9D5o 和久野さん、おめでとう https://i.imgur.com/uQnXAHH.png 小山内さん、おめでとう https://i.imgur.com/yVNjtNp.png 神本さん、おめでとう https://i.imgur.com/BZRWHFB.png 市ノ瀬さん、おめでとう http://pbs.twimg.com/media/GfZFh6HbcAA5Itd.jpg 福嶋さん、おめでとう http://pbs.twimg.com/media/GfZOQxDaoAASTYw.jpg 和泉さん、おめでとう http://video.twimg.com/amplify_video/1870085154502520836/vid/avc1/720x720/e3XstDJPKgbStpW7.mp4 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/829
830: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 10:55:17.94 ID:obBamZHZ >>822 日俳連の外画・動画部会の人数であったり 声優事務所・養成所の数であったり 時系列で並べりゃ説明出来ると言ってんのに 頑なに歴史的事実を否定したがってんのは声豚だろ 何度でも言ってやるが 声優が足りないから後進を養成した事実なんてどこにも無いからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/830
831: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 11:10:19.25 ID:obBamZHZ 声優事務所・養成所は なぜこの時期に立ち上げられたのか なぜこれ以前には立ち上げられなかったのか 声優業界なんてものは常に後追いで形成されたものに過ぎないからだ 1953年 日本でのテレビ放送 1956年 海外ドラマの吹替放送 1960年 東京俳優生活協同組合 1963年 テレビアニメの放送定着 1969年 青二プロダクション 1971年 日本俳優連合 1973年 外画・動画部会のストライキ187名参加 ギャラ平均3.14倍増もオイルショックで放送本数減少 1974年 江崎プロダクション 1977年 アニメブーム(〜1984年) 1978年 外画協定締結 外画・動画部会530名 1979年 ぷろだくしょんバオバブ 1981年 動画協定締結 81プロデュース 1982年 青二塾 1984年 アーツビジョン 大沢事務所 賢プロダクション http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/831
832: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 11:21:05.56 ID:zoFF0C0w 猿楽田楽神楽でも見とけば 日本の芸能はほぼ全部その後追いだぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/832
833: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 11:23:03.95 ID:GDQkpxdY 数字が何を示しているのか示せ それに後進の育成という概念自体何を説明しているのか意味不明 専業声優という拘り自体が内輪ネタなのよ 受け手にはブラインドされているので所属事務所を聴覚で感じるのは不可能なの 作品の声を聞く→声優のクレジットを調べる→声優の所属事務所を調べる→専業声優の判定 このクソどうでもいい二次情報を調べる流れを絶対にやる必要があるが、これをやるのは声豚とやらと引婆だけなの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/833
834: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 11:29:54.08 ID:GDQkpxdY 婆の主張 「ニセモノの専業声優がアニメに出ているのは公害」 回答.誰も害を被ってません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/834
835: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 11:40:20.48 ID:FClW/BX4 現状において自分の史観に合わないものは除外してよい(ただし現状は知らないので根拠は自分の史観) これは詭弁です 観測・統計・分析・実証・因果推論抜きに妄想をモデル化してるだけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/835
836: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 11:49:31.50 ID:obBamZHZ >>824 枠組みというものを理解してない声豚がいるから 引き合いに出したまでだが 占領憲法というものは 占領されたから制定されたのであって 占領される以前に制定される事はあり得ないよね? では、声優の枠組みというものも 同じように決まったのだと考えるのが当然でしょ 声優の枠組みを定めたのは俳優であって 声優業界というのはそれを後追いしたフォロワーに過ぎない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/836
837: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 12:03:09.73 ID:FClW/BX4 後追いであるという説明しかしてないですよねそれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/837
838: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 12:38:22.24 ID:zoFF0C0w 後追いは劣等種だというのはお前の主観 劣等も何もない 俳優は猿楽師の後追い、芸人は落語家の後追い、なんとでも言える 寿司だって中国から伝来したものが元祖で、握り寿司は後追いだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/838
839: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 12:51:18.34 ID:hXwX2Qc0 >>827 日本国憲法の前身は大日本帝国憲法でそのモデルはプロイセン憲法 GHQ(やコミンテルン)が占領して独裁暴走できないようにイジった部分はあるけどほとんどの枠は変わっとらんよ 枠組みを作ったとしたら大日本帝国(明治政府) あんたが言っているのを例えをするなら現代日本国=声優、大日本帝国=舞台俳優 大日本帝国が本来の日本で日本国は存在しないという右翼のような思考回路してんのがあんただよ 初期の方は舞台役者がデフォルメセリフや吹き替えが成り立つように舞台とは違った畑の表現を築いていったとして、それも役者が声優という看板で仕事した実績 それが今は華の仕事として成り立っている 上下はないと思うが何で舞台俳優を頑なに上に置きたいのか疑問 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/839
840: 声の出演:名無しさん [sage] 2024/12/23(月) 13:01:05.36 ID:P5X+Z0es やめとけやめとけ 利害関係ないのに固執するあたり単なるワナビの酸っぱい葡萄レベルの話だし、こいつは古谷徹の不倫報道はアメリカの陰謀だと主張してる糖質だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/840
841: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 13:05:06.78 ID:obBamZHZ >>839 その言い分こそ戦後民主主義者のそれじゃねえの?って言いたくなるがな 江戸時代は暗黒時代、大日本帝国も暗黒時代という 皇国史観と唯物史観のキメラ的発想 現状肯定が絶対的なテーゼとしてあるから それに沿わぬものを正当に評価したがらない 声優という枠組みを定めたのは俳優 そして、俳優を超えて出て来た専業声優はいないとなれば 俳優という上があるのではなく 声優という下が勝手に出来ただけって結論になるのが自然でしょう どうしてそこに反発するのか疑問だわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/841
842: 声の出演:名無しさん [] 2024/12/23(月) 13:15:59.38 ID:obBamZHZ >初期の方は舞台役者がデフォルメセリフや吹き替えが成り立つように舞台とは違った畑の表現を築いていったとして、 >それも役者が声優という看板で仕事した実績 >それが今は華の仕事として成り立っている だからさあ 曲がりなりにも華の仕事として成り立ったからこそ 声優事務所や養成所も作られて 最初から声優を志望する専業声優も出現したんだろ >>831 そうで無ければ 81プロデュースの社長が 「当時も市民権があった」なんて言わない訳で http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1732764086/842
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 160 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s*