[過去ログ] 声優総合板 雑談スレ ★45 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 11/29(金)08:53 ID:nb4i8M4W(1) AAS
木南さん、おめでとう
画像リンク[png]:i.imgur.com
櫻庭さん、おめでとう
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
諸星さん、おめでとう
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
島袋さん、おめでとう
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
飯田さん、おめでとう
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省13
58: 11/29(金)09:55 ID:scI9XpEC(1/7) AAS
つまりAI反対とか言っている声優業界は
世間知らず故に騒いでいるんですね 分かります
59: 11/29(金)10:27 ID:XEsYS1HP(1/4) AAS
佐倉綾音と黒沢ともよはどっちが性格悪いの?教えてください
60: 11/29(金)10:55 ID:8uxuN/IS(1/3) AAS
著作権の意識が低い奴は何も分かってなさそう
61: 11/29(金)11:04 ID:scI9XpEC(2/7) AAS
権利保護されている自覚があるなら
騒ぐ必要も無いはずなんですけどねえ
62(1): 11/29(金)11:11 ID:8uxuN/IS(2/3) AAS
な、根本を何もわかってないだろ
63: 11/29(金)11:18 ID:scI9XpEC(3/7) AAS
著作権なんて考え方は外国由来で
元々日本にあったものでは無い
そしてAIもまた同じ
彼我の差を何も分かってないのはどっちなんだか
だからこそ声優業界も騒ぐ事になるのに
64: 11/29(金)11:39 ID:OeR3LPST(1/6) AAS
「〇〇ということは〇〇ということ」は何も立証していないので小学生からやりなおしてね
65: 11/29(金)11:44 ID:scI9XpEC(4/7) AAS
>「〇〇ということは〇〇ということ」は何も立証していない
「声優ということは声優ということ」
こんな言い分で世間を納得させようとしている声優業界に言って下さいよw
声の肖像権は声優の専売特許じゃ無いだろうに
声優である事が自明だと思っているからそれで理解されると思ってる
まさに小学生の理屈でしか無い
66: 11/29(金)11:45 ID:OeR3LPST(2/6) AAS
「こんな言い分で世間を納得させようとしている声優業界」
「声優である事が自明だと思っているからそれで理解されると思ってる」
これを立証してね
67: 11/29(金)11:46 ID:OeR3LPST(3/6) AAS
海外から入ってきたから著作権とかどうでもいいらしいけどお前が著作権を理解できてないからだろうに…
68: 11/29(金)11:54 ID:XEsYS1HP(2/4) AAS
黒沢ともよと佐倉綾音はどっちが性格悪いの?教えてください
69: 11/29(金)11:58 ID:OeR3LPST(4/6) AAS
あ、いま知恵袋とWikipediaからいそいそとコピペしてるだろうけどナシでお願いしますよ
自演できる媒体でエビデンス足り得ないし
「〇〇が多数の例があると言っていた」というインタビューもダメね、それもn=1でしかないんで
追加学習と無断生成については前者は議論があるが無断生成は声優の名前を銘打ってデータセット売ってる海賊版業者紛いのことやってる奴らがいたんで当たり前でしょ
引婆は「声を上げるなんてやましいことがあるに違いないからけしからん」論法なんで逆にこいつがAI業者の可能性もあるね
70: 11/29(金)12:00 ID:XEsYS1HP(3/4) AAS
佐倉綾音と黒沢ともよの場合はどっちが性格悪いの?教えてください
71: 11/29(金)12:01 ID:NQWoSpJb(1/2) AAS
AI業者が天然無能はやばいでしょ
72(3): 11/29(金)12:10 ID:UMMCNL7D(1) AAS
黒沢ともよ
・意識高い系で色々オタク馬鹿にした発言
・舞台を見ると演技上手だなってなるけど主役とか1人舞台じゃない限り悪目立ち
・私を見てが強いから多分自分が大好きなんだろうなって感じ
・メンタル強そうだし人生楽しそう
・インタビューとかわかりやすいように言えばいいものをこねくり回してポエマーみたいに上から語る
・大袈裟・うるさすぎて耳が痛い
・頼むから木村昴みたいに声優は踏み台ですみたいな感じにならないでくれ
・舞台は背が小さいから役回ってこないのかな
・ワンピースのうるてぃ役やってたけどさ、やかましいだけの演技
省25
73: 11/29(金)12:52 ID:pXeKcSqV(1) AAS
>>72
前スレでスレ立ての義務を果たさなかったキチガイ
74: 11/29(金)13:01 ID:XEsYS1HP(4/4) AAS
>>72
教えてくれてありがとう
75: 11/29(金)13:05 ID:scI9XpEC(5/7) AAS
だから声そのものは著作権でも肖像権でも守られている訳じゃ無いのに
何で声優が可聴周波数に権利を主張するのかと
仮にとある声優に生き別れの双子がいて、瓜二つの声を持っていた場合
似ている方はニセモノとでも言うのかね
76: 11/29(金)13:13 ID:NQWoSpJb(2/2) AAS
声に著作権がないから
ディズニーアニメから声を拾ってもOKなのかよw
我々が入手出来る「声」なんて、大抵は著作権が掛かってるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 926 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*