[過去ログ]
林原めぐみファンスレ49 (1001レス)
林原めぐみファンスレ49 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/15(日) 21:36:47 ID:IK+Z71q/0 白猫の事もも たまには思い出してあげてください・・・ http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/15(日) 22:52:46 ID:w+GPxMmL0 キティ関係で毎年20曲ぐらい歌ってるし 朝やっているサンリオの番組を含めるとレギュラー3本あるしな http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/15(日) 23:22:49 ID:AXt7VdVT0 某ウォ(ryブログのせいかもしれないな なぜか林原をネタにしない されても荒れそうで困るけど(w http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/15(日) 23:31:18 ID:BK/j0EwQ0 >>8 たしかに林原ファンはいたる所にいるのかも。 小学校の音楽の教科書に載った事で有名な「まつりうた」も歌詞つきは 林原のアルバムにしか収録されてないんだから、少なくとも教科書に掲載する歌を 選ぶ立場の人が林原のアルバムを聴いてたってことになるな。 その人が林原ファンかは知らんが。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 00:56:16 ID:7p7v+1TP0 おいおい「いるか」は海豚だろうに・・・ さらりと間違えるから林原はおもろい http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/18
19: NT−2 ◆Rdu8P8.gWU [sage] 2006/10/16(月) 01:42:37 ID:4ReFyHvQ0 >>1 スレ建て乙乙です! >>12 出産されてから活動は若干縮小したようですが、人気と実力、経験等から仕事は絶えていないようですよ。 エヴァ再映画化でまた仕事も増えそうですしね。 >>14 「白猫の事もも」って、モモですか?モモのことも忘れないでってことですか?w http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 02:03:08 ID:F5GoGbK00 NT−2うざい http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 02:14:25 ID:UpLrbjxvO 今関西アニスク聞いたけど らんまの時にひどい事しましたとか言ってたww http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/16(月) 02:43:56 ID:AJK1s8j80 今、めぞん一刻とポケットの中の戦争(アニメの神様)を東京MXTVでやっているね 林原さんの声優デビュー作(荒木香恵さんもめぞんでデビュー)と 初ヒロイン(たぶん)で挿入歌゛夜明けのShooting Star゛が 大ヒットして歌手MEGUMIの誕生の始まりとなった記念的な2作品 夜明けのこぶしの利いた歌いっぷりに一発でファンになったよ! 今で言うと、ちょうど平野綾さんがハルヒの挿入歌で歌姫ぶりを 聞かせてくれた衝撃と同じかな まだ端役の新人時代と、歌えて演技力もある若手声優として 一気にブレイクした1989年の作品と現在を聞き比べるのも面白いかも めぞんの時は、ベテランと曲者の先輩たちに囲まれていて まったく存在感なかったけど、 1989年のらんま以降、持ち前のパワーと器用さ(努力の賜物か?)で 一気にスターダムにのし上がって行った 自分的には林原さんは、1991年のミンキーモモで声優ブームのトップランナーになって レイとムサシで一般にも知られて不動の地位を獲た感じかな モモみたいに、子供から大人の職業別に演じ分けて さらに、ドラマもSFファンタジーアクションからシリアスドラマまであり 演技力と瞬発力がないと勤まらない難しい役柄で 当時、若手としては林原さん以外考えられませんでした (矢島さんあたりも有りだったかな・・・鈴木真仁さんが 赤ずきんチャチャの大人チャチャで苦戦しておられていたのと比べると やはり、当時としては林原さんは別格でしたね) 何か昔のことを思い出しながら書いていたら 長々としてまとまりのない文になってしまいました^^; http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 05:47:47 ID:+zZ197XgO 今急に林原さんの曲が頭の中で流れてきて(鳥になってー まだ学生の頃、ブルトゥムというアルバムとその次の年にでたアルバムを毎日ずーっと聴いていたことを思い出しました。 あの頃はスレイヤーズラジオドラマのCD集めたり、それをテープに編集したりしてどっぷりと林原さんにはまっておりました。 まだ元気でやっておられるのですね。今からまた少しずつ応援していこうと思います! 林原さんの曲では特に「アモーレミーア永遠なんてないー」って曲が好きでした。出来ることなら今すぐ実家に帰ってCDもってきたいです http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/16(月) 08:13:51 ID:ybBc7Z+M0 >>22 スターの座をつかんだのはらんまだろうけど やっぱヒミコの存在も大きいのでは? http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/10/16(月) 10:10:20 ID:AJK1s8j80 >>24 ごめんさい、ヒミコの事すっかり忘れていました^^; ワタルは1988年だから、初ヒロインはヒミコ(たぶん)のほうですね どうも、グランゾートのグリグリと混同していたようです ワンクールごとに新番組が30本前後始まる今と違って 当時、TVアニメは新作年間40数本、一本でも主役やヒロインを取れば 知名度は一気に上がったから、ヒミコの役を取れたのは 林原さんにとって大きな一歩だったと思います http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 11:53:00 ID:IRQBVsgX0 ところで、残酷な天使のテーゼ{アヤナミver}のバックでベース弾いているの誰? テクニックが半端なくてビビッタンてるんだけど。アニメ関連ソングに多く携わっている渡辺等ではないよな。 流れ読んでなくてすまん。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 13:45:26 ID:igsK5FZh0 >26 多分どこぞのスタジオミュージシャン。 林原のバック演奏、皆めちゃうまだよな。 meet againのも皆凄く上手かった。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 15:55:15 ID:IRQBVsgX0 >>27 ブックレットに表記されていると思うんだけど、手持ちなら確認してもらえると嬉しい。 林原のバックはある程度固定メンバーなんでは?そういったものも含め確認して欲しい。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 16:04:05 ID:a2YUxwhW0 >>28 自分で確認しろよ・・・ http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/29
30: 27 [sage] 2006/10/16(月) 16:46:28 ID:igsK5FZh0 林原のCDは、楽器隊の名前はほとんど出ていなかったと記憶しているが・・・ meet againは珍しく全員載っていたな。 残酷な天使のテーゼの入ったCDなんて300円で買えるから、自分で確認して。 俺meet again以外、手元にCDないから。 AYANAMI VER AD 2001VER二つあるから、気をつけてな。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 17:10:39 ID:IRQBVsgX0 >>30 了解。 >>29 ネットでも詮索中。 もし判明したら一応ここにメンバー書き込みます。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/10/16(月) 18:56:27 ID:IRQBVsgX0 >>29 ダウンロード販売な。 http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/32
33: NT−2 ◆Jx1Vgc1Dso [sage] 2006/10/16(月) 21:18:26 ID:FfPotwKi0 >>20 偽者がご迷惑おかけいたしまして誠にすみませんです http://anime.5ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1160874642/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 968 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s