[過去ログ] JTマーヴェラス53 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403: 2010/10/07(木)19:37 ID:YV+k+2pg(3/6) AAS
自演はしたきゃすればええ
特定ヲタの名前を出すな
404: 2010/10/07(木)20:20 ID:f23t/h3/(2/3) AAS
矢野大介
405(1): 2010/10/07(木)20:48 ID:rDmwZ7sf(1/3) AAS
マーヴェラスもいよいよ明後日から半月に亘る上海、韓国遠征だね。
帰ってきたら、10月29日から始まる世界バレーに向けて早めに来日した
どこかのナショナルチームを練習拠点として受入れるのかな。
それが終われば、いよいよVプレミアリーグの開幕。
久光やデンソーなど主力選手の退部等で不安を抱えるチームも多い。
マーヴェラスもおそらくヨンギョン不在のスタート。
せめて全員怪我無しでスタートして欲しいね。ヨンギョン無しでもかなりの
強力メンバーと思うので開幕が楽しみ。
まず、開幕戦のスタメン、それからどういう選手起用をするのか興味津々。
406: 2010/10/07(木)20:50 ID:pOHKRDGy(2/2) AAS
ひごいとアマゾンライダーに嫉妬
407(1): 2010/10/07(木)20:59 ID:OpAYgnWn(1) AAS
ところで芥川のケガは治ったのかな?陰ながら応援してるんだけど。
408: 2010/10/07(木)21:04 ID:JyAdQ8mc(3/3) AAS
下らんオタしか居ないと思ってる最近の馬鹿共に乾杯や
>>399
おまえらなんか相手にされないから余計な心配する必要無いし
>>396
地黒に失礼過ぎだ
おまえなんかにこの娘を応援しる資格なないわい
さいならぁぁぁぁぁ
409: 2010/10/07(木)21:04 ID:f23t/h3/(3/3) AAS
↑うそつけ
410: 2010/10/07(木)21:57 ID:YV+k+2pg(4/6) AAS
>>405
石原のことだから目新しいことは絶対にしないね。
>>407
こないだのバレ教では教えてたみたいだし、
徐々に良くなってきてるんじゃない?
411(2): 2010/10/07(木)22:05 ID:rDmwZ7sf(2/3) AAS
芥川は8月下旬の芦別合宿の時は、まだリハビリ中と公式HPのブログにあったね。
9月の近総、サマーには出てないが、今月のバレ教には参加しているので、やっと
チーム練習には参加できるようになったというところか。推測だけれど。
確かに、芥川は今年プレーは観たかったね。
ここは若手の生え抜きの奮起に期待したいね。
とくに4シーズン目を迎える2007年組(坂下、西山妹、加藤)。素材のいい
選手をとった年次のはずだが、今のところ育て方が悪いのか期待に応えていない。
412: 2010/10/07(木)22:11 ID:mkK5ngep(1) AAS
>>411
このチームの場合育て方が悪いというより、育てる気がないと言ったほうが正しい
413: 2010/10/07(木)22:19 ID:YV+k+2pg(5/6) AAS
>>411
育成はヘタクソだな。
環境が良すぎるのかもしれない。
西宮って場所も恵まれすぎてるんだよな。
414(3): 2010/10/07(木)22:26 ID:+dSEO5gI(1) AAS
竹下吉澤位田キム石川山本井上
竹下谷口高木ケニー江藤宝来菅山
みんなはどっちが好き?
415: 2010/10/07(木)22:29 ID:3tRmcdy1(3/3) AAS
みんなはファウストが好きだよ
416: 2010/10/07(木)22:33 ID:YV+k+2pg(6/6) AAS
>>414
俺は後者だな。
417: 2010/10/07(木)22:36 ID:wobimdjg(1/2) AAS
回顧連中うざい
いまはファウスト氏の時代
418: 2010/10/07(木)22:36 ID:6kE6mfP4(1) AAS
>>414
俺は今を生きるから前者。
今年は3冠(皇后杯、リーグ、黒鷲)のうち、どれでもいいから一つはとって勝つ味を覚えてくれ。
419: 2010/10/07(木)22:48 ID:wobimdjg(2/2) AAS
ファンなら今のチームを支持するのは当然
ファウスト氏もそうおっしゃっている
420(1): 2010/10/07(木)22:55 ID:rDmwZ7sf(3/3) AAS
確かに他チームに比べて、いろんな面で恵まれ過ぎているということはいえるね。
移籍できた選手も、居心地がいいのか熊前を除けば皆長い。
しかもマーヴェラスを最後のチームにしている(菅山、江藤、森山、熊前)
ケニーがいたときの準優勝チームは、本当に人気があった。
チームにオーラがあった。試合前、選手がコートに現れるとパッと華が
咲いたような雰囲気を感じた。
あの時は、10チームだったのかな。レギュラーラウンドのJT戦は27試合中、確か
23試合ぐらいで観客数が3000人を超えてたはず。今では考えられない数字だけど。
菅山人気の余韻もとても大きかったね。
あの時のチームと今のチーム、どちらが好きかといわれると難しいけど(笑)、
省1
421: 2010/10/08(金)00:26 ID:FHo5cDfO(1/3) AAS
>>420
俺
東レのファンだけど、準優勝チームの頃のJTは確かにオーラがあったな
このチームの人気、実力、華やかさに比べ自分とこのチームは・・
何もかも劣ってると思ったもんだ
時は流れて、このチームにはどうやったって勝てないという感覚はかなり薄れてきたな
選手達もおそらくそう感じてると思う
もう一度、ここにはどうやったって勝てないと思わせるチームを作り上げて欲しいぞ
422(2): 2010/10/08(金)00:55 ID:fgfJYOIi(1) AAS
華があったって・・・菅山ブームとバレー人気が今よりあったってだけじゃないか?
強いのは昨年の方が強いと思うけど。でなければあんな連勝はできないだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 579 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s