[過去ログ] 【CHN】中国女子バレー総合 8【アジア最強女排】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: [age] 2010/11/06(土)20:06 ID:iAQ5cT+2(1) AAS
2010世界選手権
(11/6) Pool E
CHN×JPN
25−23
25−23
27−29
25−12
[3−1]
中国 1勝3敗
日本 3勝1敗
288: 2010/11/06(土)20:12 ID:YKOIrjcK(1) AAS
なんか中華のチームにフランケンみたいなのがいるなwww
289(1): 2010/11/06(土)20:51 ID:a9S3qzcz(1/2) AAS
やっぱ中国は日本にはつえーなー。
今日は表情というか目が違ったな。
日本には絶対負けられないというのが、伝わってきた。
290: 2010/11/06(土)21:03 ID:a9S3qzcz(2/2) AAS
シュウソコウの気迫がすごかった。
アテネ組のメンタルは半端ない、底力を見たね。
291(1): 2010/11/06(土)21:07 ID:9y4dIf/4(1) AAS
>>289
中国が強いというより日本が弱かった
292: 2010/11/06(土)21:26 ID:Oe6SQjJx(1) AAS
>>291
その通りだと思います
今日の中国も一次リーグの中国でした
293: 2010/11/06(土)21:49 ID:AqkLN/AG(1) AAS
1セット目とか中国らしからぬミスを連発してたな
それでも日本は付け込めないとか・・・
勝てそうで勝てないイライラする展開
294: 2010/11/06(土)22:17 ID:DkdIuNBg(1) AAS
王一梅はひざを痛めたようだけど大丈夫かな?
295: 2010/11/06(土)22:29 ID:oTQvV5oR(1) AAS
今日の中国は圧倒的に強いというほどではなかったですが、やはり元々の実力が日本よりも上であることに加え、
「絶対に負けられない」「勝つ」という表情で試合に挑みましたね。試合の序盤から、それで日本は気圧された
感がいたします。
王一梅のパワフル攻撃が目立ちましたが、古傷の左膝の痛みからか長引く試合では苦しそう。栗原がライトに
入るとそれだけで決まらなくなるんだから、竹下や山口では如何ともし難い。
周蘇紅→王磊→周蘇紅の交代のタイミングも良かったし、あれだけ一次ラウンドでは乱れていたサーブレシーブに
極端な崩れも見られなかった。日本のサーブが弱いと言う事だが・・。
あと、面白いように決まっていたライトに回り込んでの攻撃。馬の決定率の異常な高さは何をか言わんや。
日本相手に必死にならなければならないほど追い込まれていた今回の中国ですが、この試合での集中力はさすがと
思わせるものもありました。表情、声ともに実に気合いが入っており、監督も第四セット半ばまではすごい顔つき
省3
296: 2010/11/06(土)23:13 ID:6TmMuhvG(1) AAS
セツメイかわいい(*´д`*)ハァハァ
297: 2010/11/06(土)23:55 ID:SrjLfR1S(1) AAS
久々に観たが、こんなにハラハラするとは。
馬韻文が調子良くて助かったものの、
薛明のケガも痛々しく。どのポジションも交代要員がいないのかな…
周さんもイマイチ…2番の選手なら、劉亜男の方が使える(比べるものじゃないけど)。
リベロとセッターも何とかならないものかと…レシーブ含め課題全部です(-.-)
李娟は、どこか応援したくなる選手。これは今も変わらずでした。
298: 2010/11/07(日)00:52 ID:A1mYtdh/(1) AAS
魏秋月、怪我の影響からか全然動けてなかったな。
チームはこの有り様で、キャプテンだけに精神的にも大変だろう。
299: 2010/11/07(日)01:03 ID:GAOZssnC(1) AAS
久々に中国が本気で日本と戦ってるのみた。
300: 2010/11/07(日)01:28 ID:vb3lbqvn(1/2) AAS
最近の中国はいつも本気だよ
というか本気にならないと勝てないくらい、中国が劣化したからなんだけど。
とにかくバレーが古い
まあ負けて言うのも変だが、課題大杉ないか?
サーブが弱い
サーブレシーブは返らない
返っても前衛の攻撃しかない
ライトは居るんだか居ないんだかわかんない
ブロックがいまだマンツーマン
微妙すぎるセッター
省4
301: 2010/11/07(日)01:44 ID:gsyJosar(1) AAS
>どうすんのよこれから
ホントその一言に尽きる。
「そつのない」選手が減った。
302: 2010/11/07(日)02:23 ID:pGt+cv2a(1/3) AAS
ブスの数は減らないけどな。
303: 2010/11/07(日)06:07 ID:pM4+lipT(1) AAS
昨日は中国も相当ハッパかけられてたでしょ?尖閣ビデオの件があったし。絶対に負けられなかったんじゃない?中国人選手が日本相手にあれだけ闘志剥き出しにして、一本一本決める度にもの凄く全員喜んでたしね。中々見られる表情じゃなかったよ。
304: 2010/11/07(日)10:49 ID:r92LZ286(1) AAS
逆にいうと中国はこの一戦だけで燃え尽きてこれ以降はだめかも
305: 2010/11/07(日)11:05 ID:vFtZB8+k(1/2) AAS
中国隊は韓国戦敗戦から変わったような気がします
これまで以上にコミュニケーションを多くとり、笑顔を見せて、得点すれば大喜びする
中国隊は謙虚に格下の韓国のよいところをを見習ってチームの雰囲気づくりに
気を配るようになったように見受けられます
これが即、功を奏したのが2次リーグ進出をかけたドミニカ戦でした
ロシア戦も負けはしましたがかつてのような情けない崩れ方はしませんでした
そして日本戦も王一梅のピンチにチームがさらに結束した結果が4セット目でした
国内ではトルコ、韓国に敗戦したことで魏秋月が監督を貶めるためにわざと負けるようにプレーしているというような
ひどい中傷がメディアによってなされたことを筆頭に数々のチーム不和を喧伝するデマがあり
選手の気持ちを煩わせていますが、自らの態度でそれを払しょくすべく頑張っている姿は本当に健気で美しいです
306: 2010/11/07(日)11:34 ID:pGt+cv2a(2/3) AAS
>本当に健気で美しいです
いや、美しくはないですよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s