[過去ログ] 【CHN】中国女子バレー総合 8【アジア最強女排】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659: 2011/06/08(水)11:10:12.57 ID:Fd9tWefX(1) AAS
試合見れなかったけどケイジャクキの調子はどうでした?
761
(1): 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/06/17(金)21:15:28.57 ID:KTZgiYO0(1) AAS
中国メディアが日本女子バレーを絶賛、中国が学ぶべき点
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

スイスで行われた女子バレーボールのモントルー・マスターズ決勝で、日本女子は見事優勝した。
中国メディアの中国青年報は、日本が中国に与えた教えとのテーマで、「今回の日本の優勝は、選手の身長を重視してきた中国チームにとっては非常に皮肉な結果であり、そこには反省の余地があるだろう」と報じた。
日本チーム14名の選手のうち10人が身長1メートル80センチ以下、もっとも身長の低い竹下佳江選手は1メートル59センチだ。
中国チームの平均身長は1メートル85センチで、欧米の選手と比べても遜色(そんしょく)のない体格だ。
 記事は、「日本のコーチによれば日本の選手は背が低いために、守りを強化せざるをえなかった。
しかしそれを通じてチームの弱点を補う独特の戦術を確立した」と紹介し、全日本の特筆すべき特徴は身長差が致命的な欠陥にはなっていないことで、
逆に小柄ゆえに速く敏捷なプレイができるという印象を受けたと評価。日本の優勝は、本当の実力を決めるのは選手の身体的優勢ではなく、
チームの技術特性と全体としての個性だということを明らかに示したと報じた。
省6
787: 2011/06/26(日)14:13:35.57 ID:gbAHrIbZ(1) AAS
ゴタゴタ言ってないで陳忠亜監督復帰でいいじゃない
865: [age] 2011/08/07(日)18:26:57.57 ID:T5nnODiJ(1) AAS
2011ワールドグランプリ

(8/7) ラクガ大会
USA×CHN
 25−20
 25−17
 25−16
 [3−0]

米国 [8] 3勝
中国 [3] 1勝2敗
880: 2011/08/08(月)21:04:39.57 ID:6d5KhmoD(2/2) AAS
正直韓国と大差ないほどまでに落ちぶれてる気がする
928: 2011/08/20(土)13:44:50.57 ID:HaywGIyd(1) AAS
まあユニバといっても上海のチームが出てるからね。
去年代表に居たチョウライがキャプテンやってるよ。角刈り具合が進化してるけどw
セッターもベンウセンっぽかったし。
947: 2011/08/25(木)17:35:38.57 ID:owfmTJ0F(1) AAS
昨日は梅子が裏で、ローチイが表だったよね。
梅子が裏っていうのは意外だった。
梅子とローチイのレフト対角は問題ないけど、問題はライト対角かな。
セッターのトスが近すぎたり短かったりして梅子と、お化けがシャットされたりしていたし。
もう少し丁寧にトスをあげてほしい。
948: 2011/08/25(木)21:27:54.57 ID:Tvgfnk5r(2/3) AAS
タイに実力負けするほど落ちてしまったか
960: 2011/08/26(金)14:27:44.57 ID:BDKXkX+z(1) AAS
陳忠和が辞めてから2009年監督が1年で解雇され
2010年監督になった王宝泉が体調不良で半年で辞任して
この2年のコーチが暫定で監督になったけど
今年も打診した陳や郎平に断られ結局監督はそのまま継続
選手も若手が多くて(集まらない?)
何もかもがダメだね(苦笑)

>>954チョウペイも引退したね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s