【バレー界】大林素子 3【広報担当】 (782レス)
上下前次1-新
627: 2018/04/12(木)02:21 ID:mKuWVJ0Y(3/5) AAS
大林「面談といえば去年、宮下と駅で一緒になって、『どうだった、面談』って聞いたら『私、呼ばれてなくて…。忘れられているかもしれない…』っていってて。
『うわーっ、久美さん、すごいな』と思った」
中田「自分が忘れられているんじゃないかと思っているところで呼ぶ、みたいなね」
大林「心理的な作戦が大きかった。あれで選手を引きつけましたよね」
《昨年のグラチャンは新鍋と内瀬戸を中心とする安定したサーブレシーブから攻撃を展開する戦略で臨んだ。
だがバックアタックを打てない2人が後衛、セッターが前衛となったとき、前衛2人に限られた攻撃は相手ブロックの的になった。バックアタックを打ちきれる選手が課題となった》
中田「去年のメンバーで、ライトからのバックアタックも考えたけど、絶対に決まらないと思った。
それならパスを返してレフト2枚でも、上げて、ブロックアウトとかワンタッチとか、リバウンドしてから切り返す作戦の方がいいと思ったんだけど、負けたらすべて言い訳になる。
アウトサイドは身長が低い分、相手のブロックを利用した打ち方や機動力を追求しないと。そのためには安定した1本目(サーブレシーブ)の質が大事なんじゃないかと思う」
省7
628: 2018/04/12(木)02:21 ID:mKuWVJ0Y(4/5) AAS
−−ネット上2メートルにロープを張って、その高さより下に上げさせるのは
中田「コントロールしなきゃ。その幅に。そこはスキル、技術の問題。上に障害物をつける(ロープを張っている)ことで、あの高さの中に持っていくには、もっと状況判断を早くしないといけない。
無限の高さがあると、来たボールに対して動いて終わりになる。パスが速く行くことで、今度は(上げた方も)スパイクに入る準備をもっと早くしなくちゃいけない。
そういうのを、Vリーグを見ていて思った。動き、初速のスピードがすごく遅い、と」
−−レセプションを上げた後、アタックに入る動きが遅いということ
中田「上げて、間があるから、そのタイミングで開いている。でも、本当は世界はそんなことをしていなくて、(サーブレシーブを)取りながら次の動作に絶対に動いている。
その体の使い方や意識を変えたかった。速い攻撃をしろ、なんていっていない。ただ、相手のブロックがそろう前には、打点を下げずに打ちたい。それはセッターの技術」
−−グラチャンのメンバーにバックアタックを打ち切れる選手を入れると、新鍋、内瀬戸のどちらかを外すことになり、サーブレシーブの精度が下がるジレンマがある
省5
629: 2018/04/12(木)02:22 ID:mKuWVJ0Y(5/5) AAS
−−今年最大の目標・世界選手権はどう戦う
「勝ちにいく。やっぱり粘るしかないよね、諦めずに。そこが日本バレーの原点だと思う。私は守りのバレーは好きじゃないので、あくまで点を取りに行く手段としての粘り。その確率はもっと上げていかないと」
−−大会中に急成長するスター選手が誕生すればいいですね
中田「みんなにスターになってもらいたい。けど、スター選手って作れるのかな」
大林「活躍して、チームが勝たないとね」
省6
630: 2018/04/12(木)14:45 ID:lcH0ASCV(1) AAS
1994年世界選手権準々決勝日本VSブラジル(ブラジル サンパウロ)
日本
レフト 山内美加 福田記代子
センター 吉原知子 多治見麻子
ライト 大林素子
セッター 永富有紀
控え 名取知恵 村田美穂 夏田由美 江藤直美 藤好麻希 島崎みゆき
監督 横田忠義
ブラジル
レフト アナモーゼ イルマ
省6
631: 2018/04/12(木)20:37 ID:xIlamGcN(1) AAS
バレー人生の最後を懸けて 全日本女子 中田新監督に聞く
要らないと思った銅メダル
現役時代の監督だった山田重雄さん(元日立監督、故人)から教えられたことで、指導者になって思い出すことは。
中田 スペシャリストになれ、誰にも負けない絶対的なものを何か身につけなさい、そうじゃないと世界で戦えない、ということですね。
ロサンゼルス五輪の銅メダルは、どこにありますか。
省4
632: 2018/04/12(木)22:59 ID:lrE0AYQL(1) AAS
バレー人生の最後を懸けて 全日本女子 中田新監督に聞く
リオ五輪で金メダルを獲得した中国の監督は、現役時代にコートを挟んで戦った郎平さんです。
後に続こうと意識はしますか。
中田 何年か前に久光へチームを連れて来られて、久しぶりにお会いしました。練習試合もして、精神面より技術的なことをいろいろ教えていただきました。
気さくに昔の話をしながら。うれしかったです。
ただ、日本と中国は全然(選手の体格の)サイズが違いますからね。続きたいというふうには思わないですけど、
男性社会の中で女性が出て行くのは大変なことなので、そういうことをきっかけにいい方向に変わっていけばいいと思います。
外部リンク:www.jiji.com
633: 2018/04/13(金)20:00 ID:W84Ch+tv(1) AAS
【バレー】新監督に聞く サントリー荻野正二「テーマはつなぐ」
――外から全日本を見て。
荻野:スタート前にいろいろあったけど、でも、それでもスタートするって決めたんだから、自覚を持ってスタッフにも選手にもやってほしい。
偉そうだけど五輪を2回経験した者として、厳しい練習にも耐え抜いてメンタル的にもどん底まで追い込まれたから、ひとつ言えるのは「代表のプライドを持たないと」ということ。
お客さんがあれだけ入っているのに、テレビでは(DJの)応援が聞こえるけど、会場では聞こえない。
メディアではいろんなこと書かれているけど、あんな強豪チーム相手なら、なにで勝つかといったらチームで纏まらないと勝てない。
もっと声かけるとかコミュニケーションが必要だね。誰かが声だしたら、応えるとか、ミスしたら手を挙げるだけじゃなくて「ごめん」と言うとか、そういう根本的なところが日本人の一番いい所だと思うけど、そういうものが見えない。
そういうところをどう改善するか。アジア選手権は勝ってるけど、2軍相手だから、そこは自覚しないと。(対戦相手はベストメンバーではなかった。)
省8
634: 2018/04/17(火)16:56 ID:MM0ZbLuP(1) AAS
アスリートの魂
女子バレーボール中田JAPAN
動画リンク[YouTube]
635: 2018/04/17(火)22:27 ID:8n7gfZTm(1/7) AAS
藤山太一郎
@taichirow
バレーボール女子全日本の会見、
出席選手は堀川、島村、芥川、石井優、奥村、古賀、田代、冨永、佐藤美、新鍋、黒後、井上愛、??橋、内瀬戸、戸江、山岸、井上琴、岩坂。
これがネーションズリーグメンバー。
藤山太一郎
@taichirow
ネーションズリーグ、中田久美監督
まずは若手起用の方針とのこと。
荒木、松本、小幡、中川有、宮下、長岡、野本、鍋谷、今村、荒谷、中川美が落選
636: 2018/04/17(火)22:27 ID:8n7gfZTm(2/7) AAS
中田監督「世界選手権で絶対に表彰台」 全日本女子始動会見で決意/バレー
2020年東京五輪でメダル獲得を目指すバレーボールの全日本女子が17日、強化合宿中の味の素ナショナルトレーニングセンター(東京・北区)で今季の始動会見を行った。
中田久美監督(52)が率いて2年目の今季、最大の目標は日本国内で開催される世界選手権(9月29日開幕)。
「2020年を最終目標としたとき、2018年は非常に大事なシーズンになる」と中田監督。
「世界選手権は絶対に表彰台に上がるべく、一丸となってやっていく」と目標を明言した。
この日は来月開幕する国別対抗大会・ネーションズリーグに登録予定の18選手が出席。
昨年のワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャン)出場メンバーを中心に、若手の黒後愛(19)=東レ=や井上愛里沙(22)=久光製薬=が加わったほか、
膝のけがでグラチャンを欠場した古賀紗理那(21)=NEC=やリオデジャネイロ五輪代表の田代佳奈美(27)=東レ=が復帰した。
昨年3月に膝を負傷して以来、試合に出場していない長岡望悠(26)=久光製薬=はメンバーから外れた。
中田監督は「手術をした膝は問題ないが、ゲーム勘やゲーム体力を考えるとネーションズリーグは厳しい」と説明。
省1
637: 2018/04/17(火)22:28 ID:8n7gfZTm(3/7) AAS
ネーションズリーグでは「黒後ら若手を積極的に起用する。世界と戦ってみて、何が通用して何が通用しないのかを経験してほしい」とした中田監督。
アジア大会は五輪同様の総合大会で、酷暑の中であること、選手村で生活すること、通常の大会よりスタッフの数が限られること−などが東京五輪のシミュレーションになると判断。
「このチームは試合数を含め、いろんな環境の中で常にベストのパフォーマンスを出す経験を積む必要がある」と、フルメンバーで参加する考えを明かした。
昨年目指した、精度の高いサーブレシーブからの切り返しという基本スタイルは「さらに向上が必要」と指揮官。
また、練習でも速いパイプ(前衛のコンビ攻撃に絡めた後衛中央からのバックアタック)に重点を置いており、
昨年課題とされた攻撃枚数の不足については「(サーブレシーブの)精度を高めつつ、攻撃参加できる状況を作りたい」とした。
※ネーションズリーグは今季初開催。従来のワールドグランプリ(男子はワールドリーグ)を発展させた大会で、
16カ国が4組に分かれての総当たり戦を週ごとに組み替えて5週間、行う。
上位5チームが決勝大会に進み、開催国を含む6チームで戦う。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
638: 2018/04/17(火)22:28 ID:8n7gfZTm(4/7) AAS
女子バレー中田久美ジャパン 試金石の2季目へ「嫌なほどプレッシャーかけられている」
バレーボール女子日本代表が17日、今シーズン開始を前に会見を開いた。今季は8年ぶりの日本開催となる世界選手権(9〜10月、横浜アリーナなど)が最大の目標となるが、
就任2季目の中田久美監督(52)は「嫌なほどプレッシャーかけられているし、東京五輪に向けて非常に大きな大会だと認識している。絶対に表彰台に上がるべくチームを強化したい」と覚悟をにじませた。
日本協会の嶋岡健治会長は「東京五輪の最大の試金石になる。監督にも『今年は結果にこだわってくれ』と話をした。
東京に向けてどういう形になるかここで判断せざるを得ない」とハッパをかけた。
就任1年目の昨季はアジア選手権で優勝したが、ワールドグランドチャンピオンズカップでは5位に終わった。
五輪2年前となる今季は、新設のネーションズリーグ(5〜7月、南京など)、アジア大会(8月、ジャカルタ)、世界選手権(9〜10月、横浜アリーナなど)と主要な国際大会が3試合続く。
中田監督は「2020年を最終目標とした時に、今年は大事なシーズンになる。ネーションズリーグは若手を積極的に強化したい。
アジア大会は五輪のシミュレーションとして選手村などの限られた環境の中、結果を出すことを課題にする。
世界選手権は絶対に表彰台に上がるべくチーム強化をしたい。一丸となって全力で戦いたい」と各大会のテーマを設定した。
省1
639: 2018/04/17(火)22:39 ID:8n7gfZTm(5/7) AAS
全日本女子バレー記者会見
大林素子オフィシャルブログ「モトコレ!」
Powered by Ameba
毎年、記者会見の司会を担当させて
頂きますが、本当に緊張感ある選手が
可愛くて(笑)
私が質問をさせて頂くのですが
ごめんなさい、台本と違う事聞いて(笑)
となりますが、やはり選手の素や
素敵な所を引き出したいなぁ、と
省13
640: 2018/04/17(火)22:39 ID:8n7gfZTm(6/7) AAS
ガツガツした、勝利に飢えているような
そんな選手が、今の時代は傾向として
少なく、物足りないと言われている
でも、結果が全てだから、どんなだって
やってくれたら良い訳だけど
やはり、戦うのは人間
人間性がプレーにもでます
また、応援して貰えるような
素敵なアスリートになって欲しい!と
心から願う
省14
641: 2018/04/17(火)23:05 ID:8n7gfZTm(7/7) AAS
1984年 素顔の記録
動画リンク[YouTube]
1984年 ロス五輪女子バレー特集
動画リンク[YouTube]
1985年 第1回ジャパンカップ女子バレー特集
動画リンク[YouTube]
1985年 ワールドカップ女子バレー最終戦エンディング
動画リンク[YouTube]
1987年 中田久美 354日の闘い
動画リンク[YouTube]
省5
642: 2018/04/18(水)22:11 ID:RE47Yhjm(1/3) AAS
久美と素子は個のキャラが強過ぎてアタッカー同士だったら絶対上手く行かなかったわね
86年の例の大怪我だって久美がセンターやって右隣にライトの素子でしょ
絶対しっくり来なくてお互いやり辛くてイライラしてた中での事故よ
きっと
88年ソウルまでは素子は先輩の久美より高校時代からのパートナーの高橋の方がやり易かったのは間違いないわね
でも久美が正セッターに本格復帰して素子がチームの絶対エースになった89年以降は、
控えの高橋より久美の方が自分の良さを引き出してくれて抜群のコンビを展開出来た久美を誰よりも認めてたはずよ
本来は水と油でもセッターとアタッカーそれもセッター対角のアタッカーだから馬が合った典型例よね
久美と素子
白井と松田もそんな感じだったわね
643: 2018/04/18(水)22:13 ID:RE47Yhjm(2/3) AAS
86年世界選手権で史上ワーストを更新して、
怒りと焦りと苛立ちで山田が江上を復帰させて
お試しで江上中田の2セッターの練習させたのよ
当然上手く行くわけないんだけど、
丁度練習に慣れて来て上手く行きかけていた所で、
例の事故が起こるのよ…
まあそもそもの原因は山田のせいなんだけど、
普段慣れないことさせると大事故が起こる典型例よね…
644: 2018/04/18(水)22:15 ID:RE47Yhjm(3/3) AAS
でも素子って変に誤解されやすいのよね
世間一般人には元バレー選手の大きな面白い人キャラ
オールドバレーファンにはバレー選手としては稀代のオールラウンダーだけど、ぶりっ子腹黒したたかキャラ
でも素子って本当は凄いストイックでアクティブでポジティブで努力の人なのよ
そう見せないけど
おまけに周りの空気がよく読める頭の良い世渡り上手
現役引退して20年以上経って今だに畑違いの芸能界でマルチに活動して消えていないのが何よりの証拠でしょ
645: 2018/04/19(木)01:27 ID:F0/TgvVB(1) AAS
1987年NHK杯 日本VSキューバ
日本
レフト ?杉山加代子 ?藤田幸子
センター ?丸山(江上)由美 ?廣紀江
ライト ?大林素子
セッター ?高橋有紀子
控え ?武内広子 ?小高笑子 ?橋本康子 ?川瀬ゆかり ?武藤美佐子 ?田島恵美子
監督 岩本洋
総監督 山田重雄
キューバ
省9
646: 2018/04/23(月)16:16 ID:3y3jLy3x(1) AAS
バレー元全日本・狩野舞子が引退「様々な経験をさせてもらえたのは本当に幸せ」
女子バレーボールのPFUブルーキャッツは23日、元全日本代表ウィングスパイカー狩野舞子(29)が、5月7日付で退団すると発表。
狩野は引退を表明した。
チームを通じ「この度、現役を引退することに決めました。ブルーキャッツの選手として過ごした2シーズン、多大なるご声援をありがとうございました。
会社や地域の方々と交流させて頂くことも多く、沢山の方に声を掛けて頂き、私にとって非常に大きな力となりました。
私のバレーボール人生は常に怪我と向き合ったものでした。
それでも代表や海外チームでのプレー、ポジションチェンジなど様々な経験をさせてもらえたのは本当に幸せなことだと思いますし、何よりも大好きなバレーボールをここまで続けてこられたことをとても嬉しく思います。
いつもそばで支えてくれた家族、友人、チームメイト、チームスタッフ、そしてファンの皆様に心から感謝申し上げます」とコメントした。
30日から大阪で行われる黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会が最後の大会となる。
また、セッター・石橋朋美(25)、リベロ・新井祐喜子(26)の退団も発表され、それぞれ現役引退を表明した。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s