【SV.LEAGUE】群馬グリーンウイングス 8【WOMEN】 (252レス)
上下前次1-新
1: 02/09(日)13:06 ID:fiYQ02Yo(1) AAS
公式サイト
外部リンク:gunmagreenwings.jp
SV.LEAGUE
外部リンク:www.svleague.jp
前スレ
【SV.LEAGUE】群馬グリーンウイングス 7【WOMEN】
2chスレ:volley
233: 02/19(水)16:22 ID:GioJbio3(1/6) AAS
>>229
そりゃオープンハウスアリーナ太田はNBAのアリーナ張りの音響らしい。オーナーが大のNBAマニア
234(1): 02/19(水)16:28 ID:GioJbio3(2/6) AAS
けやきウォークでSVリーグ開幕前にイベントやってほしかったよ。今さらだけど...ファン感も内輪で盛り上がるだけ。群馬銀行の軽音楽部ってそんなの有るんだね。ホームゲームの時ファンクラブ列の前の方に陣取ってる連中が幅を利かせてる。頭にタオル巻いてる連中が幅を利かせる。怖いね。近くに行きたくない
235: 02/19(水)17:15 ID:gSGXu42j(2/6) AAS
>>234
SVリーグはプロ化に向けて、なるべく親会社のカラーを消して
地域や地元ファンと一体化しろとお達しが出てるんだけどね。
刈谷やデンソーは親会社の色を消して純粋スポーツチーム化を
進めているけど、群銀の場合は今も実態は実業団の部活としてやってるからなぁ。
直ぐには実業団色は消えないよ。
群馬が地元なら仕方無いがけど、馴染めないなら別チームを応援するしか無いね。
236: 02/19(水)19:45 ID:gSGXu42j(3/6) AAS
このまま、群馬がシーズン全敗する方が、
次期シーズンに、全敗の群馬とVリーグ全勝の浜松のどちらをSVに加入させるのか?
って言う議論が起こるので、香ばしいw
237(1): 02/19(水)20:04 ID:ivuX/TDW(1) AAS
無理だよ、大河が群馬のホームゲームをべた褒めしてたし、今の連敗に対しても楽観的なこと言ってたからな
そもそも浜松だって昇格しても1勝できるかどうかになるだろ普通に考えて
次はブリアリを昇格させろとか言うのか?
238: 02/19(水)20:09 ID:GioJbio3(3/6) AAS
ホームゲームの時車の後追うのやめよう
外部リンク:news.yahoo.co.jp
239(1): 02/19(水)20:09 ID:oK33+AGr(2/3) AAS
流石にシーズン全敗したら何かしらのテコ入れはあるでしょう
次シーズンも負け続けに耐えられる人はそう多くない(ファンも親会社も
アランマーレみたいに少しずつ勝ち星を拾えるようになっていくしかない
240(1): 02/19(水)20:11 ID:w2Lh1Ecw(1) AAS
大河はチームの勝敗は気にしてない
それより運営がまともかどうか見てるから
マットも敷けない山形の方ががヤバい
現状維持か2チーム落とすか2チーム入れるかなら現状維持が一番可能性高い
241: 02/19(水)20:19 ID:HHt7kgnK(2/2) AAS
バックに銀行がいれば安定経営出来るはずという判断だろう
周りのクラブが伸びて行けばお荷物になって切り捨てられるだろうけど
たぶん女子は成功しないだろうからこのまま行くと思われる
242: 02/19(水)20:27 ID:GioJbio3(4/6) AAS
もうお金が底をつきました。ヲタ活終了です。さようなら
243(1): 02/19(水)20:40 ID:0WuJ/h9g(1) AAS
バレーボールって外人頼みなの?
244: 02/19(水)20:51 ID:gSGXu42j(4/6) AAS
>>237
それって、群馬-PFU戦のコメントだよね。
ベタ褒めってほどでは全然無かったよ。
質問されたから伸びシロが有るってお世辞言ってただけだよ。
信州まで加入させて、チーム数を拡張しろと俺は主張してはいない。
ここまで2部で全勝しててSVライセンス準加盟状態の浜松には
“SV加入のチャンスを与える”のが公平だと言ってる。
結果として、浜松が2部に留まるとしても、バレーファンが納得する透明性のある議論が
必要だと思う。群馬のショボい戦いぶりを見ればね。
245: 02/19(水)21:04 ID:gSGXu42j(5/6) AAS
>>239
群馬の全26試合、全セットをがっつり観た感想。
→高相以外、全く見どころ無し。観ていて熱く成る要素ゼロ
★★バレーボールの未来に貢献するチームに成るとは到底思えない。
246: 02/19(水)21:06 ID:+OSr8Pbq(2/2) AAS
浜松から選手取ればいんじゃジャ麵ねパクくねんじゃかじゃん
247: 02/19(水)21:12 ID:GioJbio3(5/6) AAS
アランマーレもアクアも外人選手頼み。日本人だけならそんなに差はない。東レもそうだよ。だから下のリーグで大人しくやっていれば良かったのに。でも上に憧れるよね…そして現実の厳しさを知る
248(1): 02/19(水)21:13 ID:oK33+AGr(3/3) AAS
>>243
野球でもサッカーでも他のスポーツでもそうだけど
助っ人外国人は能力があるから高い金払ったり枠を開けてでもわざわざ入れるわけで
つか、SVリーグ公式の女子の個人ランキングみてもわかるけど当たり外国人は強いよ
ぶっちゃけ、下位は外人の当たり外れで順位が決まってる感すらある
249: 02/19(水)21:15 ID:gSGXu42j(6/6) AAS
>>240
山形は財務的に厳しそうなのは自明だよね。
ビチェンコなんて安い助っ人では、補強にも成って無いし。
最近では、1試合の観客数が500以下で地元の賑やかしにも成って無い。
女子バレーの競技力を高く留めておく選択肢もある。
それは、リーグのチーム数を減らして「12チームで運営すること」だと思う。
250: 02/19(水)21:58 ID:Zj2vkkVh(1) AAS
バスケの猿真似しかできないチェアマン
251: 02/19(水)21:58 ID:GioJbio3(6/6) AAS
>>248
お金有るチームは国の代表選手クラス獲得できるけど、お金無いチームはろくな選手しか獲得できない。でも群銀は地方銀行だけど金も持ってるのに4流選手しか獲得しなかった
252: 02/19(水)23:52 ID:XWYsRaD9(1) AAS
山形は熟練揃いで連携いいし黒部のスタメン日本人は普通に性能つよい
全然同じじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.652s*