[過去ログ] 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-12 (546レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: ミステリー板支援◇ミス板の歴史とローカルルールの変遷1/7 2008/06/14(土)03:02 ID:ugqOyxv1(6/20) AAS
現行のミステリー板のローカルルールはこちら
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
このローカルルール、かなりシンプルなものだと思うのですが、
7年前に最初に制定された時点ではもっと簡素なものでした。
■目に付くところへネタバレを書き込むのは止めましょう
mail欄以外へのネタバレカキコは削除対象です
これが上述した現行のローカルルールになるまで、幾たびか変遷があったのですが、
省2
493: ミス板の歴史とローカルルールの変遷2/7 2008/06/14(土)03:03 ID:ugqOyxv1(7/20) AAS
まずミステリー板が作られたのは2000年2月8日、
デフォルト名無しが「名無しのオプ」に決定したのが同年9月6日です。
年が明けて2001年。
年末年始にかけて、ミステリー板ではある問題が起こっていました。
それはスレッドタイトル及びスレッドの>>1によるネタバレ。
ネタバレはミステリーにとって最悪のことです。
普段温厚なマスオさんですら、ネタバレしそうになったサザエさんを縛り上げたことがある、
と聞いたことがあるのですが、真偽の程は兎も角、ミステリーファンにとってはそれほどの問題です。
それなのにスレタイでネタバレがあってはスレッド一覧を見ることをためらってしまうし、
またスレの>>1はIEだと強制表示されますからこちらも気軽にスレを開けなくなります。
省6
494(1): ミス板の歴史とローカルルールの変遷3/7 2008/06/14(土)03:04 ID:ugqOyxv1(8/20) AAS
1週間かけての話し合いの始まりです。
当初はさまざまなことがローカルルールに盛り込まれていたのですが、
「あまりごちゃごちゃするよりはいっそのことシンプルにネタバレに関するものだけで」
という案が出、最終的にネタバレをどうするか、重複スレをどうするか、の2点で話し合いが続きました。
なぜ重複スレの話し合いが残ったかというと、ネタバレありのスレを残すか否かでもめたからです。
結果、ネタバレに関してはメール欄に、それ以外は大人の対応を、という灰色決着となりましたが、
これが後々まで燻り続けます。
ともかく、2月8日に策定されたのが、
■目に付くところへネタバレを書き込むのは止めましょう
mail欄以外へのネタバレカキコは削除対象です
省1
495: ミス板の歴史とローカルルールの変遷4/7 2008/06/14(土)03:05 ID:ugqOyxv1(9/20) AAS
それから2年後の2003年末のこと。ローカルルールによる削除も滞りなく行われるようになり、
その間ごく一部を除いて平和だった(過疎だったともいう)ミステリー板ですが、
そのごく一部がごく一部の問題でなくなる事件がおこります。
ごく一部というのは、幾つかのスレに住み着いていたコテハンがネタバレを繰り返していたことです。
まあ早い話が荒しなんですが、その荒しが「ネタバレを予告する」という荒しをしだしたのです。
何レス後に、あるいは何時間後に行われたネタバレは、ローカルルールで削除依頼できますが、
そもそも「ネタバレ予告」荒しをどうにかできないか。再び議論が始まりました。
当時のミステリー板はID無しだったこともあってか、
年明けて2月19日に申請が行われるまで、約2000レスを費やして長期間議論が行われました。
この間、ローカルルールに「削除対象」という文言は入れないように、という運営側からの通達があったこと、
省6
496: ミス板の歴史とローカルルールの変遷5/7 2008/06/14(土)03:05 ID:ugqOyxv1(10/20) AAS
AA省
497: ミス板の歴史とローカルルールの変遷5/7 2008/06/14(土)03:06 ID:ugqOyxv1(11/20) AAS
2004年9月のこと。もとからあった火種がついに大きくなります。
>>494で触れたネタバレスレを板違いにするか否かです。
議論自体は先の改定の話し合いの時点で行われていましたが、
それが大きくなったきっかけはやはり荒らしから。
もとからあったネタバレスレの削除依頼を海王さんが却下したことを理由に、
複数の作家のネタバレスレを立て、一人でその作家のネタバレをひたすら貼っては
ageることを繰り返しました。流石に悪質だということで該当スレは削除されましたが、
ここから板を2分する長い長い議論が始まります。
498: ミス板の歴史とローカルルールの変遷7/7 2008/06/14(土)03:07 ID:ugqOyxv1(12/20) AAS
今まで灰色だったものを白にするか黒にするか。
一時は板分割(過疎板なのに…)まで提案されたこの議論は半年後に決着、
最終的に現在のローカルルール、
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
となりました。
まあその結果ネタバレスレがなくなったかと言えばゴニョゴニョ…
それ以降も多少の混乱はあったにせよ、ローカルルール改定まで行った動議はありません。
省3
499: 名無しさん? 2008/06/14(土)03:13 ID:yQuJvgMS(1) AAS
AA省
500: <<スケート>>板さん勝手支援 1/8 2008/06/14(土)03:27 ID:NGTUdIdg(6/13) AAS
AA省
501: <<スケート>>板さん勝手支援 2/8 2008/06/14(土)03:28 ID:NGTUdIdg(7/13) AAS
AA省
502: <<スケート>>板さん勝手支援 3/8 2008/06/14(土)03:29 ID:NGTUdIdg(8/13) AAS
(・∀・)< もうひとり女子選手を。イタリアのカロリーナ・コストナー選手。
( ゚ー゚ )< 先シーズンのグランプリファイナルや世界選手権で表彰台に乗った選手ですね。
(・∀・)< 高いスケーティング技術やスピード感あふれる演技が持ち味です。
スピードに乗って難度の高い三回転のコンビネーションジャンプをシャープに決めるんですから。
( ゚ー゚ )< これだけ手足の長い選手がそんな技を決めたらリンクに映えるでしょうね。
(・∀・)< 映えますね。また、女子選手で初めて、ステップシークエンスでレベル4(最高レベル)を記録した選手でもあります。
省6
503: <<スケート>>板さん勝手支援 4/8 2008/06/14(土)03:30 ID:NGTUdIdg(9/13) AAS
(・∀・)< 続いては男子選手。アメリカのジョニー・ウィアー選手です。
2chスレ:voteの皆さんと表彰台を争うレベルの選手です。
( ゚ー゚ )< トリノオリンピックではショートプログラム2位で総合5位、
先日の世界選手権では初の3位表彰台を獲得している実力派ですね。
(・∀・)< ジャンプ、ステップ、スピンの美しさもさることながら、
繊細かつ優雅な演技が持ち味で、その線の細い容姿から女性ファンにも人気です。
( ゚ー゚ )< ……確かに、2chスレ:voteの皆さんに比べると、
ルックスも演技も中性的で独特の雰囲気がありますね。
(・∀・)< 「白鳥」「アヴェ・マリア」といった女性選手が好みそうな選曲も多いんですよ。
演技が画一的になりがちな現採点方式ですが、この選手はいい意味で非常に目立ちます。
省3
504: <<スケート>>板さん勝手支援 5/8 2008/06/14(土)03:31 ID:NGTUdIdg(10/13) AAS
AA省
505: <<スケート>>板さん勝手支援 6/8 2008/06/14(土)03:33 ID:NGTUdIdg(11/13) AAS
( ゚ー゚ )< ところでジャニヲタさん。
あなたせっかくジャニヲタなんだから、ジャニーズとスケートがかかわる豆知識とかないんですか?
(・∀・)< TOKIO・国分太一( ゚ ⊇ ゚)がナビゲーターとして地上波放送にお邪魔していますね。
( ゚ー゚;)< ……豆知識でも何でもないですよ。
(・∀・)< その国分ですが、仕事でトリノオリンピックを現地まで観戦に行ったそうです。
そんな大会で、荒川静香選手がなんと堂々の金メダル!
( ゚ー゚ )< そんな光景を生で見られるなんてうらやましいですね。
省4
506: <<スケート>>板さん勝手支援 7/8 2008/06/14(土)03:33 ID:NGTUdIdg(12/13) AAS
(・∀・)< なにはともあれインタビューの時間(移動時間)になりました。
しかし国分は生の金メダル演技を見て興奮してます。テンパってます。
( ゚ー゚ )< そうでしょうね。
(・∀・)< 興奮冷めやらぬまま、国分は荒川選手に訊きます。
( ゚ ⊇ ゚)< 「演技してるとき、僕と目が合いましたよね!」
( ゚ー゚;)< …………………………
…………荒川選手は何と?
省5
507: <<スケート>>板さん勝手支援 8/8 2008/06/14(土)03:34 ID:NGTUdIdg(13/13) AAS
AA省
508(2): 20の質問 出題編2 @懐かし漫画板支援 1/4 2008/06/14(土)03:39 ID:RUknUZCu(2/9) AAS
AA省
509(2): お前名無しだろ 2008/06/14(土)03:40 ID:KeaZLckU(1) AAS
プロレス板宣伝動画(嘘)
ニコ動: 外部リンク:www.nicovideo.jp
つべ: 外部リンク:jp.youtube.com
上記の動画で、三沢さんがどんな技をかけたか気になる人は是非ともこの試合を見てください。
GHCヘビー級選手権 三沢光晴vs小橋建太
part1: 動画リンク[ニコニコ動画]
part2: 動画リンク[ニコニコ動画]
part3: 動画リンク[ニコニコ動画]
時間が無い人はpart3だけでも見てください。
三沢さんの驚愕の技はpart3の5:25あたりに・・・
省2
510(2): 20の質問 出題編2 @懐かし漫画板支援 2/4 2008/06/14(土)03:41 ID:RUknUZCu(3/9) AAS
【Aの作品】
(4)タイトルにカタカナが入っている
(5)テレビアニメ化されていない
(6)テレビドラマ化されている
【Bの作品】
(6)初出は1975年〜1995年
(7)アンソロジーコミックス(複数の作家が集められた単行本)に発表された作品ではない
(8)初出は雑誌に掲載された
(9)女性向け作品
(10)その作品が収録された単行本は秋田書店・新書館・角川書店のいずれかから発行された
省5
511(2): 20の質問 出題編2 @懐かし漫画板支援 3/4 2008/06/14(土)03:41 ID:RUknUZCu(4/9) AAS
【Dの作品】
(6)1980年〜1990年に連載がスタート
(7)掲載誌の版元は「○○社」という名前ではない
(8)単行本は6巻未満
(9)掲載誌の版元は現在アニメ誌を発行している
【Eの作品】
(5)この作品か作者の他作品が地上波アニメ・ドラマ・映画のいずれかになった
(6)その作品は文庫化されている
(7)「りぼん」本誌の掲載ではない
【Fの作品】
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s