【ワンパンマン】強さ議論スレ part132 (829レス)
1-

176
(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)20:00 ID:2Wv6PEkZ0(1/3) AAS
>>170
覚醒ガロウが共鳴まで使った状態で宇宙空間にコアを放り投げたのに
後から追いかけたムカデ仙人が上空のコアに追いついてキャッチで来てるわけだから
瞬間的にガロウの腕の速度より速いことにならないか?
その時のガロウは白金と戦った時よりずっと強いんだぞ
177
(2): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/16(金)21:07 ID:uO4KwsyC0(1/2) AAS
>>176
科学考証的に許される考え方なのかどうかわからんが
上空に放り投げたコアは重力と空気抵抗で減速するから
ムカデ側は地に足つけて一定の速度で伸び上がり続けていれば遅くともそのうち追いつくのでは
178
(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)21:57 ID:2Wv6PEkZ0(2/3) AAS
>>177
その速度は白金には通用しないって断言できるほどなのかね?
逆に白金の攻撃は診察券未満なのが判ってるから仙人には通用せんと思うのだが
179: (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)22:04 ID:2Wv6PEkZ0(3/3) AAS
白金と戦った時よりはるかに強くなったことも踏まえてもまだまだ白金には当たらないと確定するほうが変だと思うのだが
階級にしたってわざわざ長老と仙人で分けて災害レベル不明としているのに
それも間違い扱いにして仙人を竜以上枠に入れずに竜にまで下げる必要性はないだろうに

その上ガロウからの仙人に対する評価(1人じゃ倒すのが難しい)も無視する必要ないだろう
180: (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/16(金)22:45 ID:uO4KwsyC0(2/2) AAS
>>178
いきなりピンポイントで突っ込んだから立場を誤解されたかもしれんが
俺も別にムカデ仙人を竜1に下げる必要は無いと思ってる
スピードだけなら白金の方が上だとは思うが白金の攻撃威力では仙人にはほぼ通用しないだろうというのはその通り

ただ白金戦直後のガロウの初撃を受けただけで仙人も人質戦法に切り替えるくらい強いと判断しているし
実際人質関係なく攻撃を当てることはしていないので
仙人としてもあの時点のガロウ(とほぼ近い速度の白金も)には既に攻撃を当てるのは難しいだろう
181
(1): (ワッチョイ 6275-ga4M) 2024/02/17(土)02:28 ID:Qgb0SNK80(1/4) AAS
虎下位を見てて思ったんだがロジーは狼1でいいんじゃないだろうか
元が恐らく狼3レベルかそれ以下なぐらいには弱いので怪人細胞込みでようやく狼上位が妥当な程度の実力だと思う
すでに倒れてるデーブをぶん投げられるぐらいのパワーはあったがその程度なら豚の貯金バコンの左ぐらいもあれば十分な評価じゃないかな
182
(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)05:38 ID:kRyVZrqh0(1/5) AAS
>>177
科学検証で考えるならジャンプしても宇宙まで行けてないキャラはガロウが投げたコアを追いかけられるスピードは無いって事になるぞ
183
(2): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)13:37 ID:T+233fru0(1/7) AAS
>>182
科学考証を厳密にするなら投げられた物体は重力と空気抵抗で落下に転じる可能性があるからその限りではない
―――なんてのは流石に屁理屈だとすると、ジャンプしかできないキャラについてはその考え方であってるんじゃない?
ムカデ仙人みたいにそもそも体長が宇宙空間までより長いキャラと、念動力やジェット等で推進し続けられるキャラは
重力や空気抵抗による減速に歯向かって速度を維持し続けられるから例外になるが

>>181
デーブの巨体をぶん投げられるパワー自体は虎4で妥当だと思うけどね
デーブのボディプレスは床を大きく砕くし、それができる程の重量物を投げられる保証のないキャラは虎にも複数いる
まあ強いて言えばロジーは耐久不明で実績にも乏しいから狼1行きというか不明送りはありうるかもしれない
豚の貯金バコンとの比較はむしろ豚の貯金バコンがパワーだけなら狼としては高すぎるんだよな
省1
184
(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)13:50 ID:T+233fru0(2/7) AAS
それより怪縛のシェルこそ狼1でいいんじゃないだろうか
戦果はモブ怪人2体縛り上げただけ そのうち少なくとも片方は背後からの不意打ち
ニャーンの首を縛ったりサイレスラーに殴られたりしているので速度や耐久は他のヒーローにさほど劣らないと思うが
扱っているのがただのロープなら一定以上パワーが高い相手には縛っている途中に千切り抜けられたり
強引に反撃されたりするはず あまりにも攻撃性能が低い
同じく速度、耐久が高いが攻撃性能を殆ど見せていない鉄骨と同格の方がしっくりくる
185
(1): (ワッチョイ 6285-ga4M) 2024/02/17(土)14:17 ID:Qgb0SNK80(2/4) AAS
>>183
デーブはすでに満身創痍で動けなかったがあの巨体でボディプレスができるぐらいの機動力はあるから万全ならただロジーにぶん投げられるだけってことはないと思う
それでもロジーのパワーだけは評価できそうだがメガネとかはガロウに動けると評されるぐらいには体術があって遊ばれてたとはいえある程度の耐久も見せてるのでこいつの右で良いと思う

>>184
一応雑兵怪人を倒してる怪縛のシェルは別にそのままで良いと思うがダイナマイトマンやタンクトップガールが狼1なら引きこも侍とエコロ爺は狼1で良いと思う
村田版ではこいつら特に何もしてないし原作でもあくまで煙幕があったから森林族を倒せたみたいで倒した数ならどちらもダイナマイトマンに劣る
特に引きこも侍は独自の技量があるからともかくエコロ爺はゴリ押ししかなさそうなので狼2でも良いと思う
186
(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)15:52 ID:T+233fru0(3/7) AAS
>>185
万全のデーブなら怪人ロジーにも対抗できるというのは同意
それとは関係なく単にデーブ程の重量物をぶん投げられるというだけで十分虎レベルのパワーだと思う
自由落下で床を大きく砕けるデーブと同程度の破壊力を持つことになるからね
ロジーはパワー以外何もわからんキャラなので仮に他を疑問視するなら下げるより削除した方が良いと思う

雑魚怪人倒すだけなら別に狼3でもできるからなあ
シェルは148話でも159話でも追加の撃破無いしニャーンの爪も耐えてないから
誰一人倒していないサイレスラーの攻撃を一発耐えたくらいしか本当に評価点がない
ダークネスブレイドが鬼5の攻撃は余裕で耐え鬼3の攻撃で戦闘不能だが気絶は免れることと比べると狼1で十分な気がする

ダイナマイトマンは「効いているのかいないのかイマイチわからねえ」というセリフから
省4
187
(2): (ワッチョイ 6285-ga4M) 2024/02/17(土)17:19 ID:Qgb0SNK80(3/4) AAS
>>186
デーブのボディプレスはただの自由落下なのか?
仮にも武道家だしただの肥満ではないとも言われてるしデーブの技量込みであのボディプレスの火力が出てるような気がするんだがな
どちらにしろパワーだけなら虎下位レベルはありそうな豚の貯金バコンも狼1最下位で入れられてるしロジーも消すよりは狼1メガネの右でいいと思う

狼3一人じゃ怪人協会の雑魚怪人すら倒せなくね
実際セキンガルも無理そうだったし

ダイナマイトマンは倒せてないって扱いだったのか
ただ原作でも煙幕があっての戦果だし一応自力で森林族を倒してる引きこも侍はまだしもエコロ爺は引きこも侍に助言をもらっての撃破で技量的にも差があるのでここは一ランク差つけた方がいい気がする
ダイナマイトマンより単純火力は上かもしれないが範囲面では大きく劣るし狼1トップでも良いと思う
188
(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)17:20 ID:kRyVZrqh0(2/5) AAS
>>183
変な考え方じゃない?科学検証した場合は第一宇宙速度を出せるのはガロウと仙人で
それに対して宇宙出てないやつらは第一宇宙速度未満になるってことになる
脚で押してるから追いつくとかは関係がない
189
(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)17:22 ID:kRyVZrqh0(3/5) AAS
ダイナマイトマンはダイナマイト使えるから強いみたいなので入ってた気がする
森林族とかも倒してたのかぶっ飛ばしただけなのかは異論があった
190
(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)18:22 ID:T+233fru0(4/7) AAS
>>187
ボディプレスに技量ってどう関係させるのかな・・・
いやちょっとは変わるかもしれないが威力は殆ど体重と落下高度依存じゃないか?
その落下高度を実現できる高い跳躍力はデーブ本人のパワーによるものだが、そのパワーはロジーもほぼ同じじゃないかと
豚の貯金バコンは前述の通り走力が狼未満なのと知性や習性が単純すぎることが欠点として明白なので狼だが
そういった欠点が明白でないロジーは入れるなら虎で良いと思うがね

というか実はロジーよりデーブの方がランクインさせやすいのでは、今のロジーより少し上あたりに

ランクインしてる中でも最弱怪人のシタノビールが狼3下位、レベル狼未満の怪人も存在する
無名の怪人を倒すだけなら狼3でも可能だ
だが確かに怪人協会の雑魚の平均レベルを対セキンガルから測るなら流石に狼3では無理になるな
省2
191
(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)18:34 ID:T+233fru0(5/7) AAS
>>187 >>189
森林族は単体でも虎というのがまず前提
森林族はパワーと耐久の高さの割りに動きがかなり遅いのは描写されている
エコロ爺は少なくとも走力ではあの場に居合わせた他ヒーローにもそう劣らない描写となっている
囲まれた状態では一体倒してる間に他の森林族に倒されるだろうから煙幕や引きこも侍の助けを必要としたが
タイマンならエコロ爺単体でも森林族に先制攻撃してそのまま殺しきれる可能性が高いんじゃないかと思うぞ

ちなみに引きこも侍の気配察知は村田版で消えた扱いで引きこも侍とエコロ爺は差がないことになっている
攻撃力については原作と村田版で同じだったとしても展開に矛盾は出ないが
気配察知が原作同様に存在すれば村田版でも根に気付けるはずという理由
ただこの攻撃力据え置き、気配察知削除という扱いは異論があれば変わる余地があると思う
省5
192
(1): (ワッチョイ 6285-ga4M) 2024/02/17(土)19:01 ID:Qgb0SNK80(4/4) AAS
>>190
下げたい最大の理由として人間時にロジーより明らかに強かったであろうハムキチとは一ランク差付けるべきだと思うんだよな
豚の貯金バコンの知性と習性を下げる要因だとしてもそもそもロジーも怪人化の影響で知性飛びかけてたしデーブもボディプレスの破壊跡見る限り豚の貯金バコン以下のパワーだし結局どちらも豚の貯金バコンと一ランク差つけるほどの要素はないと感じる

最大火力の幹部ビームがノーダメだったあたりセキンガルでは怪人協会の雑魚怪人は倒せないとして下限でも狼2末端ぐらいはありそうだしな
仮に狼3上位だったとしてもそこからフェザー評でさらにレベルが上がった怪人たちとの交戦後もシェルは倒されてないしむしろニャーン戦までは特に大怪我はしてないようなのでやはり虎4はあると思う
193
(1): (ワッチョイ e38a-FCeK) 2024/02/17(土)19:03 ID:kRyVZrqh0(4/5) AAS
>>191
ヘリコプターの高度と大差ない程度の飛行距離しかできない精子に対してもそう思うの?
なんか仙人に対してばっかり厳しい科学判定してません?
上空100?付近まで打ち上げる速度とヘリコプター程度の高度が限度の速度で
科学検証したらわからないから精子の速度勝ちって極論にしか思えないんだが
194
(1): (ワッチョイ e38a-FCeK) 2024/02/17(土)19:30 ID:kRyVZrqh0(5/5) AAS
>>69
原作は海大砲使ってないし海洋水になってないから別だな
第一宇宙速度云々の話もそうだけど科学検証より作中での格や誰とどれくらい戦えるかの方が
大事だと思ってる
195
(2): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)20:31 ID:T+233fru0(6/7) AAS
>>192
人間態ハムキチとの強さの比較で言うならむしろハムキチが低いんじゃない?
ウィフレの例でいくと人間と怪人の強さの差は3ランク、人間ボルテーンはこれに従うなら虎4くらい
バズズを瞬殺している(しかも目覚めない)ことや電気ショックと打撃の融合というスタイルからしてもボルテーンが狼は考えづらい
すると負傷状態で人間ボルテーンに多少食い下がれるガトリンは狼1上位くらい
ガトリンにかなりの負傷を与えられる人間ハムキチは狼1下位くらいになる
ハムキチが同様に怪人化で3ランク強化されるなら適切なランクは虎2
ロジーについても怪人態が虎4だとして人間態が3ランク下とすると狼3になるから全くおかしくない

ただ上記はあくまで怪人細胞による強化度合いが全キャラ一律とする場合の話
全キャラ一律とすべき証拠は別にないので正直怪人状態での描写に乏しいハムキチこそ削除すべきじゃないかと思う
省5
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s