【ワンパンマン】強さ議論スレ part132 (848レス)
上下前次1-新
171(1): (ワッチョイ e370-FCeK) 2024/02/15(木)17:51 ID:9oktNJnE0(5/5) AAS
>>168
>>158
ソシャキングは原作138話だけど見た感じはフォルテが倒した感じには見えなかった
サイレスラーにやられた組と比較しても弱いから上げなくていいと思う
172: (ワッチョイ d644-A4IV) 2024/02/15(木)18:35 ID:9B5v0x1L0(3/3) AAS
>>1の悪事
先行して向こうへAA荒らしを慣行
100スレ入っていたボロスの宇宙船は侵入や人員を理由に抜く(過去に議論されている項目で全く新しい論はなし)
100スレボロスの宇宙船が入っているのを指摘した場合100スレ戦艦オタ、他の強さ議論で戦艦も入ることを説明されると加齢臭
更に住人に必要とボロスの宇宙船が要ると言われてもこのスレには必要ないととりつくしまなし
ちなみにAA荒らしは向こうで荒らされていることに対する報復なのでAA荒らしが止めばこちらをAA荒らしすることはありません
173: (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/15(木)20:07 ID:nk1WYYNN0(3/3) AAS
>>168 >>171
すまんその発想は全くなかったわ
ネオヒーローに倒してもらった怪人踏んづけてイキってるだけとかあまりにもダサすぎる
でもフォルテの性格ならありえなくもない・・・のか?
狼2くらいのC級B級ヒーローでも下限鬼の攻撃くらい耐える
狼2のダークネスブレイドは熊とそう変わらない肉体強度
車に轢かれただけで気絶するフォルテの耐久はA級最弱どころか狼3レベルで低いと思う
豚の貯金バコンの突進にも耐えられなさそうなのも同意(これは豚の貯金バコンが狼としてはかなり攻撃力が高いのもあるが)
ただその耐久(と性格の軽薄さ)でA級ヒーローやれてるなら逆に戦闘センスは高いと思うんだがな
ソシャキング配下に勝ってるとするとその辺辻褄は合うと思うので申請は取り下げないが
省1
174: (ワッチョイ c639-lmPU) 2024/02/16(金)10:17 ID:qWkORYzl0(1) AAS
設定の予想ではフォルテは鎖ガマと同じくらいの強さはあるんだろうな。確信できる場面がまだないがな
鎖ガマはガロウ相手に善戦してた覚えがある
175: (ワッチョイ d6a9-A4IV) 2024/02/16(金)16:37 ID:w2HBkghP0(1) AAS
AA省
176(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)20:00 ID:2Wv6PEkZ0(1/3) AAS
>>170
覚醒ガロウが共鳴まで使った状態で宇宙空間にコアを放り投げたのに
後から追いかけたムカデ仙人が上空のコアに追いついてキャッチで来てるわけだから
瞬間的にガロウの腕の速度より速いことにならないか?
その時のガロウは白金と戦った時よりずっと強いんだぞ
177(2): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/16(金)21:07 ID:uO4KwsyC0(1/2) AAS
>>176
科学考証的に許される考え方なのかどうかわからんが
上空に放り投げたコアは重力と空気抵抗で減速するから
ムカデ側は地に足つけて一定の速度で伸び上がり続けていれば遅くともそのうち追いつくのでは
178(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)21:57 ID:2Wv6PEkZ0(2/3) AAS
>>177
その速度は白金には通用しないって断言できるほどなのかね?
逆に白金の攻撃は診察券未満なのが判ってるから仙人には通用せんと思うのだが
179: (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/16(金)22:04 ID:2Wv6PEkZ0(3/3) AAS
白金と戦った時よりはるかに強くなったことも踏まえてもまだまだ白金には当たらないと確定するほうが変だと思うのだが
階級にしたってわざわざ長老と仙人で分けて災害レベル不明としているのに
それも間違い扱いにして仙人を竜以上枠に入れずに竜にまで下げる必要性はないだろうに
その上ガロウからの仙人に対する評価(1人じゃ倒すのが難しい)も無視する必要ないだろう
180: (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/16(金)22:45 ID:uO4KwsyC0(2/2) AAS
>>178
いきなりピンポイントで突っ込んだから立場を誤解されたかもしれんが
俺も別にムカデ仙人を竜1に下げる必要は無いと思ってる
スピードだけなら白金の方が上だとは思うが白金の攻撃威力では仙人にはほぼ通用しないだろうというのはその通り
ただ白金戦直後のガロウの初撃を受けただけで仙人も人質戦法に切り替えるくらい強いと判断しているし
実際人質関係なく攻撃を当てることはしていないので
仙人としてもあの時点のガロウ(とほぼ近い速度の白金も)には既に攻撃を当てるのは難しいだろう
181(1): (ワッチョイ 6275-ga4M) 2024/02/17(土)02:28 ID:Qgb0SNK80(1/4) AAS
虎下位を見てて思ったんだがロジーは狼1でいいんじゃないだろうか
元が恐らく狼3レベルかそれ以下なぐらいには弱いので怪人細胞込みでようやく狼上位が妥当な程度の実力だと思う
すでに倒れてるデーブをぶん投げられるぐらいのパワーはあったがその程度なら豚の貯金バコンの左ぐらいもあれば十分な評価じゃないかな
182(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)05:38 ID:kRyVZrqh0(1/5) AAS
>>177
科学検証で考えるならジャンプしても宇宙まで行けてないキャラはガロウが投げたコアを追いかけられるスピードは無いって事になるぞ
183(2): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)13:37 ID:T+233fru0(1/7) AAS
>>182
科学考証を厳密にするなら投げられた物体は重力と空気抵抗で落下に転じる可能性があるからその限りではない
―――なんてのは流石に屁理屈だとすると、ジャンプしかできないキャラについてはその考え方であってるんじゃない?
ムカデ仙人みたいにそもそも体長が宇宙空間までより長いキャラと、念動力やジェット等で推進し続けられるキャラは
重力や空気抵抗による減速に歯向かって速度を維持し続けられるから例外になるが
>>181
デーブの巨体をぶん投げられるパワー自体は虎4で妥当だと思うけどね
デーブのボディプレスは床を大きく砕くし、それができる程の重量物を投げられる保証のないキャラは虎にも複数いる
まあ強いて言えばロジーは耐久不明で実績にも乏しいから狼1行きというか不明送りはありうるかもしれない
豚の貯金バコンとの比較はむしろ豚の貯金バコンがパワーだけなら狼としては高すぎるんだよな
省1
184(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)13:50 ID:T+233fru0(2/7) AAS
それより怪縛のシェルこそ狼1でいいんじゃないだろうか
戦果はモブ怪人2体縛り上げただけ そのうち少なくとも片方は背後からの不意打ち
ニャーンの首を縛ったりサイレスラーに殴られたりしているので速度や耐久は他のヒーローにさほど劣らないと思うが
扱っているのがただのロープなら一定以上パワーが高い相手には縛っている途中に千切り抜けられたり
強引に反撃されたりするはず あまりにも攻撃性能が低い
同じく速度、耐久が高いが攻撃性能を殆ど見せていない鉄骨と同格の方がしっくりくる
185(1): (ワッチョイ 6285-ga4M) 2024/02/17(土)14:17 ID:Qgb0SNK80(2/4) AAS
>>183
デーブはすでに満身創痍で動けなかったがあの巨体でボディプレスができるぐらいの機動力はあるから万全ならただロジーにぶん投げられるだけってことはないと思う
それでもロジーのパワーだけは評価できそうだがメガネとかはガロウに動けると評されるぐらいには体術があって遊ばれてたとはいえある程度の耐久も見せてるのでこいつの右で良いと思う
>>184
一応雑兵怪人を倒してる怪縛のシェルは別にそのままで良いと思うがダイナマイトマンやタンクトップガールが狼1なら引きこも侍とエコロ爺は狼1で良いと思う
村田版ではこいつら特に何もしてないし原作でもあくまで煙幕があったから森林族を倒せたみたいで倒した数ならどちらもダイナマイトマンに劣る
特に引きこも侍は独自の技量があるからともかくエコロ爺はゴリ押ししかなさそうなので狼2でも良いと思う
186(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)15:52 ID:T+233fru0(3/7) AAS
>>185
万全のデーブなら怪人ロジーにも対抗できるというのは同意
それとは関係なく単にデーブ程の重量物をぶん投げられるというだけで十分虎レベルのパワーだと思う
自由落下で床を大きく砕けるデーブと同程度の破壊力を持つことになるからね
ロジーはパワー以外何もわからんキャラなので仮に他を疑問視するなら下げるより削除した方が良いと思う
雑魚怪人倒すだけなら別に狼3でもできるからなあ
シェルは148話でも159話でも追加の撃破無いしニャーンの爪も耐えてないから
誰一人倒していないサイレスラーの攻撃を一発耐えたくらいしか本当に評価点がない
ダークネスブレイドが鬼5の攻撃は余裕で耐え鬼3の攻撃で戦闘不能だが気絶は免れることと比べると狼1で十分な気がする
ダイナマイトマンは「効いているのかいないのかイマイチわからねえ」というセリフから
省4
187(2): (ワッチョイ 6285-ga4M) 2024/02/17(土)17:19 ID:Qgb0SNK80(3/4) AAS
>>186
デーブのボディプレスはただの自由落下なのか?
仮にも武道家だしただの肥満ではないとも言われてるしデーブの技量込みであのボディプレスの火力が出てるような気がするんだがな
どちらにしろパワーだけなら虎下位レベルはありそうな豚の貯金バコンも狼1最下位で入れられてるしロジーも消すよりは狼1メガネの右でいいと思う
狼3一人じゃ怪人協会の雑魚怪人すら倒せなくね
実際セキンガルも無理そうだったし
ダイナマイトマンは倒せてないって扱いだったのか
ただ原作でも煙幕があっての戦果だし一応自力で森林族を倒してる引きこも侍はまだしもエコロ爺は引きこも侍に助言をもらっての撃破で技量的にも差があるのでここは一ランク差つけた方がいい気がする
ダイナマイトマンより単純火力は上かもしれないが範囲面では大きく劣るし狼1トップでも良いと思う
188(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)17:20 ID:kRyVZrqh0(2/5) AAS
>>183
変な考え方じゃない?科学検証した場合は第一宇宙速度を出せるのはガロウと仙人で
それに対して宇宙出てないやつらは第一宇宙速度未満になるってことになる
脚で押してるから追いつくとかは関係がない
189(1): (ワッチョイ e362-FCeK) 2024/02/17(土)17:22 ID:kRyVZrqh0(3/5) AAS
ダイナマイトマンはダイナマイト使えるから強いみたいなので入ってた気がする
森林族とかも倒してたのかぶっ飛ばしただけなのかは異論があった
190(1): (ワッチョイ 0261-GJEc) 2024/02/17(土)18:22 ID:T+233fru0(4/7) AAS
>>187
ボディプレスに技量ってどう関係させるのかな・・・
いやちょっとは変わるかもしれないが威力は殆ど体重と落下高度依存じゃないか?
その落下高度を実現できる高い跳躍力はデーブ本人のパワーによるものだが、そのパワーはロジーもほぼ同じじゃないかと
豚の貯金バコンは前述の通り走力が狼未満なのと知性や習性が単純すぎることが欠点として明白なので狼だが
そういった欠点が明白でないロジーは入れるなら虎で良いと思うがね
というか実はロジーよりデーブの方がランクインさせやすいのでは、今のロジーより少し上あたりに
ランクインしてる中でも最弱怪人のシタノビールが狼3下位、レベル狼未満の怪人も存在する
無名の怪人を倒すだけなら狼3でも可能だ
だが確かに怪人協会の雑魚の平均レベルを対セキンガルから測るなら流石に狼3では無理になるな
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 658 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.772s*