核兵器がなきゃ弱すぎるロシア軍ww (895レス)
1-

634: 2018/05/23(水)12:08 ID:ooMaQPVh(1) AAS
【核を無力化、プーチン】 アメリカには無敗の核戦力 ←<光の勢力>→ ロシアには無敵の光熱兵器!?
2chスレ:liveplus
635: 2018/08/29(水)05:21 ID:eNyhD83i(1) AAS
経済的にも自由が手に入りたいなら「立木のボボトイテテレ」で検索すればいいと思う

PS7
636: 2018/12/31(月)01:22 ID:YpmNFd/l(1) AAS
>>1
「核が無きゃ」なんてIFを言ってもどうしようもない。
「海空無くて陸自だけなら日本は弱い」って言ってる様なもんだろ。
637: ⊂( ・ω・)⊃ブーン 2021/10/17(日)23:06 ID:Q33G3XUT(1) AAS
そもそもロシアは軍をあまり公開してないから全体はわからんから強いか弱いかは完全には決めれないかなしかも核なかったらって他の国全部おなじやん
638: 2022/03/16(水)22:25 ID:Wkcdx74H(1) AAS
なんか実証されてるな
639: 2022/03/17(木)00:22 ID:7EX0mHiN(1) AAS
非正規相手にイキってただけか
640: 2022/03/17(木)02:52 ID:kCmgH6ng(1) AAS
>>1
ロシアが核兵器を持っているという事実から目を背けると早死にするぞ
641
(1): 2022/03/17(木)11:12 ID:yoQogs+j(1) AAS
実際はウクライナに1発も撃てないけどなwww ロシア全土空爆されて終わりだしw

ウクライナは次は日本とかあおってるが、自衛隊なめすぎだし米軍基地もあるのに中国ですら無理ゲー、勝ち目あるならとっくに台湾来てるし、現実はウクライナの隣国が危険、軍事力低いから
642: 2022/03/18(金)02:47 ID:50yt6BFD(1) AAS
>>641
ウクライナ周辺は穀倉地帯だから核を撃つとチェルノブイリに引き続き放射能入り小麦を食べることになる
核の打ち合いになると放射能入り食料が小麦だけでなく多くの種類を食べることになる
おそらく欧米は大被害を受け、被害が少ない核保有国の中国とインドが覇権争いを始めるかも
643: 2022/04/19(火)13:38 ID:EjVd/C+z(1) AAS
三流四流の兵員兵器戦略だけど
力攻めでロシアにぶがありそう
644: 2022/04/19(火)17:35 ID:vwLQgeQJ(1) AAS
お前の家、月何kWh使ってんの?
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
画像リンク[jpg]:dotup.org
645: 2022/04/19(火)21:50 ID:HGjN0ruN(1) AAS
こんな時になんですけど先程無事産まれました3日ぶりのウンチが
646: 2022/04/20(水)13:22 ID:wCoEgy3P(1) AAS
こんな昔から北朝鮮以下の雑魚露助軍か(笑)
647: 2022/04/21(木)03:55 ID:l0RRzb4s(1) AAS
20日、ロシアが大型ICBMを試験発射
試験用弾頭はカムチャッカ半島に落下

雑魚は引っ込んでろということか
648: 2022/04/21(木)08:19 ID:19rN2qmv(1) AAS
大型ICBMなんて今更だわ、現状のミサイルで米ロとも確証破壊戦略は成立済みなんで
そこに屋上屋を重ねるようなもので、使うかどうかの決断は自らも滅ぶ覚悟が必要
通常兵器での戦争は、アメリカ抜きのNATOにすら敵わないことが明らかになって
脅しの意味で発射したんだろうけど、経済制裁と戦費の負担はボディブローの如く
後から効いてくる、ロシア経済の破綻は近い
649: 2022/04/21(木)11:54 ID:GDbtT9gw(1) AAS
ロシアはすでに超音速ミサイルまで使ってて笑えるw

しかも精度悪く速度や威力盛ってるって話、弾切れになったらウクライナにもっと武器や金を送ってロシアを逆に侵略して皆○しにしてやるべき

バイデンはそこまで考えてる可能性ある、でなきゃ終戦しないようにチビチビ武器提供するわけないしな

日本も北方領土だけでなく資源ある土地に自衛隊送り実効支配がベスト、やられたら100倍にやりかえしてやらないとな

ソ連の時に無能な日本政府が譲歩なんてしなきゃ、とっくに北方領土取り戻せてた、金なんて1円も払う必要ない、あとアイヌは今のうちに法律厳しくして○末したほうがよい
650: 2022/04/21(木)17:36 ID:gbK4lu7T(1) AAS
税金という名目で金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホムセンで拳銃やスティンガーを買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗脳報道を繰り返す税金泥棒の利権害虫を増長させることではなく、国民個人の防衛力を向上させることだぞ
画像リンク[jpg]:dotup.org
651: 2022/06/07(火)12:36 ID:Cb0EEpFI(1) AAS
メッキ剥がれたな
652: 2022/06/07(火)16:08 ID:e44KoHvU(1) AAS
北朝鮮も 必死こいて 核武装したくなるワナそりゃ
653: 2022/06/08(水)10:18 ID:5MlH3+9C(1) AAS
ウクライナで、戦争が変わりつつある AIの活用で
外部リンク:wired.jp
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
米国防総省は押し寄せる紛争の情報を理解するために機械学習と人工知能(AI)の専門チームに助けを求めた
「データサイエンティストの人員を増やしています」と、米国防副長官のキャスリーン・ヒックス
「兵站部隊の複雑な状況を総合的に扱うために特に有用な」システムを構築した

ウクライナで実行している作戦は機密性が高く、データチームの行動内容の詳細は明かせないとヒックスは説明する。だが、この詳細は国防総省の内部におけるヒックスらのかねての主張が正しいことを証明するという。その主張とは、テクノロジーが戦争の本質を根本的に変えつつあり、米国は優位性を保つためにテクノロジーに適応する必要があるということだ
「小さな情報も銃弾と同じくらい重要だと言いたいのです」と、ヒックスはソフトウェアやデータ、機械学習の重要性について語る

外部リンク:jdsc.ai この国は変えられる AIの活用 JDSC テンバガー候補
1-
あと 242 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s