[過去ログ] 新核武装論 (615レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572(1): 2014/08/31(日)01:18 ID:6d2rHzri(1/2) AAS
いちど取られたら取り返せない、
心しておくべき離島奪還の難しさ
島嶼防衛の鉄則は敵に一歩も上陸させないこと
2014.08.28(木) 北村 淳
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
…このような無人島を中国人民解放軍が占領するのは一見容易に思えるが、実は極めて困難である。
いくら無人島で守備隊も存在しないとはいえ、島嶼を占領するからには、周辺海域と空域での軍事的優勢を
手にするとともに、尖閣諸島と中国浙江省沿岸域との間の補給帯を確保しなければならない。したがって、
極めて大規模な戦力を投入しなければ、占領、そして占領維持はできないことになり、何の軍事施設も
生活インフラも存在しない魚釣島を占領する軍事的価値はほとんど見いだせない。
もし、人民解放軍がそのような日本の島嶼に対する侵攻作戦を実施するならば、尖閣諸島ではなく
宮古島や石垣島ではないか、というのが、水陸両用戦に精通する米軍関係者たちの一致した意見である。
島嶼「占領」より「奪還」の方がはるかに困難
中国が宮古島を占領するにせよ石垣島を占領するにせよ、日本で「島嶼防衛」が話題となると、
決まってと言ってよいほど「離島奪還」が取りざたされるが、アメリカ軍関係の水陸両用戦専門家たちは
そのことに疑問を呈している。まして、日本のメディアが、自衛隊の島嶼防衛方針は“取らせてから取り返す”
などと伝えているのは、驚愕そのものというところである。
水陸両用作戦は、陸上戦力、海上戦力、航空戦力の完全な統合が必要であり、計画、動員、移動、戦闘、
補給とすべての段階を通して最も複雑な軍事作戦と言われている。その中でも、島嶼占領は難易度が
ずば抜けて高く、それにも増して困難なのが、敵が占領して奪還を阻止しようと待ち構えている島嶼に
侵攻して取り戻す「離島奪還作戦」である。
とりわけ、接近阻止領域拒否(A2/AD)戦略を実施するために、強力な各種対艦・対空ミサイル戦力を
構築している中国人民解放軍を相手とした水陸両用戦は、想像以上の困難に直面するものと、
アメリカ海兵隊や海軍の戦略家たちは考えている。
そして、中国のA2/AD戦略に対抗するためにアメリカ軍が構築している空海統合戦闘構想では、
とても人民解放軍相手の島嶼攻防戦でアメリカ軍が勝ち残るのは不可能に近く、「ともかく絶対に中国に
島嶼を占領されないための逆A2/AD戦略が必要となる」といった論議が展開されている。
つまり、「島嶼防衛の鉄則は、敵に島嶼を占領させないことである。そして理想的には、敵侵攻部隊を
一歩たりとも上陸させないことである。」という島嶼防衛の基本に立ち返るべきであるというのが、
米軍関係者の間での中国人民解放軍を相手とした島嶼防衛議論の潮流なのである。
身動きが取れなくなる自衛隊
もし宮古島を中国人民解放軍に占領されてしまったとしよう。このような事態に立ち至ったということは、
宮古島周辺だけが局地的に戦争状態に陥っているわけではなく、日本全体が中国による軍事攻撃の危機
に直面していることを意味している。
いくら海洋戦力を飛躍的に増強させているとはいえ、海上自衛隊と航空自衛隊の主要戦力が宮古島方面
に集中した場合、人民解放軍は宮古島周辺空域と海域での優越を手にすることはできない。
また、宮古島と浙江省沿岸域との補給帯を確保することも極めて困難となる。そこで人民解放軍にとって、
自衛隊の戦力が宮古島方面に集中できないようにすることが、最優先事項ということになる。そのために、
人民解放軍は、手にしている様々な日本攻撃手段をちらつかせて、自衛隊の戦力を北海道から沖縄まで
広く薄く分散配置させて身動きが取れないように仕向けるのである。
この目的に役立つのが、国際常識では異常と思えるスピードで増強され続けている各種長射程ミサイル
(弾道ミサイル・長距離巡航ミサイル)である。非核保有国である日本に対する核先制攻撃は中国といえども
選択肢から外しているが、日本各地の原子力発電所や石油コンビナートなどに対して通常弾頭搭載の
弾道ミサイルや長距離巡航ミサイルが多数打ち込まれたならば日本は破滅する。
中国はそのような攻撃が可能な弾道ミサイルを100基以上、長距離巡航ミサイルを1000基近く保有している。
そして、人民解放軍はそれらのミサイルを実際に日本に向けて発射する必要はない。ただ保有しているだけで、
中国が宮古島を占領するような状況に立ち至った場合には、海上自衛隊と航空自衛隊は総力を上げて
人民解放軍による長射程ミサイル攻撃に備えなければならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s