[過去ログ]
新核武装論 (615レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586
: 2014/11/12(水)07:45
ID:v19g3uPn(1)
AA×
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
586: [sage] 2014/11/12(水) 07:45:43.06 ID:v19g3uPn 2014.11.10(月) 世界の軍事バランスを劇的に変える新技術 核兵器を無力化できる可能性、中国の侵略を低コストで防衛 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42138 SFの世界では以前から、レーザー光線が、刀になったり敵の宇宙船を撃破したりと大活躍をしている。 しかしこれまでは、大気中の減衰のためレーザー光線によるエネルギーの遠距離伝達は極めて困難であり、 まだまだ兵器としての実用化には程遠いものと考えられてきた。 しかし最新の技術情報によれば、ポーランドで遠距離到達も可能な極めて高出力のレーザー衝撃波を 生成することを可能にする技術突破がなされた。それは将来、兵器として実戦配備されれば、 空中を飛翔するミサイル、砲弾などを照射し破壊することが可能になることを意味している。 その結果戦争様相は一変し、また第2次大戦中から実用化され核兵器の運搬手段として阻止困難 とみられてきた、弾道ミサイルの撃墜すら可能になるであろう。そうなれば、これまでの核大国の抑止力は 意味を失い、国際秩序もまた大きく変化することになる。 (略 高出力レーザー兵器により、大気圏内に突入した弾道ミサイルの核弾頭を数百キロの距離から照射し、 そのエネルギーで破壊できるようになれば、最も速い秒速7キロ程度の大陸間弾道ミサイルの弾頭でも ほぼ確実に着弾、起爆以前に破壊することが可能になる。 また、地表面から30メートル以下を亜音速で飛翔する巡航ミサイルについても、上空からの監視により 発見されレーザー照射を受ければ、確実に破壊されることになる。 このことは、弾道ミサイルも巡航ミサイルも、核をはじめ各種の弾頭の運搬手段として無力化されることを 意味している。航空機の撃墜も同様に極めて容易になり、防空戦闘は防御側が圧倒的に有利になる。 4 核抑止力の無効化と国際政治構造の根本的な変革 高出力レーザーにより、100%に近いミサイル撃墜能力が可能になれば、その及ぼす影響は、 革命的なものとなり、国際的な力関係も戦争様相も一変し、戦略レベルから戦術レベルまで極めて 深刻な影響を及ぼすと見られる。 第1に核抑止機能に重大な影響を与える。各種の核ミサイルがほぼ100%撃墜可能になれば、 現在の核大国が享受している、「防ぎようのない核攻撃の破壊力への恐怖により相手国の我が方にとり 好ましくない行動を思いとどまらせる」という、核兵器による抑止機能はほとんど機能しなくなる。 ただし、ミサイルによらず直接相手国国土に何らかの形で核兵器を搬入するという方法は、 レーザー兵器では阻止も抑止もできない。そのため、核テロ、あるいは特殊部隊などによる核兵器持ち込み などの脅威はなくならない。 これを阻止するには、核関連物質に対するより厳格な国際管理と各国の国境管理が必要不可欠になる。 (略 大国の圧倒的な抑止力が機能しなくなり、かつ防御側がより強力になることから、全般的に戦争が 発生しやくなり、かつ長期化するようになると予想される。 また、核時代には抑止されてきた大国間の直接の紛争や戦争も起こるようになるであろう。 逆に、核を持たない国でも、レーザー兵器や無人兵器を開発し運用できる高度の技術的水準と それを駆使できる兵員を持つ国は、軍事的にも優位に立てるようになる。 5 一変する戦争様相 戦争様相も一変する。ミサイルのみならば砲弾なども空中でレーザーにより破壊されるようになる。 少なくとも大口径の長射程砲弾は、空中で破壊される可能性が高い。 小銃も威力調整が可能で確実に目標に命中できる携帯式小型レーザーに切り替わるかもしれない。 そうなれば特別な訓練なしでも、目標が確認さえされれば、百発百中の射撃が可能になる。 (略 レーザー兵器の発達は、全体的にはこれまでの攻撃的な破壊力の主体であった砲爆撃あるいは 核兵器の威力を無力化する効果があるため、防御側に有利に作用する。またレーザー兵器の特色として、 極めて精度の高い選択的な攻撃が可能になることがあるため、攻撃に伴う副次的な破壊は極端に減り、 目標のみを効率的に破壊できるようになる。 そのため、戦争は制限的になり、すべてを破壊し尽くすような全面戦争は起こりにくくなるであろう。 しかし半面、敵を特定しにくい、ゲリラ戦やテロは抵抗側の戦いの主要形態になる。 (以下略 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/war/1252245937/586
月 世界の軍事バランスを劇的に変える新技術 核兵器を無力化できる可能性中国の侵略を低コストで防衛 の世界では以前からレーザー光線が刀になったり敵の宇宙船を撃破したりと大活躍をしている しかしこれまでは大気中の減衰のためレーザー光線によるエネルギーの遠距離伝達は極めて困難であり まだまだ兵器としての実用化には程遠いものと考えられてきた しかし最新の技術情報によればポーランドで遠距離到達も可能な極めて高出力のレーザー衝撃波を 生成することを可能にする技術突破がなされたそれは将来兵器として実戦配備されれば 空中を飛するミサイル砲弾などを照射し破壊することが可能になることを意味している その結果戦争様相は一変しまた第次大戦中から実用化され核兵器の運搬手段として阻止困難 とみられてきた弾道ミサイルの撃墜すら可能になるであろうそうなればこれまでの核大国の抑止力は 意味を失い国際秩序もまた大きく変化することになる 略 高出力レーザー兵器により大気圏内に突入した弾道ミサイルの核弾頭を数百キロの距離から照射し そのエネルギーで破壊できるようになれば最も速い秒速キロ程度の大陸間弾道ミサイルの弾頭でも ほぼ確実に着弾起爆以前に破壊することが可能になる また地表面からメートル以下を亜音速で飛する巡航ミサイルについても上空からの監視により 発見されレーザー照射を受ければ確実に破壊されることになる このことは弾道ミサイルも巡航ミサイルも核をはじめ各種の弾頭の運搬手段として無力化されることを 意味している航空機の撃墜も同様に極めて容易になり防空戦闘は防御側が圧倒的に有利になる 核抑止力の無効化と国際政治構造の根本的な変革 高出力レーザーによりに近いミサイル撃墜能力が可能になればその及ぼす影響は 革命的なものとなり国際的な力関係も戦争様相も一変し戦略レベルから戦術レベルまで極めて 深刻な影響を及ぼすと見られる 第に核抑止機能に重大な影響を与える各種の核ミサイルがほぼ撃墜可能になれば 現在の核大国が享受している防ぎようのない核攻撃の破壊力への恐怖により相手国の我が方にとり 好ましくない行動を思いとどまらせるという核兵器による抑止機能はほとんど機能しなくなる ただしミサイルによらず直接相手国国土に何らかの形で核兵器を搬入するという方法は レーザー兵器では阻止も抑止もできないそのため核テロあるいは特殊部隊などによる核兵器持ち込み などの脅威はなくならない これを阻止するには核関連物質に対するより厳格な国際管理と各国の国境管理が必要不可欠になる 略 大国の圧倒的な抑止力が機能しなくなりかつ防御側がより強力になることから全般的に戦争が 発生しやくなりかつ長期化するようになると予想される また核時代には抑止されてきた大国間の直接の紛争や戦争も起こるようになるであろう 逆に核を持たない国でもレーザー兵器や無人兵器を開発し運用できる高度の技術的水準と それを駆使できる兵員を持つ国は軍事的にも優位に立てるようになる 一変する戦争様相 戦争様相も一変するミサイルのみならば砲弾なども空中でレーザーにより破壊されるようになる 少なくとも大口径の長射程砲弾は空中で破壊される可能性が高い 小銃も威力調整が可能で確実に目標に命中できる携帯式小型レーザーに切り替わるかもしれない そうなれば特別な訓練なしでも目標が確認さえされれば百発百中の射撃が可能になる 略 レーザー兵器の発達は全体的にはこれまでの攻撃的な破壊力の主体であった砲爆撃あるいは 核兵器の威力を無力化する効果があるため防御側に有利に作用するまたレーザー兵器の特色として 極めて精度の高い選択的な攻撃が可能になることがあるため攻撃に伴う副次的な破壊は極端に減り 目標のみを効率的に破壊できるようになる そのため戦争は制限的になりすべてを破壊し尽くすような全面戦争は起こりにくくなるであろう しかし半面敵を特定しにくいゲリラ戦やテロは抵抗側の戦いの主要形態になる 以下略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.140s