[過去ログ] 新核武装論 (615レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
561(2): 2014/05/25(日)08:16 ID:o/7f5v9e(1) AAS
>>540
2014/5/25付
(風見鶏)氷の微笑が消えるとき 編集委員 秋田浩之
外部リンク:www.nikkei.com
濃紺のネクタイとスーツに身を包んだ米国人が20日午後、首相官邸にやってきた。著名な軍事戦略家として
知られるエドワード・ルトワック氏(71)だ。講演のために来日した折に、安倍晋三首相とも会うことになったのだ。
話題になったのが、中国とロシアの動きをどう読むか。ウクライナ危機をきっかけに中ロはさらに接近し、
日米へのけん制を強める……。世界ではこんな見方が多いが、ルトワック氏の予想はちがった。
ロシアは、中国とは仲良くならない。シベリアに侵食してくる中国を脅威だとみているからだ。むしろ、ロシアは
中国をにらみ、本当は日米と協力を広げたいはずだ。―。ルトワック氏はこんな趣旨の予測を披露したという。…
565(2): 2014/06/17(火)21:55 ID:h0vnE4m1(2/2) AAS
>>540
2014/3/31付
(真相深層)動き鈍い日本、いら立つ米 ウクライナ危機の対ロ制裁巡り 中国の増長、アジアで警戒
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:watchingamerica.com
>>561
2014/5/25付
(風見鶏)氷の微笑が消えるとき 編集委員 秋田浩之
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク:textream.yahoo.co.jp
省26
567: 2014/08/01(金)20:44 ID:8gngdfH/(1) AAS
>>561 >>565
2014/05/26
【国際】ロシアは中国と仲良くならない、むしろ中国を脅威視し日米と組みたいはず=米戦略家エドワード・ルトワック氏
2chスレ:newsplus
外部リンク:mimizun.com
2014/8/1
対中優位、米軍首脳が明かす秘策 編集委員 秋田浩之
外部リンク:www.nikkei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s