なぜ「四式戦闘機疾風」は、残り1年で3500機? (276レス)
上
下
前
次
1-
新
254
: 2020/03/18(水)03:35
ID:LQnUsZHb(1/2)
AA×
>>1
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
254: [sage] 2020/03/18(水) 03:35:55.80 ID:LQnUsZHb >>1 端的に言えば、疾風は製作しやすかった 機体の設計段階から量産化を最大限考慮したので部品点数、製作工程共に零戦の7割、職人レベルの多能工に頼ってた面倒な部品の製作をやめて、動員された未熟練の単能工でも製作可能な部品に転換した事も大きいアドバンテージ 但し、致命的だったのは部品の品質管理と規格化と統一化が終戦まで日本は出来なかった事 意外かも知れないが、日本の工業技術が世界に冠たる高品質の国になるのは戦後から 当時は個々の部品やネジのピッチにすらバラツキがあり、不良不具合が多かったし、それ故に疾風に限った事ではないけれど、トラブルが多かった 欧米並の液冷エンジンや加給器、スーパーチャージャーや水メタノール噴射装置等の補器開発と大量生産、その運用に、完全に失敗したのはそれが理由だし、当然で、高精度なベアリングすら量産できない当時の技術力では手に終えなかった 南方に送られた飛燕の顛末とアフリカで活躍したメッサーを比較すれば、湿度差を考慮しても分かりやすい技術格差、運用格差だろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1255320599/254
端的に言えば疾風は製作しやすかった 機体の設計段階から量産化を最大限考慮したので部品点数製作工程共に零戦の割職人レベルの多能工に頼ってた面倒な部品の製作をやめて動員された未熟練の単能工でも製作可能な部品に転換した事も大きいアドバンテージ 但し致命的だったのは部品の品質管理と規格化と統一化が終戦まで日本は出来なかった事 意外かも知れないが日本の工業技術が世界に冠たる高品質の国になるのは戦後から 当時は個の部品やネジのピッチにすらバラツキがあり不良不具合が多かったしそれ故に疾風に限った事ではないけれどトラブルが多かった 欧米並の液冷エンジンや加給器スーパーチャージャーや水メタノール噴射装置等の補器開発と大量生産その運用に完全に失敗したのはそれが理由だし当然で高精度なベアリングすら量産できない当時の技術力では手に終えなかった 南方に送られた飛燕の顛末とアフリカで活躍したメッサーを比較すれば湿度差を考慮しても分かりやすい技術格差運用格差だろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 22 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.203s*