[過去ログ] 【備えあれば】有事の対策スレ【憂いなし】 (890レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28(4): 2010/06/07(月)21:58 ID:woHO8AJg(1/2) AAS
備蓄と言うか、食料庫(北欧とかで各家庭に装備しているバスルーム程度の)が有って
玄米やら乾物・レトルト食品や缶詰・水(ガス入り)や酒を保管しているんだけど
砂糖やその代用品(シロップやハチミツ)は多めに有るのだけど
塩や醤油は、一般家庭の買い置き位
塩が必要なのは分かるけど、レトルト食品や缶詰等から得られる塩分じゃ間に合わないかな?
それとも、塩ってのは塩分補給意外に何か使い道が有るのでしょうか
29(3): 2010/06/07(月)22:22 ID:TLQGaQfa(2/2) AAS
>>22
ありがとう。>>2の大恐慌スレで勉強させてもらいながら増やしていきました。
長期の自給自足を視野に入れているなら、ここのスレも参考になるかも。
【旨味】干し野菜・果物を作ろう【濃縮】
2chスレ:yasai
【作って】アンチョビ5匹目です【使って】
2chスレ:cook
>>27
砂糖と塩に差があるのは、らっきょうや梅干し用に取り崩したり、砂糖のセールで買い増したから。
同数が管理しやすいとは思う。
省2
30(3): 2010/06/07(月)22:42 ID:dD1ENjRx(16/16) AAS
>>27
料理してると砂糖の消費量の多さに驚くよ。脳の栄養としても砂糖が多い方がいいかも。
その代わり塩は塩コショウ、醤油、味噌として摂取するからね。
>>28
これから夏だし有る方がいいけど、個人的には缶詰等で十分だと思う。
用途としてはお清めの塩や保存食になる塩漬けなんかに使うよね。あと歯磨き粉代わりに。
>>29
干し野菜とアンチョビは次スレでテンプレ採用ですね。
何処かのスレで砂糖や塩が金(GOLD)みたいに取引されるって言われてた記憶がある。
31: 2010/06/07(月)22:52 ID:L7f9Ed71(2/2) AAS
>>28-30
レス?
塩は食べる以外に歯磨きとうがいには使えるとは思ってたw
やっぱりどちらも必要だね
安いし期限がないから、可能な範囲で買い足す事にするよ
34: 2010/06/07(月)23:14 ID:woHO8AJg(2/2) AAS
>>28-30
有難う、物々交換と歯磨きは盲点だった
米は、銘柄等にこだわらないなら、玄米が保存も効くし個人的にはおすすめ
30kg位買っておいて(少なくなったらまた30kg)、家庭用精米器で精米すればおいしいお米が食べれるし
有事には、玄米たけば栄養価が高いし、噛みごたえも有るので満腹感が得やすい
圧力鍋が有れば、燃料節約も出来るし
あとキャンプとかによく持っていくんだけど、燃料節約としては真空調理器も有ると便利だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s