[過去ログ] クーデター・暗殺 5 (74レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2013/08/19(月)20:01 ID:P3gEJp+p(2/2) AAS
シリアのクルド人が大挙してイラクに流入、激化する戦闘逃れ
AFP=時事 8月19日(月)15時13分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
66: 2013/08/20(火)17:29 ID:6Kj/+ht7(1) AAS
66
67: 2013/08/20(火)18:00 ID:qryYb7/h(1) AAS
(特派員メモ)NSAと日本の接点 @米フォートミード
【渡辺丘】
外部リンク[html]:www.asahi.com
秘密のベールに包まれた米国の国家安全保障局(NSA)。
ワシントン郊外に珍しく公開されている施設がある。
国立暗号博物館だ。
スーパーコンピューターや無線傍受機器などの奥の壁にデザインされた旭日旗が目に入った。
太平洋戦争で集めた日本の暗号機や文書を並べた「日本コーナー」になっている。
世界最強の電子情報機関の歴史に、日本の存在は欠かせない。
NSAの前身にあたる軍の情報部隊は、真珠湾攻撃直前、米国との外交交渉決裂を告げる電報を解読したが、奇襲は予知できなかったという。
省3
68: 2013/08/21(水)16:49 ID:75NLtlhH(1/3) AAS
防衛省、15年度にオスプレイ導入検討
2013年8月20日 20時28分
防衛省は、米軍新型輸送機オスプレイを2015年度から自衛隊に導入する方向で検討に入った。政府関係者が20日、明らかにした。
14年度予算の概算要求では調査費約1億円を計上する。
沖縄県・尖閣諸島周辺での中国の海洋活動活発化をにらみ、海兵隊機能を強化する構えだ。
開発段階で事故が相次いだため安全性への懸念は根強く、導入に国民の理解を得る努力が求められそうだ。
小野寺五典防衛相は20日、宮城県大崎市で記者会見し
「(民主党政権当時の)森本敏・前防衛相も、オスプレイの性能に懸念は示さなかった。有用性を検討する必要はある」と指摘した。
(共同)
69: 2013/08/21(水)20:26 ID:75NLtlhH(2/3) AAS
菅官房長官、最高裁判事を批判 集団的自衛権の発言巡り
外部リンク[html]:www.asahi.com
70: 2013/08/21(水)20:31 ID:75NLtlhH(3/3) AAS
ムシャラフ前大統領を起訴 ブット元首相暗殺の警護巡り
【イスラマバード=武石英史郎】
パキスタンの検察当局は20日、2007年にブット元首相が暗殺された際に十分な警護をつけていなかったとして、
当時権力の座にあったムシャラフ前大統領を殺人などの罪で起訴した。
今年4月に逮捕され、自宅軟禁下にあるムシャラフ氏に対する4件の容疑事件の中で起訴は初めて。
最高裁判所はさらに、国家反逆容疑での訴追を政府に求めているが、シャリフ政権は判断を引き延ばしている。
国内では、かつての軍事独裁トップの裁判を通じて軍部による政治介入の歴史に終止符を打つことへの期待感がある半面、軍部が反発することへの懸念も広がっている。
また、反政府勢力パキスタン・タリバーン運動はムシャラフ氏の暗殺を予告。
同氏の訴追を担当する検事が暗殺され、追及を後押ししてきた弁護士らが脅迫を受けるなど、不穏な空気が漂っている。
71: 2013/08/25(日)12:18 ID:2d0t/l8K(1) AAS
問題は、狙い済ましたタイミングの戦術的報道。
菅元首相や班目元委員長ら不起訴へ…原発事故
読売新聞 8月25日(日)8時37分配信
東京電力福島第一原発事故を巡り、
検察当局は、業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発されている当時の東電幹部や政府関係者ら約40人全員を、近く不起訴とすることを決めた。
津波と事故の発生を事前に予測し、対策を施すのは困難だったと判断した。
ただ、告訴人らは検察審査会に審査を申し立てる方針で、強制起訴すべきかどうか、市民が判断することになる。
省8
72: 2013/08/25(日)17:53 ID:zzNeZyyO(1/3) AAS
シリア、3600人に神経症状 化学兵器疑惑
2013年8月25日 10時17分【カイロ共同】
内戦中のシリアの首都ダマスカス近郊で化学兵器が使われた疑惑で、
国際緊急医療援助団体「国境なき医師団」は24日、
支援をしているダマスカス周辺の3病院の情報として、神経毒性物質が原因とみられる症状で約3600人が手当てを受け、うち355人が死亡したとの声明を出した。
この攻撃の被害者に関する医療関係団体の集計は初めて。
一方、英国に拠点を置くシリア人権監視団は24日、地元医師や住民らの証言を基に、322人の死亡を確認し、大半が毒ガスが原因だったと発表した。死者には子ども54人、成人女性82人が含まれていた。
73: 2013/08/25(日)18:21 ID:zzNeZyyO(2/3) AAS
米首都、キング師演説50年行事 新たな夢、誓い合う
2013年8月25日 00時46分【ワシントン共同】
1963年のワシントン大行進で、
黒人公民権運動指導者マーチン・ルーサー・キング牧師が行った歴史的演説から50周年を祝うイベントが24日、米首都ワシントンで催され、数万人が集まった。
参加者は「私には夢がある」という演説の名文句をかみしめ、今も残る差別と闘うことや、新たな「夢」を誓い合った。
キング牧師が演説した首都中心部のリンカーン記念堂前は同日昼までに、全米から駆け付けた人で埋め尽くされた。
公民権運動指導者ジェシー・ジャクソン師らがあいさつする一方、市民らは運動を象徴する歌の題名を掲げたり、警察捜査における人種差別撤廃を訴えたりした。
74: 2013/08/25(日)18:23 ID:zzNeZyyO(3/3) AAS
米兵の地位協定近く決着へ アフガン大統領明かす
2013年8月24日 21時33分【カブール共同】
アフガニスタンのカルザイ大統領は24日、首都カブールで記者会見し、
14年末以降の駐留米兵の地位をめぐる米国との「安全保障協定」締結について、近く招集するロヤ・ジルガ(国民大会議)で結論が示されるとの見通しを明らかにした。
駐留米軍は14年末までに戦闘部隊を撤退させる予定。ただ一部は残留する可能性があり、その後も米兵に刑事訴追を免れる権利を認めるかどうかが焦点となっている。
オバマ米政権は免責特権がなければ米軍の残留は不可能との考えで、アフガン側の判断が注目される。
カルザイ氏は「アフガン政府と米政府の双方に有益となる協定が望ましい」とした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s*