[過去ログ]
“““““ 大気汚染 40 ””””” [無断転載禁止]©2ch.net (958レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553
: 2016/10/28(金)13:21
ID:CD36ROvo(1/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
553: [] 2016/10/28(金) 13:21:22.97 ID:CD36ROvo 「罠」としての根回しはいくつかあるのかも知れないが、 まぁ必然、 日本側は「ロシア側の前向きな姿勢を評価」する事になる訳だから、 たとえば今日・明日中に、 「国後島のゴミ処理、また廃液対策・不法投棄対策の為の、重厚な優遇措置」を提示する義務・・・の中に居ると。 対日交渉に期限設けず=「中国は40年」―プーチン・ロシア大統領 時事通信 10/28(金) 10:21配信【モスクワ時事】 ロシアのプーチン大統領は27日、北方領土問題を含む日本との平和条約交渉について「(合意までの)期限を設けるのは不可能であり、むしろ有害だ」と語った。 タス通信が伝えた。 南部ソチで開かれた内外のロシア専門家の会議で「今後2〜4年間で平和条約締結は可能か」と問われたのに対し、否定的に回答した。 プーチン大統領は、強い信頼関係にある中国との国境画定交渉ですら40年を要したと指摘。「残念ながら、日本とはその水準に達していない」と主張した。 ただ、平和条約締結は不可能でなく、 「全ての問題の最終解決は日ロの国益にかなう」と述べた。 また、「解決したいし、努力しているが、いつ解決できるか現時点で答えることはできない」として、今後の交渉次第だという認識を示した。 12月にプーチン大統領の公式訪日を控え、懸案の平和条約交渉が大きく進展するのではないかと日本側で期待が高まっている。 今回の発言は、自身の訪日時に領土問題で思い切った決断をする可能性を事実上排除して、日本側の期待値を下げる狙いもありそうだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1470036333/553
としての根回しはいくつかあるのかも知れないが まぁ必然 日本側はロシア側の前向きな姿勢を評価する事になる訳だから たとえば今日明日中に 国後島のゴミ処理また廃液対策不法投棄対策の為の重厚な優遇措置を提示する義務の中に居ると 対日交渉に期限設けず中国は年プーチンロシア大統領 時事通信 金 配信モスクワ時事 ロシアのプーチン大統領は日北方領土問題を含む日本との平和条約交渉について合意までの期限を設けるのは不可能でありむしろ有害だと語った タス通信が伝えた 南部ソチで開かれた内外のロシア専門家の会議で今後年間で平和条約締結は可能かと問われたのに対し否定的に回答した プーチン大統領は強い信頼関係にある中国との国境画定交渉ですら年を要したと指摘残念ながら日本とはその水準に達していないと主張した ただ平和条約締結は不可能でなく 全ての問題の最終解決は日ロの国益にかなうと述べた また解決したいし努力しているがいつ解決できるか現時点で答えることはできないとして今後の交渉次第だという認識を示した 月にプーチン大統領の公式訪日を控え懸案の平和条約交渉が大きく進展するのではないかと日本側で期待が高まっている 今回の発言は自身の訪日時に領土問題で思い切った決断をする可能性を事実上排除して日本側の期待値を下げる狙いもありそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 405 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s