[過去ログ] 【今更】太閤立志伝1を語るスレ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921(1): 03/09/05 11:16 AAS
ちなみに水滸伝天導108星(PS版)には
妻と間男に亭主が殺害される(亭主が二人を殺害する場合も)というイベントがあったりするが・・・
すごい自社倫理基準だ
922: 03/09/06 10:59 AAS
つまリ、コーエーを光栄に戻さないってのが自社倫理基準だ。
エロゲをつくってた過去は封印したいんだよ。
923(1): 03/09/06 11:23 AAS
>>921
そのイベントは金瓶梅に基づくお遊びじゃないか?
924: 03/09/06 11:24 AAS
自分とこの本でネタにしてたことあるけどな>エロゲをつくってた過去
925(1): 03/09/06 11:25 AAS
>>923
白拍子だってお遊びだろう
926: 03/09/06 11:34 AAS
>>925
そうだけど、水滸伝の方のイベントは有名な小説を基ネタにしてるからOKなんじゃない
927: 03/09/06 11:41 AAS
まあ、むずかしいことはよくわからんが記念パックからもれたのはなにも太閤だけじゃないだろう?
どうしても白拍子イベントがやりたかったら中古で買ってエミュでやればいいんだよ。
おれなんか、なぜかFMタウンズ版持ってるし。
928: 03/09/06 13:05 AAS
SFC版でさえある(伊忍道のエロイベントは無かったくせに)のだから、
モラル的にまずいということは無いと思う。
めぐり合わせが悪くて出ないだけだろう。
太閤98、初回版かなにか重大なバグあったし、それが解消できてないのかも。
929: 03/09/06 14:56 AAS
>>916
可能だよ。浅井長政家臣にすることも可。
しかし、その場合、安土城たたないが・・。
930(1): 03/09/06 15:38 AAS
すっと視察をし続けていれば、身分が上がる前に遠くまで
織田領になるんじゃないかな。
931: 03/09/07 14:39 AAS
>>930
その間に長浜が落ちちゃえば小田原城主にはなれんだろ
932: 03/09/08 23:29 AAS
どうも本能寺の変が起きそうになかったので、謀反起こして無事下克上しますた
補給線分断作戦の効果は絶大だな…
933: 03/09/12 10:27 AAS
少し飽きたんで大航海時代2(SFC)に移行したら
面白すぎて止まらない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
934(1): 03/09/12 23:22 AAS
大航海時代とは何気にリンクしてるよね、太閤って。
1はレオンとミゲルスーザだっけ?
935: 03/09/18 00:58 AAS
>934
そう。
「オーコレデモカワナイノデスカ、コノシミッタレヤロウ」
「ワタシカラネギロウナンテムリデスヨ」
936: 03/09/26 17:20 AAS
辻斬りはpc98版のほうが殺伐としててよかった
937: 03/09/26 19:34 AAS
どんなに自国が強くなっても小田原城は苦戦するよな。門壊すだけでえらい被害こうむるし。
938(1): 03/09/27 19:36 AAS
鵜沼城主になって普通にやってたら
金ヶ崎も姉川も比叡山も起こることなくいきなり本能寺の変になった。
しかも明智じゃなくて林。
939: 03/09/27 19:58 AAS
>>938
このゲームのイベントは必須条件じゃなくて十分条件でおきるからね。
俺も伊勢亀山で三好長慶が起こしたことがあった。
940: 340 03/09/28 10:56 AAS
>交戦中の軍が居城付近を通過したとき、出撃して野戦になるルーチンがある。
>多分、製品出荷までに間に合わなかったので、イベント発生時にしか作動しない仕様になっている。
>これを完成させて、リメイクしてほしい。
あったあった、
たしか金ヶ崎(だっけ?)のイベントの時、追って来る朝倉(浅井?)の軍を引きつけて三好かどっかの居城の前を通るように先導したら、そこの城から大軍が出てきて、
逃げるまでもなく撃退されてたっけww、
たしか墨俣の一夜城イベントじゃなくて金ヶ崎の撤退イベントだったと思うが...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s