[過去ログ] 韓玄を焼死させますた!★三国志IIIを語るその死★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199: 03/04/13 22:23 AAS
馬騰でプレイするとき長安ゲットするとその後の展開が
トントン拍子だ。
このゲーム以降長安は好きな都市の一つ。
200: 03/04/13 22:32 AAS
シナリオ6の下弁で黄権が在野にいるのはおかしい
201: 03/04/14 00:05 AAS
ちょっと待ち。強弩をあと74差し上げましょう
202: 03/04/14 01:45 AAS
仮想モードシナリオ1で191年に袁紹と劉備が孔融に滅ぼされますた。
203(3): 03/04/14 04:03 AAS
PS版での軍師の落とし穴の献策ですが、
軍師が総大将の部隊に隣接していないと起きないような気がしたのですが、
気のせいでしょうか?
204: 03/04/14 09:40 AAS
>>203
興味深い意見だな
205: 03/04/14 10:30 AAS
>>203
マジで!?
そしたら「なんでこんな時に落とし穴を献策しねーんだよ、ボケ軍師!!」
なーんてことにはならなくなるということ?
軍師ってやはり担当軍師のことだよね?
206(3): 03/04/14 11:55 AAS
兵力2千とかでやたらcomが攻めてくるんだけど何のつもりだ?
207: 03/04/14 13:33 AAS
>>206
内政、軍事の邪魔だと思うよ(そこまで考えていないか・・・)
耕作とか訓練を中断して応戦するでしょ?
まあ、それなりの勢力になるとさすがに?だけど
208: 03/04/14 19:16 AAS
>206
激しく兵糧攻め・・・とか。
209: 03/04/14 22:56 AAS
>203
それは無い。
自分はいつも君主は兵1000くらいにして残りの兵力を優秀な将軍や軍師に与えている。
んで、君主は本城でぽつんと一人きり。将軍軍師は門のすぐ裏で迎撃。
いつも合戦はこの態勢だが、落とし穴は有ったり無かったり。
210: 03/04/15 00:04 AAS
>>206
仕様です。
211: 03/04/15 09:25 AAS
落とし穴は心臓に悪いですな
212: 03/04/16 21:00 AAS
保守
213: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 11:03 AAS
(^^)
214(1): 03/04/17 21:35 AAS
ところで、「停戦」コマンドってどういうときに使うの?
215: 03/04/17 22:08 AAS
戦争が、翌月に持ち越されたとき。
216: 03/04/18 21:35 AAS
卞喜保守
217: 03/04/19 22:16 AAS
司馬炎保守
218: 03/04/20 04:02 AAS
森に少しづつ引きずりこんで奇襲で一気に叩くのが好き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 783 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s