[過去ログ] 太閤立志伝1を語るスレ その2 (976レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692
(1): 03/12/06 18:23 AAS
>>691
宿屋へGO!
693: 03/12/06 18:42 AAS
>>691
あんた派手な遊び方してるね
694
(2): 03/12/06 18:58 AAS
剣豪、辻斬りプレイ、真っ先にやっちゃったよ。
普通の主命は一切受けず、暗殺志願でのし上がっていくって良いね。
でも、所詮魅力0なので中老から話が進まない。
ここから更生するのって厳しい・・・。魅力49以下の武将は切らなければ
良かったかも。
695
(1): 661 03/12/06 19:24 AAS
>>692
 もう藤吉郎が阿咲タソの名前を覚えるほど通い詰めております。
今、魅力50ぐらいなんだけど、あまりにもだらけた展開で、
出世競争では前田玄以にも抜かれ蜂須賀正勝には追いつかれてしまった。
696
(1): 03/12/06 19:55 AAS
へえー名前覚えるんだ。
697
(2): 03/12/06 20:27 AAS
>>694
魅力0だと城主不可なの?
698
(1): 03/12/06 20:55 AAS
>>695-696

いや、一度関係を持った白拍子は名前を覚える。たとえ一度であろうと
通いつめる必要はないぞ
699
(2): 682 ◆8w3frahgnA 03/12/06 21:12 AAS
経過報告ついでにひとネタ。
足利家は三好家の家臣を皆殺しにすれば、
城主にならなくても救済できます。
ホームページのほうはトップページ、バグ技ページがほぼ完成しています。
ページのほうにはスーパーガイドブックに載っている388人のデータも完全網羅するつもりです
700
(1): 03/12/06 21:19 AAS
>>699
確か以前に「三好家臣皆殺しにしたけど足利滅んだ…」
って言ってた人が居たような。
701: 03/12/06 21:19 AAS
>>699
やるなぁアンタ
702: 682 ◆8w3frahgnA 03/12/06 21:47 AAS
>>700
ええ、今前スレチェック中にそういうのがありました。
しかし1は4とかとは違って備大将みたいな無名武将は出陣できませんので
城主や他の大名家の武将も惨殺すれば大丈夫だと思います。
703: 03/12/06 22:00 AAS
昔、ゲーパラで関白就任後もプレイ可能な方法が書いてあった。
SFC版ではやってもできなかったけど、PC版ではできるのかな?
関白就任のために使者を送って、あとはひたすら宿屋に泊まり続ける
って方法。頃合を見計らって宿屋を出ると関白になっているとか・・・。
704
(1): 03/12/06 22:34 AAS
俺は顔グラがオリジナルの武将はできるだけ生かしておいてる。
そこそこの能力があっても顔グラが使いまわしだとバッサリ斬ってしまうw
705: 03/12/06 22:59 AAS
>>704
直江過熱具とかひどいよな
706: 織田武蔵 ◆6cY6CBUkbc 03/12/06 23:01 AAS
オイラハツヨイドー
707: 03/12/06 23:06 AAS
姉川で負けた。
織田軍は浅井軍の半数だった。

でも、一月経っても浅井軍7千が
姉川に駐屯し続けている。
なんなの?これ。
708: 03/12/06 23:17 AAS
早田道鬼斎も使いまわし
709: 03/12/06 23:22 AAS
直江は最後の方にならないと登場しないよね。
正直あいつが使いまわしなのだけは理解できんよ… 能力はちゃんと高いのに。
710: 03/12/06 23:42 AAS
金ヶ崎の退行イベントで敵軍団を上手く誘導し、
織田家の支城もしくは本城の近くを通らせるようにすると
浅井朝倉の軍団は壊滅する。
すると、浅井朝倉の本城はかなり弱体化する。
711: 661 03/12/07 00:10 AAS
>>698
野暮は言いっこ無しですわ
1-
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s