[過去ログ] 横山光輝の「史記」 (408レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(4): 59 04/07/12 17:43 AAS
>>60
まず最初に、深い意味はぜんぜんなくって、なんとなく顔がにてるかなあと思っただけです。
>そちもり姫

「そちも、驪姫(り姫、りき)の手のものだったのか!」

「驪姫の陰謀」のところです。

驪姫は、申生、重耳、夷吾の三人を献公から遠ざける策を練った。
「お供物に毒が入っていてからんでいるのは三人です」と献公にいい、
申生は自決し、重耳、夷吾は逃亡した」

驪姫には献公との子がいてあとをつがせたがったか、三人の優秀な公子がいたので
なかなか後継ぎにできず、手始めに申生をかたづけた。
省1
66
(1): 04/07/12 19:10 AAS
>>61
>その背景には複雑な王位継承の問題があったからだ。

晋は王国ではないよ。せめて君位にすべきでは?
67: 61 04/07/12 19:35 AAS
>>66
なるほど。ありがとうございます。

>その背景には複雑な王位継承の問題があったからだ。
漫画の中では重臣が心の中で
「もっともであろう。この複雑な王位継承のことを考えれば・・・」
と明記してあったんです。
確かに晋は王国ではないから君位ですね。ありがとうございます。
68
(2): 61 04/07/12 19:46 AAS
間違ってました。

>漫画の中では重臣が心の中で
「もっともであろう。この複雑な王位継承のことを考えれば・・・」
と明記してあったんです。

まてよ、これは、そこの部分は
「老いの野望」で李園の妹に春申君の子供ができた。考烈王には
何人もの女性を献じたがどのひとも子を産まなかった。
だから李園の妹と春申君の間にできた身ごもった子がいる状態で
考烈王に李園の妹を献じれば、考烈王との間に子ができて妃になれるから
と李園が春申君にすすめる。春申君は李園が口をすべらすといけないから
省4
69: 61 04/07/12 19:48 AAS
重臣の心の言葉が「驪姫の陰謀」ででたものか「老いの野望」ででたものか
漫画を読み返してきます。またご報告します。

頭の悪い発言してすいません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s*