[過去ログ] ■全板人気トナメ★三戦 参拾壱■4/17出陣! (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(3): 名無し募集中。。。 2005/04/16(土)04:40 AAS
新スレおめ。
13: 2005/04/16(土)04:40 AAS
>>12
速えええええ!!
14: 2005/04/16(土)04:40 AAS
>>12
ありがd
そして梅乙w
15: 2005/04/16(土)04:41 AAS
>>12
いつも素早い埋めで 南蛮渡来の珈琲を!
∬
つt■
16(1): 名無しさんの次レスにご期待下さい 2005/04/16(土)04:42 AAS
新スレ乙ですよー
17: 2005/04/16(土)04:42 AAS
>>11
あれって本選用支援物資って新しくスレたてるの?
18(3): ゲームセンター名無し 2005/04/16(土)04:42 AAS
AA省
19(1): 日曜8時の名無しさん 2005/04/16(土)04:43 AAS
AA省
20: 2005/04/16(土)04:43 AAS
>>18
見たよー耕してんのw
3:21:00ってそんな難しいのか・・・むむむ
21: 2005/04/16(土)04:44 AAS
>>19
あわわわwww
22: 2005/04/16(土)04:44 AAS
お茶もありますよ>訪問者の方々
∬∬∬∬∬∬∬∬∬
旦旦旦旦旦旦旦旦旦
23: 支援物資案 2005/04/16(土)04:45 AAS
699 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 17:12:58
演義あるいは無双でよく知られてる兵器が実際はどのようなものだったのか説明するってのもいいかも。
一例としては
・衝車
・連弩
・木牛
・虎戦車
などなど。結構知ってる人多いだろうからネタになるかと。
あとは(演義では)マイナーだけど実はかなり活躍した名将とか、逆に亡国の臣ともいえる凡将とか説明するのも面白いかも。
前者で言えば張嶷、後者なら黄皓とか。
省3
24: 支援物資案2 2005/04/16(土)04:46 AAS
707 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 17:48:55
日付入りスレ設置のためにスレ埋めにきました。
あのね、2chには女の人も結構居ると思う。
有名な恋愛話とかの紹介とかどうかな。
この間「その時歴史は動いた」見たんだけど
奥さんが勝頼に最期まで連れ添ったエピソードがすごくよかった。
肖像画に奥さんと子供を入れるのは滅多に無いことで云々っていう
松平のコメントにホントジーンと来たんです。
あんまり詳しくないけど
劉備の奥さんの話とか(井戸に落ちて死んだ人)胸打つ話だった気がする。
省3
25(1): 支援物資案3 2005/04/16(土)04:49 AAS
669 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 08:09:03
宣伝物資案いくつか。
浮動票とりこむため、一般向けで。
・「三戦住民のつくりかた」
前にも出てたが、自分は如何にして三戦にはまったかさらす。
もしくは、これから三戦知識を得たい人に推奨コースをごあんない。
最短無双補完コース・超安価コース・特定武将厨コースなど
極端に偏ったものをネタとして混ぜるのもよいかと。
・「巷で見つけた三戦用語」
三戦とまったく関係ないところでみつけた三戦関連のものについて
省8
26: 支援物資案4 2005/04/16(土)04:50 AAS
671 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 08:33:34
>>664
お は よ う ご ざ い ま す !
>>669
イイネ
・「三戦住民のつくりかた」に追加で
小説、漫画、ドラマ等の三戦媒体の見所を
それぞれ5行以内で紹介とか
あとは三戦ネタで有名なものの元ネタ紹介なんてどうだろう
・こやつめハハハ
省6
27: 複製ぽこたん 2005/04/16(土)04:52 AAS
AA省
28: 2005/04/16(土)04:55 AAS
661 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 07:49:37
戦は、色々あるけれど 勝利するのは、1つだけ
本戦初戦に、勝つのなら 同盟の愛を噛み締めろ
珍をする奴がいる 相手をしてはいけないぜ
珍を無視して誤解解けば ポカポカ
心を繋げば、勝利は近づく 世界にはばたけ、三戦板
三戦、三戦、三戦 三戦、三戦、三戦
三戦、三戦、三戦 さんせーん
三戦板は、世界一 力を体で感じよう
同盟を粗末にする奴は 関羽にやられて、死んじまえ(げぇっ、関羽!)
省13
29: 2005/04/16(土)04:56 AAS
>>16
よく見たら週漫くん来てたー!
30: 2005/04/16(土)04:57 AAS
748 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:10:28
>>728の希望を受けて>>712を改編
まだ読み仮名必要なとこあるだろうか?
【亡国の臣列伝其の壱】 〜黄皓〜
黄皓(こうこう)は蜀の後主・劉禅に使えていた宦官(かんがん)である。
黄皓は劉禅にへつらい、うまく取り入ってもらえるようたちまわったが、董允(とういん)が生存しているうちは董允が黄皓をとがめていたので悪事ができなかった。
董允の死後、陳祇(ちんし)が侍中(じちゅう)となると、黄皓は初めて政務に関わるようになった。
陳祇の死後、黄皓は中常侍(ちゅうじょうじ)・奉車都尉(ほうしゃとい)に昇進し、権力を操って国家を転覆するにいたる。
姜維(きょうい)は黄皓の先王を憎んで劉禅に上奏し、殺害しようとしたが、劉禅は「黄皓は召使に過ぎず、董允と黄皓が仲が悪かったのを残念に思う」とするだけで取り合わなかった。
その後、姜維が功績を立てられないうちに黄皓は右大将軍の閻宇(えんう)と結託し、姜維を廃し閻宇を立てようとした。
省4
31: 2005/04/16(土)04:58 AAS
775 名前:●[sage] 投稿日:2005/04/15(金) 21:55:59
選対 SAN・SEN 熱いのは 本戦がいよいよ始まるから
私がここにいるわけは 大枚はたいて買われたから
同盟誠にありがとうございます 外交使者で こ・ん・に・ち・は☆
今日から あなたは盟友さ
いろんな意味で いろんな板で
ご奉仕ご奉仕 ゲッツゥ隊♪
あぁ とてもしあわせ 行動範囲は無限大
スレがこんなに平和なのは 珍の濃度が低いから
ワタシがニコニコする訳は 本戦通過が決まるころ
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.062s*