[過去ログ]
三国志V(三国志5) その11 (1001レス)
三国志V(三国志5) その11 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/25(金) 21:45:25 大軍と戦った後の孫策殲滅は地獄だぜーーー http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/286
287: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/25(金) 21:55:55 河岸の城に、孫策、陸遜、呂蒙、瑾と固まって陣取られたりするとリアルでむむむだね http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/287
288: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/25(金) 23:11:55 水陣で近寄ろうものなら恐ろしいことになるお かといって陸上でも相手が背水だったりすると戦いにくい http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/288
289: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 08:03:39 そんなもの妖術・幻術部隊にかかればイチコロさ http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/289
290: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 09:51:07 個人的にだけど妖術・幻術・仙術は使いたくないなぁ。 治療はまだ許容範囲だけど そして奮迅でぼこぼこにされるうちの軍ってorz http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/290
291: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 10:26:07 水計はあんなに使えるのに土砂は存在感ないな http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/291
292: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 10:34:39 最強にした勢力をCPUに任せてみたが永安で土砂でボコにされたぞ。 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/292
293: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 10:37:58 ロコウとか、それぞれの城が離れてるマップで、君主+αがそれぞれの城にこもってる場合、 君主のいる城だけを集中して狙うのが有効ですな。それも全部隊を一斉に集める。 ただ、孫策なんかだと応射持ってたりすると大ダメージは避けられない。 複数都市から出撃すると、場合によっては君主のいる城が最も攻めやすくなる場合がある。 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/293
294: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 11:03:51 場所が限定されてる水計・土砂よりも、一撃で4千ダメージも与えてくる 落石の方が恐ろしい。 これから自分が奪う都市の防御を下げておくのは抵抗があるし、弓攻撃ばかりで 城を落としていくのも辛すぎる。 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/294
295: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 12:58:54 >>293 補足しとくと例えば、 ・君主を戦争に出すと、兵糧は君主のところに出る。 ・COM君主は、自分の君主の出陣場所から最も遠い城にこもる。 ・そこで、複数都市から出陣し、都市Aから君主1部隊、地理的に反対の都市Bから残り9部隊出陣 →COM君主の城近くて手薄ウマー http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/295
296: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 13:05:53 >>295 戦争の第一目的は都市を奪うことだから君主狙いもいいけど、そればかりやってると 武将の経験や陣形の習得などの面で問題が出てくるよ。 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/296
297: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 13:23:06 李確とか、陣形いっぱい+武力そこそこ+特殊能力多数習得済み+勇名高いで、シナリオ3だと君主としてはともかく、1武将としてはなかなか頼りになるなぁ。 魚燐持ちの軍師が勇名荒稼ぎしたり、能力だけにとらわれないところがあっていいね。 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/297
298: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 13:29:11 Vの良いとこはソコなんだよね 微妙武官や文官でさえ戦場で輝ける http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/298
299: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 16:26:03 「ひゃはははは、よく燃える」 バロスwwww http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/299
300: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 17:12:08 もっと「狼将」聞きたいのに敵が攻め込んでこない http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/300
301: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 17:48:32 ある程度の兵力があると中々攻めてこないんだよね、 慎重なのかバカなのか良く解らんw http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/301
302: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 19:46:28 馬鹿だと思う http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/302
303: 無名武将@お腹せっぷく [] 2006/08/26(土) 20:21:10 新君主を色々といじってたら武力って270までいくんだね 他の能力値は255で打ち止めだが ためしに一騎打ちをやってみたがpuk版の呂布ですら体力を削ることすらできんね http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/303
304: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 21:05:44 逆にPUK版の呂布の武力っていくつなんだろう・・・? http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/304
305: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2006/08/26(土) 23:30:45 たぶん武力だけ270までいくのは呂布補正のためだと思うから 270-255の15をたして115 http://hobby8.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1149427053/305
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 696 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s