[過去ログ] 三国志V(三国志5) その11 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713
(1): 2006/10/07(土)19:15 AAS
>>712
何か、ゲームだけの話に聞こえないのは気のせいか?w
714: 2006/10/07(土)19:40 AAS
AA省
715: 2006/10/07(土)20:59 AAS
>>712
それは「援助」と言うより「カツアゲ」と言うべきものでせう。
716: 2006/10/08(日)01:35 AAS
このゲーム、デモプレイで史実通りに展開するモードがあったら面白いのにね。
各シナリオクリアご褒美のおまけモードとして。

戦場マップも、実際の地形にそこそこ似てて、同時に数十の部隊を展開できるから
官渡、赤壁、夷陵みたいな大会戦も忠実に再現できそう。
717: 2006/10/08(日)01:50 AAS
歴史再現プレイとかはどうか。

シナリオ3の呂布なら
ボクヨウスタート→徐州を乗っ取る→曹操に攻められてカヒに逃げ込む→コウセイ、ソウケンに裏切られて敗死、斬首される
までを忠実に再現する。

いくつかチェックポイントがあって、「陳親子がちゃんと寝返ったか」」「エンジュツに同盟を申し込むも断られたか」とか、
「曹操との戦いは冬だったか」、「滅亡する時チンキュウも首を斬られたか」、とかを沢山満たすと高得点になる。

いや、面白いのかは知らんが。
718: 2006/10/08(日)07:11 AAS
陳珪はもっと知力を高くしてほしいや
ギリギリ軍師くらいはあるだろうに
719
(1): 2006/10/08(日)08:53 AAS
PKシナリオの張飛で開始
順調に劉備関羽がそれぞれの軍を抜け出して、関羽が汝南に到着したのにいつまで待っても劉備が来ない
おかしいと思って調べてみたら劉備が途中で登用されてちゃっかり曹操配下になってやがる…
関羽で引き抜きかけても「断る。不忠不義の者に仕える気などない」とか言われる始末
これはなにごとだ
720: 2006/10/08(日)09:41 AAS
そのまま張飛で統一しようよ
莚売り売りは斬首で
721: 2006/10/08(日)12:09 AAS
ところで、Win版のPK「5」ではPC-98版PKのような「武将顔グラドット描き」は
出来るのでしょうか?どなたか教えて下さい。
722
(1): 2006/10/08(日)12:22 AAS
できるよ
フリーで顔グラを手持ちの画像ファイルに入れ替えるツールもある
723: 2006/10/08(日)17:10 AAS
>>719
俺もPKシナリオの張飛が好きなんだけど
合流イベント見るには初級じゃないと無理だね
上級だとほぼ間違いなく曹操に拾われちゃう
724: 2006/10/08(日)18:09 AAS
上級でもリセットしまくって誰も礁を占拠していない状態にすればOK
725
(1): 2006/10/08(日)20:24 AAS
シナリオ4 河北の嵐 上級で劉備。
207年に孫権にジョウヨウ(荊州最大都市の方)を奪われた・・・そのため
諸葛亮獲得イベントが一ヶ月で終わってモウタ。
結局永安から成都、益州を制して何とか蜀にはなった。新野、エンも領有。
しかし曹操がかなり強くなってる。馬騰がそれなりの兵力持ってるから同盟して
長安攻めしようかどうか検討中。
726
(2): 2006/10/08(日)21:35 AAS
>722

ググっても発見できませんでした。
ツール名など、ヒントをいただければ幸いです。
727: 2006/10/08(日)22:04 AAS
>>712 の家に米1000を進物しました
728
(1): 2006/10/08(日)22:37 AAS
>>726
Q0ファイル形式だけどね
外部リンク:web.archive.org
729: 726 2006/10/09(月)08:32 AAS
>728

ありがとうございます。
Q0形式がまだわかりませんが、
こちらはなんとか自力で調べてみます。
730: 2006/10/09(月)09:29 AAS
>>725
襄陽を孫権に取られたのは痛いな、あれ一つで相当な収入になるし
厄介な前線基地を与えてやったようなもの。
馬騰もいいけど長安攻略くらいにしか役に立たないから、孫権と曹操が
無駄に争うように仕向ける方が重要だぞ。
731: 2006/10/09(月)11:11 AAS
シナリオ4か…あえて劉表部下に作敵掛けまくって兵士を奪いまくる俺
特に甘寧、さいぼう
劉備なら10万あれば大体守れる。
732: [sage ] 2006/10/09(月)15:44 AAS
シナリオ4の劉備でプレイするなら、劉表より先に劉璋を攻めるなあ、俺の場合。
黄忠と甘寧は引き抜いて、呉蘭、雷同、法正は作敵。宛は併合せずに放置。
永安を落とした後の戦後処理で、張任、呉懿、楊懐、雛靖、孟達、雍闔といった連中を斬首してしまえば、
一気に成都まで抜くことも可能だ。
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*