[過去ログ]
【三戦板】 三戦板白馬党 3 【解放区】 (1001レス)
【三戦板】 三戦板白馬党 3 【解放区】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/18(火) 01:56:37.63 −=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩ −=≡ .ヽ(´・ω・`) / ~"'~"'~"'~"'~"'~"'~"'~'~"'~"'~"'~"' http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/967
968: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/19(水) 22:05:39.55 浄土真宗本願寺広島別院でしばき隊展 [転載禁止]©2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1428416228/ 浄土真宗靖国別院 [転載禁止]©2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1421116102/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/968
969: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/23(日) 19:49:17.83 寝屋川中一殺人事件って、白馬青牛のような稚児嗜好のやつ? 当時捕獲した女の子を窒息死させて捨てちゃうとか・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/969
970: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/24(月) 18:50:14.63 百済探訪(上) 公州 「加唐島生まれ」武寧王 http://www.saga-s.co.jp/column/mietsu/23302/220573 百済探訪(下) 扶余 最後の都 http://www.saga-s.co.jp/column/mietsu/23302/220969 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/970
971: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/24(月) 20:44:59.63 広島のお好み焼き! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/971
972: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/24(月) 23:02:33.89 株価暴落、消えた年金! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/972
973: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/24(月) 23:15:39.10 7000円台の時は騒がなかったのになあw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/973
974: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/24(月) 23:29:20.22 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1423057484/844 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1423057484/846 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1423057484/853 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1423057484/854 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/974
975: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/25(火) 00:31:24.39 (⌒) ピ / ̄ ̄| 彡⌒ ミ | ||. | ━⊂(・ω・` ) \__| ======== \ | | /※※※※ゞノ,_) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/975
976: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/25(火) 19:56:01.75 (,_´ゞ`)ノ 山田が手ぶらで見舞いに来た上先客の見舞いの品を食い荒らしたとか < ) ハ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/976
977: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2015/08/25(火) 22:06:07.77 【三戦板】 三戦板白馬党 4 【解放区】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1393616972/ 次スレだったけどdat落ちしていた http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/977
978: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2015/08/25(火) 23:36:13.96 【集団遺伝学】「アイヌ人と渡来人の混血は7世紀が始まり」…国立遺伝学研究所 [転載禁止]©2ch.net http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1440499825/ 国立遺伝学研究所と東京大学の共同チームは、アイヌ人や日本列島本土人の遺伝情報を解析した結果、 遺伝子配列の違いから、縄文人の子孫と見られるアイヌ人と、弥生人の子孫とされる渡来人の混血は、 7世紀に始まったと推定する研究結果を8月24日までに発表した。 日本列島には、おもに北海道に住むアイヌ人、琉球諸島のオキナワ人、日本各地に分布して生息する本土人の3種類の人類集団が居住している。 国立遺伝学研究所の斎藤成也教授らのチームは、性染色体以外の遺伝情報を調べて、60万カ所で見られる遺伝子配列の違いを解析した。 その結果、毛髪と歯、顔の造形に関係する2つの遺伝子の近くに存在する塩基配列が異なる部分の解析から、 アイヌ人と日本列島本土人には大きな違いがあることが判明した。 研究チームは、アイヌ人を縄文人(採集狩猟民)の子孫、中国大陸から渡来した漢民族や朝鮮民族を、弥生人(農耕民)の子孫と仮定した場合、 日本列島本土人における縄文人の遺伝的割合は約20%に達し、これら二つの民族の混血は、少なくとも55世代前、 すなわち7世紀ごろに始まったものと突き止めた。 斎藤教授は「遺伝子解析の結果、アイヌ人が東アジアのなかで独自の系統的位置を占めていることが明確に示された」と話している。 なおこの論文は日本人類遺伝学会が発行する「Journal of Human Genetics」電子版に掲載された。 国立遺伝学研究所と東大の共同チームが日本列島本土人の混血モデルを解析した図(国立遺伝学研究所の論文より作成) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/1/0/7/10761/%E6%B7%B7%E8%A1%80.jpg ゲノム規模SNPデータからみたアイヌ人の特徴と日本列島本土人の成立 http://www.nig.ac.jp/nig/ja/2015/08/research-highlights_ja/20150819-2.html Unique characteristics of the Ainu population in Northern Japan http://www.nature.com/jhg/journal/vaop/ncurrent/full/jhg201579a.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/978
979: 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 [] 2015/08/26(水) 00:30:26.30 >>969 わしゃ、強制的拉致したり、拉致した子らを殺害する趣味は無ぁわ。 >>972 年金基金を株博打に投入しょったけぇのう。 >>974 ニセ者君の書き込みじゃなぁか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/979
980: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 2015/08/26(水) 00:35:58.86 次スレ 【三戦板】 三戦板白馬党 5 【解放区】 [転載禁止](c)2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1440516924/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/980
981: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/26(水) 01:09:23.63 /},-'' ,,ノ ,i' _,,...,-‐-、/ i <,,-==、 ,,-,/ {~''~>`v-''`ー゙`'~ レ_ノ , 彡 ⌒ ミ 白馬台風━━━( ( ((..゚∀゚)) ) )━━━━!!!!!! ヾヽミ 三彡, ソ / )ミ15彡ノ / (ミ 彡゛ \( )) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/981
982: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/26(水) 22:00:13.57 戦後日本の宗教史―天皇制・祖先崇拝・新宗教 [著]島田裕巳 http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015082300003.html ■高度成長で変化、オウム事件の意味 本書は「戦後日本の宗教史」という題であるが、むしろ、戦後日本の社会史を、宗教、特に新宗教の歴史から見るものだといってよい。 時代でいえば、つぎの二つに区分される。 戦後灰燼(かいじん)と化した日本経済が高度成長を遂げオイルショックに出会う1973年までと、 以後バブルに浮かれながらも、没落の予感の中にあった95年まで。 一社会のかくも急激な変化を見る観点はさまざまあるだろうが、新宗教の歴史に的を絞ると、通常見えないものが見えてくる。 本書は、戦後の新宗教を天皇制と祖先崇拝という軸から考察する。それらは、戦前までの日本の宗教を根本的に規定するものであった。 戦後に新宗教をもたらした原因は、何よりも、国家神道に集約される天皇制ファシズムの終焉(しゅうえん)である。 新憲法によって信教の自由が保障され、また、天皇の人間宣言がなされたとき興隆したのは、 それまで国家神道に抵触するため抑圧されてきた神道系の宗教であった。 中でも、踊る宗教で知られた教祖北村サヨは、「皇祖神」を奉じ、現人神(あらひとがみ)の地位を降りた天皇にかわる役割を果たそうとした。 つぎの段階の新宗教をもたらしたのは、祖先崇拝を事実上不可能にするような社会的変化である。 それは1950年代後半から経済的な高度成長とともに生じた。 この時期に急激に拡大したのが、戦前に弾圧されていた日蓮宗系の宗派である。 中でも、創価学会が目立ったのは、徳川時代以来日本の仏教にあった祖先崇拝のシステムをもたなかったことである。それはたんに教義の問題ではない。 仏教という形であれ神道という形であれ、それまで祖先崇拝が存在していたのは、農村・都市の共同体が残っていたからである。 創価学会に引き寄せられたのは、主に都市に移動してきた若い貧困層で、共同体とのつながりをもたない人たちであった。 最後に、70年代に興隆してきた新宗教の特徴は、終末論的だということである。 統一教会、幸福の科学、そして、95年に地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教など。 これらは高度成長から停滞に向かった社会の不安を反映していた。この「戦後日本の宗教史」は、オウムで終わっている。 それは全く正しい。オウムは当時、ロシアに3万人の信者がいたといわれる。 それはもはや「戦後日本」に限定される現象ではなかった。オウムの起こした事件は来たるべき戦争に備えるものであった。 その意味で、2001年ニューヨークのテロを先取りするものであり、現在のイスラム国(IS)にもつながるものである。 のみならず、それは現在の日本国家にもつながっている。 ◇ 筑摩選書・1836円/しまだ・ひろみ 53年生まれ。宗教学者・作家・東京女子大学非常勤講師。 日本女子大学助教授、東京大学先端科学技術センター特任研究員などを歴任。 著書に『神も仏も大好きな日本人』『葬式は、要らない』『ほんとうの日蓮』など。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/982
983: 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 [] 2015/08/27(木) 02:31:18.93 >>978 そのスレにも、さっき書き込んだのう。 >>982 島田氏はオウム真理教が流行った時は、カルト容認ともとれる発言するけぇ、本心が解らんよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/983
984: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/27(木) 19:02:27.59 禅の老師、安保法案にもの申す「口つぐんだら誤る」 http://www.asahi.com/articles/ASH8F40W3H8FUTIL018.html 学者らが安全保障関連法案反対の声をあげる中、背中を押す禅の老師がいる。 花園大学(京都市)で学長を務めた河野太通(こうのたいつう)・臨済宗妙心寺派元管長(85)。 伝統教団でつくる全日本仏教会の会長在任時、脱原発宣言を主導、「原発も平和も同じ。口をつぐんだら誤る」と信念を説き続ける。 兵庫県姫路市の龍門寺(りょうもんじ)。 河野さんの寺に花園大の教員から要請があったのは7月末だった。「安保法制反対声明の呼びかけ人になって下さい」 教団・大学に影響力があり、発信力もある河野さんはうってつけの人物。思いは通じ、二つ返事だった。「今か今かと待っとった」 花園大には、河野さん起草の「教堂の祈り」が掲げられ、「尊厳なる人格を侵す者には諫(いさ)め拒む勇気を」と唱和され続けている。 「そこに集う者が沈黙でいいのか。異を唱えると信じていた」と河野さんは納得の表情だ。 大分育ち。旧制中4年で終戦を迎えた。「国のため命を投げ出す」。人生の大目標は敗戦で崩れ去った。 「これからは民主主義」と教師たち。体制に左右される生き方にどんな意味があるのか。 時空を超えた正しい生き方はないのか。仏教に漠然と答えを求め、教団の宗門校花園大に進んだ。 「そこで教団の戦争加担を知った」。 僧侶が鉄砲を握り、戦地で兵隊を鼓舞し戦意高揚に一役買っていたことを「仏教者の戦争責任」を著した市川白弦教授らの授業で学んだ。 仏に逢(お)うては仏を殺し、祖に逢うては祖を殺し、生死岸頭において大自在を得ん――。 臨済禅師の言行集の一節を「敵を壊滅させ、思いのままの境地をえる。戦場は絶好の禅の道場だ」と説き、兵隊の尻をたたいた。 本来は、執着を離れたところに真の自由があるとの意味。 「都合よく解釈し、軍部の思いを遂げるために用いた。そんなものは仏教でも、禅でもない」 生涯の師となった山田無文・花園大元学長も、抵抗せず兵士を死地に送ったと悔い続けていた。 思いを継いで河野さんは戦地を慰霊行脚してまわった。終戦50年の節目には「宗派としてざんげを」と訴えた。 河野さんには戦争に転げ落ちた時代と今が重なる。強い指導者を望む社会の空気。もの言えぬ雰囲気が広がってはいないか。 「弾圧の時代になったら声をあげるのも難しい。そうならないよう、ものを言い続けることが大事です」(藤生明) 今も人前で仏教の話をすることが多い河野太通さん。「それ自体が平和運動だと思っています」 http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150822000660_comm.jpg http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/984
985: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/28(金) 14:54:38.42 【日韓歴史】 日本との交流が最も活発だった百済、多くの先進文明を日本に伝授…明仁日王「私は武寧王の子孫」★2[07/12] [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436795280/ (前略)アキヒト(明仁)日王は2001年12月23日、68才の誕生日の記者会見で「私は桓武天皇(50 代・737〜806)の母が武寧王の子孫だと記録されて韓国と縁を感じている」と爆弾発言をした。日 本古代史記録の‘続日本紀’に書かれた記録を引用したわけだが、日王自らこれを認めた破格の 発言だった。 3年後の2004年8月3日にはアキヒトの5親等堂叔で日本王族のアサカノ・マサヒコが親戚と共 に武寧王陵を参拝した。世論を意識した非公式参拝だったが、日本王族の武寧王に対する関心 を見せてもらうに充分だった。 武寧王は日本で生まれた。百済、漢城(ソウル)時代最後の王、蓋歯王(ケロワン)が高句麗を牽制 するために外と交流を深めようと461年4月、弟・昆支を日本に送り、妊娠していた自分の夫人を 一緒に送った。夫人はその年6月、北九州の各羅嶋(かからのしま)で息子を産んだ。この子供が 25代武寧王だ。 アキヒトの先祖の桓武天皇の父、光仁天皇の婦人が武寧王の10代の子孫だ(訳注:韓国の記事 では古代の天皇は「天皇」、近現代の天皇は「日王」と使い分けている)。桓武天皇は母が亡くなる とすぐに皇太夫人と追叙して手厚く法事を行った。 この日、現場取材に同行したパク・チェヨン(43)忠南道歴史文化研究院責任研究員は「百済中興 を導いた武寧王の時、日本と交流が非常に活発だった」として「この過程で百済の数多くの先進文 明が日本に伝授された」と話した。 (中略:古墳の説明) 扶余邑にある定林寺(チョンニムサ)跡は学校運動場ほどの大きさであり、池の上の橋を渡れば ‘定林寺跡5重の石灯’が立っている。パク研究員は「石で作った塔だが屋根軒がそびえて、4段 の石積みなど木造様式をそのまま踏襲したもので、塔が木から石に変わった初期形態」と知らせ た。彼は「日本はこの様式を受け入れて木塔を作った」と付け加えた。石塔の後に仏像をまつる金 堂がある。3階建ての金堂は芝生で跡を表示した。その後に韓国式家屋形式の講堂建物がある。 パク研究員は「百済伽藍(寺)の伝統様式は南北一直線上の1塔1金堂で1塔3金堂の新羅や高 句麗と違う。百済様式が大阪の四天王寺や奈良の法隆寺などに適用された」と話した。 武寧王が熊津(ウンジン、公州)時代を導いたとすれば聖王(訳注:武寧王の息子)は扶余時代を 開く。聖王は怒唎斯致契を送って日本に仏像と経典など仏教を伝えた。百済技術者らは日本に多 くの寺を建て、飛鳥文化の花を咲かせた。製錬技術、馬飼育方法、養蚕と衣服製作技術も日本に 伝授され、その跡が京都、大阪、奈良などに残っている。 先進文明の恩恵を受けた日本は百済が戦争した時、軍を送って助けた。百済が滅亡した後は、 遊民4000人余りが日本に亡命して様々な里を作って暮らし、そこで官位もたくさん得た。パク研究 員は「百済と日本は兄弟のように互いに助けながら過ごした」として「この頃、ことごとにふらつく韓 日関係を見れば本当に残念だ」といった。 http://img.seoul.co.kr/img/upload/2015/07/12/SSI_20150712151516_V.jpg http://img.seoul.co.kr/img/upload/2015/07/12/SSI_20150712151529_V.jpg http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/985
986: 無名武将@お腹せっぷく [] 2015/08/29(土) 11:37:58.97 【歴史】抗日戦で「本当に頑張った」のは国民党の広西軍・・・日本軍から学ぶ柔軟性もあった、「共産党軍は軽部隊」と中国人専門家[8/26] [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440581115/ 中華民国研究の専門家で、江蘇行政学院(南京市)で教授を務める李継鋒氏は、日中戦争で日本軍と 最も頑強に戦い成果を上げたのは、広西省(現、広西チワン族自治区)の国民党軍だったと論じる文章を発表した。 日本軍の戦い方を直ちに採用するなどの柔軟性もあったという。共産党も戦意は旺盛だったが、「軽部隊」だったという。 李教授は、当時、ファシスト国家であったドイツや日本は戦力が高かったと主張。 ただし「イタリアは、国民性の問題もあり戦争はだめだった」と論じた。 日本については、「武器もすごかった。精神面も頑強。そのため、中国軍は死傷率が極めて高かった」と論じた。 第2次上海事変で「日本軍の損害は4万人。中国軍は25万人。25万人です。どう考えたらよいのか」と論じた。 当時の中国は徴兵制の定着前だ。「人さらい」で兵員を補充した。 李教授は、「民族自衛戦争なのに、人さらい。本来ならば、自ら喜んで兵になるはずだが、そうは簡単にいかなかった」と論じた。 李教授は、日本には徴兵制が確立していたと指摘。 日本兵と異なり中国兵は多くが字も読めず、先進的な武器は扱えず、組織生活も軍事訓練も経験していなかったと説明した。 李教授によると、戦意が高かったのは共産党の支配地域と広西省だった。 広西省は中国で最も早く徴兵制度を導入し、兵士の戦闘能力は高かったという。 広西軍は第2次上海事変にも参加した。大損害を受けたが、指導者の白崇禧、李宗仁らは日本軍の「塹壕戦」を直ちに取り入れた。 広西軍は戦いが始まって数カ月で、日本軍から戦術を学習し能力を大いに向上させたという。 共産党軍については「軽部隊。重火器もあまりない。そのため、大量補給も必要なかった」と指摘。 国民党軍については重砲、戦車、航空機、自動車などを使っての戦いであり、ガソリンや弾薬の補充が絶対に必要だったと説明。 組織的に大規模な戦いを進めたと指摘した。 ********** ◆解説◆ 白崇禧は1893年生まれ。広西軍の指導者のひとり。蒋介石に日本軍の補給線を崩壊させる「総力戦」を提案した。 日本の敗戦により接収した台湾で反国民党の暴動(1947年、2.28事件)が発生すると、現地に乗り込み庶民から 聞き込み調査をした上で国民党側の非を認め、捕えられた学生の恩赦を行うなどした。 蒋介石とは1946年ごろから疎遠になり、48年には防衛大臣を罷免された。 国共内戦で国民党が敗北すると、大陸を離れる最後の部隊を率いて台湾に渡った。1966年に台北で没した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150826-00000042-scn-cn http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1368456151/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.711s*