[過去ログ] 【三戦板】 三戦板白馬党 3 【解放区】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282(1): 2013/12/12(木)02:21 AAS
東施效顰w
283(1): 2013/12/12(木)21:01 AAS
>>279
楊貴妃は玄宗皇帝の子である寿王李瑁の妻として迎えらたが
一度出家したあと、親である玄宗皇帝と再婚した。
親の未亡人の身柄を子が相続すのがタブーだとしても
逆方向だと、タブーではなかった時代もありそうですよね?
284(3): 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/13(金)00:17 AAS
>>282
売り子は、東施扱いか?
>>284
唐王室自体が、北朝鮮卑系の北方民族ですからねえ。
唐代が一番恋のタブーが少なかった時代じゃったかもしれません。
騎馬民族系の人と文化流入の為、女性が外出し活発な時代ても
ありましたからね。家に囲われた伝統漢族の習慣と違いますし。
285: 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/13(金)00:18 AAS
>>284訂正。下の方は、>>283氏へです。
286(1): 2013/12/14(土)13:43 AAS
>>284
隋や唐あたりから、史書に嫁さんの実家の姓(たとえば楊貴妃の楊氏)が必ず記されるようになりますが
北方民族にとっては、どこの家から嫁いできたかは重要な関心だったのですか?
大陸では、夫婦別姓で住民登録をするのは、それの伝統ですか?
漢の時代でも、劉邦の妻は呂不韋と同族の単県呂氏であると『史記』に記されていますが
隋唐以降ほど網羅的に書かれてはいない。
やはり北方民族との関わりは、隋唐で深化している?
287(1): 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/15(日)00:37 AAS
>>286
北方民族は母方の権力が強いですからね。
『後漢書』烏桓伝にも、「怒れば父や兄すらも殺したが、しかしついにその
母親には、危害を加えなかった。(そのわけは、母親には母親の一族があり、
もし母親を殺せば、復讐を受けることを免かれないが、これに反して)実の
父や兄は(殺しても)一族の者から報復をうけなかったからである。」
と、母親の一族の権力や発言力は強いですし、モンゴル元帝国も実質は、
母方一族のオンギラト族政権でしたからね。
まあ、日本でも母方の藤原氏が権力者であったように、同じ一族の母系が
続くと傀儡政権ができますね。拒否する王子は引退、失脚、お隠れ云う暗殺
省12
288: 2013/12/15(日)11:00 AAS
劉邦の母や兄嫁はどこから嫁いできたか言及されていないわな・・・
289(1): 2013/12/15(日)14:45 AAS
>>287
自分と氏姓が同じいとこは、堂哥 堂弟 堂姐 堂妹と呼び、世代数が近いと婚姻できない。
氏姓が違ういとこは、表哥 表弟 表姐 表妹と呼び、親等が近くても婚姻できる。
母親の一族の権力や発言力は強くなる仕組みは、漢代から素地があったでしょうな?
290: 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/15(日)23:38 AAS
>>289
同氏族を娶らずは、漢民族にも北方民族にもあります。外婚制ですからね。
氏族が母方と同族でもええんですよ。同氏族の近親婚は、ペルシャや
新羅、日本では行われてますから、中央アジアから伝わったんか、
土着に同氏族婚習慣があったのか、今の処解りませんね。
新羅と接したワイ族は、同氏族婚タブーの外婚制です。
まあ、母方が権力を握るんは、どの王朝でもあるでしょう。
しかし、母方の氏族そのものより、女性自身が実力を発揮するんは、
則天武后が如く北朝系の唐代ですし、一般女性も外出し活発になるんも、
北朝から唐代ですね。
291(1): 2013/12/18(水)23:43 AAS
>>278
チャイナ四大美女には、王昭君を外して、虞美人を入れることがあるよね。
上海や蘇州だと、西施+虞美人+貂蝉+楊貴妃のセットにしてあって
北京や大連とは組み合わせが違うんですわ。
チャイナも中部南部だと、どうしても西楚覇王の話は外せないし
草原から帰ってこなかった王昭君に冷淡。
292: 2013/12/19(木)01:10 AAS
シャンハイage
293: 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/19(木)02:48 AAS
>>291
人物的四大美人も現代じゃ地域概念で、まあ時代によって変わるじゃ
ろうけど、地域的にゃ江南蘇州、山東の青島とか、東北のハルビンや
大連とか、西は西安とか現在じゃ四川も人気が高い云うけど、
史記列伝じゃ、東の北部が美人の産地じゃね。
草原に帰化した?王昭君にゃ匈奴バルバロイに染まった云う感情的や
漢族特に稲作地域の南部の伝統国粋主義的思考にゃ文化的反発が
ありますからね。
294: bushi ◆NEE3osS53Q 2013/12/19(木)12:56 AAS
inu ga shabextuterunoka
295(1): 2013/12/27(金)21:18 AAS
安倍総理は、オバマ大統領やケネディー大使から嫌われてしまったねぇー
A級戦犯参拝だからなー
296: 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2013/12/28(土)00:23 AAS
>>295
英国からも、
外部リンク:www.bbc.co.uk
翻訳クリックすると、
「最も議論は1970年代後半に「鎮座」し戦時指導者東条英機を含む
14 "クラスA"戦犯であった。
これらの男性は、中国や東南アジアにおける日本の残忍な戦争を注文し、
監督したものだった。
これは、強姦が日常的に武器や場所日本が民間人に対して化学·生物兵器の
使用として使用された民間人の広まっ虐殺があったている何百万人が
省14
297: 白馬青牛 ◆sKm0uQPecU 2014/01/01(水)02:57 AAS
みなさん、あけましておめでとう。
298: 2014/01/01(水)22:10 AAS
先生、あけましておめでとうございます
299(1): 2014/01/05(日)23:11 AAS
白馬先生、大河ドラマの黒田官兵衛の家は
毛利元就や山内一豊の家よりも規模がでかいですか?
300(1): 2014/01/06(月)00:10 AAS
先生は、溶けやすい和ろうそくと、なかなか溶けない西洋ろうそくとどっちが好きですか?
301(1): 2014/01/06(月)23:49 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s