[過去ログ]
三国志V (967レス)
三国志V http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
765: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/27 14:29 多分きのせいなんだろうけど 一騎討ち、やたら喋る方が負ける確率が高い気がする。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/765
766: 工ノ≠ ◆ENokT4mw [sage] 02/02/27 16:26 必殺技とか出そうとする時に喋るでしょ、 その隙を突かれることが結構多いから気のせいでもないんじゃ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/766
767: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/28 12:13 質問です。 戦後の君主の登用はどのような条件で決まるんでしょうか? やはり敵対心と相性? 孫策で曹操を登用することは絶対に不可能ですかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/767
768: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/28 13:48 プレステ版でもやっぱり呂布は鬼神さながらの強さなのでしょうか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/768
769: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/28 19:11 プレステ版始めたんだけど、シナリオ1の何進に兵糧攻めすると必ず勝ててしまうね、これ 40万も兵持ってて米2万とかになってるときがしょっちゅう有るんだからなぁ んで、何進つかまえて玉爾ゲットして、長安取ればもう半分勝ったも同然になる おもしろくないので禁じ手にしたよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/769
770: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/28 20:03 >>769 5の大君主は兵士がたくさんいる割に米あんまり持ってないからね。 しかも、米なくなっても城の周りにへばりついたままだし。 何進といえば、いつも不思議に思うんだけど 魅力91ってヘンじゃない??そんな魅力的なやつだっけ?? 袁術の政治14、魅力83っていうのもなんか違う気がする。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/770
771: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/02/28 20:09 呂布ノアの強さが魅力。武将の登用とか、兵士数とか、武将の忠誠度などに 煩わされることがない。なぜなら、呂布と陳宮と跳梁公と公準のみでイナゴ作戦やれば いいから。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/771
772: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 04:44 >>761 やってみたけど、方円を覚える前にどうしてもアボーンしてしまう。 なんかいいアドバイスあったら教えてくだされ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/772
773: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 06:12 猿術はともかく(w 何進は妹が美人だったらしいからね、妹のおかげで大将軍になれた。 本当は美男子なんじゃないかな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/773
774: 李典マンセー [sage] 02/03/01 09:50 いまからパワーアップキット買ってくるYO!! あったらいいな。。。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/774
775: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 10:51 人事・探索を行うと、ほとんで「いい人材がみつかりませんでした」というふうになるんですが、探索を行う武将とか月とかによって、みつかりやすくなるこつとかはあるんでしょうか?かなりみつけそこなってるきがするんですが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/775
776: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 02/03/01 11:55 >>775 その月によって捜索に成功する実行武将は決まっている。実行都市は関係ない。 もちろん、その都市に未発見武将が埋まってないとだめだが。 領土が広い場合なら、ある武将を発見したらロードして、未発見のままにしておく。 そして、さっき捜索に成功した人事担当官で他の都市をもう1度捜索してみる。 そこで参謀が「見つかる」といったら、(正しい助言をしていれば) その都市でも必ず見つかる。 つまり、誰か1人野に埋もれたままにしておけば(雑魚武将か特別武将がいい) 他の都市に未発見武将がいるかどうかチェックできる。 毎年1月にやるといい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/776
777: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 14:59 いま、黄菌で新君主やってるけど… 陣営に劉備、孫策、曹操の三人がそろった。(孫堅は何進が殺った) 夏候d、夏候¥、韓当、程普、公害、張飛、関羽なども配下に。 どれくらい集められるか楽しみだ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/777
778: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 15:50 >>777 引き抜き??それとも戦争でとったの?? 5は相性がシビアでなかなか人材確保できないのにすごいね。 その君主、相性がどこら辺になってるのか気になる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/778
779: 李典マンセー [] 02/03/01 16:05 PK無かったよ(´・ω・`) ショボーン http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/779
780: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 16:06 >>778 曹操は聴覚んとこにいたから引き抜いた。 孫策は何進が孫堅をあぼんしたとき在野になっていた。(まだ領地はあったが俺が領土分断していた) 劉備は張角に劉エンが滅ぼされた後在野になっていた。 孫策の家臣は軒並み何進に仕えていたから一斉に引き抜き。流言が怖いから後で進物しといた。 スタートは建業っす。そういや、張宝滅ぼしたとき張梁がこっちについたっけ… 他の強力なやつも登用したけどね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/780
781: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 17:07 シナリオ2(189年12月)では・・・ 劉備と孫堅のどちらが有利? ちなみに、平原の方が長沙より人口が多いよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/781
782: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 18:09 俺は孫堅だと思うが。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/782
783: 無名武将@お腹せっぷく [] 02/03/01 18:22 劉備に一票。序盤は。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/783
784: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 02/03/01 22:01 地理的に考えたら俄然孫堅だろ。 武将も(数で考えたら)孫堅だし、後で優秀な息子達出てくるし。 もっとも序盤越えたらどこもほとんど一緒だと思うが。 ・・・つーかなぜ>>783は序盤で劉備を薦めるんだ(w 「序盤は(不利だが)」とか言いたいのだろうか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/992338213/784
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 183 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s