[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る104【GS】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
164: (ワッチョイ 113.150.9.111) 2020/05/18(月)13:50 ID:B8HOrXkP0(1/3) AAS
>>154
GMTはボックスガラスなのもあって結構厚みあるぞ。
13.7ミリじゃなかったかな。
165
(1): (ワッチョイ 61.194.146.237) 2020/05/18(月)13:54 ID:FmNTN7Uy0(2/2) AAS
じゃあ薄く見えるのは写りのせいか
166: 2020/05/18(月)14:00 AAS
ロレックスも3135系にはあったペラいプレス部品が最新の3235系では廃止されて重厚で高級感のあるパーツになっているからな。
プレス部品以外でも3135のコハゼバネやカンヌキバネやカレンダー回りに使われてたチープな線バネも3235では廃止されて重厚なバネに変更されている

加工方法は不明だが、おそらくワイヤ放電加工ではなく切削加工かな。
世界で最も売れている最強の高級時計ブランドで年間80万本以上の製造本数を誇るロレックスが、
プレス部品をやめて切削(おそらく)に切り替えた理由は少量生産に対応する為ってのは考えられないので、
部品の高級化、ムーブメントの格の向上、見栄え向上が理由だろう。
167: 2020/05/18(月)14:02 AAS
・・・
因みにロレックスとて、プレ値とは言え近年RO等の雲上ラグスポともろに競合して比較されている事もあり
ムーブを性能向上させているだけでなく、雲上と比較された時に中身がチープな安物ムーブと言われないようにムーブの仕上げ、質感面でも大幅に高級化している。

例えばCal.3135に対してCal.3235は、耐磁性能アップ、パワリザ延長、24時間日付変更可能などスペックアップ、機能改善しているだけでなく、ムーブから高級品にふさわしくないチープな部品を全廃して細部の部品も高級化している。

例えば31**系や4130ではコハゼがチープな線バネを使った(一般的な安物と同じ)コハゼ
画像リンク[jpg]:www.crown-meisters.co.jp
画像リンク[jpg]:www.crown-meisters.co.jp
画像リンク[jpg]:www.crown-meisters.co.jp

だったが(そのせいで耐久性の面でも問題があり修理で交換が必要になるケースが多くあった)、
32**系ではグラスヒュッテ式コハゼのような厚みのある曲線バネと組み合わせた見栄えの良い高級なコハゼ
省15
168: (ワッチョイ 113.150.9.111) 2020/05/18(月)14:04 ID:B8HOrXkP0(2/3) AAS
>>165
たぶんね。前にGMT持ってたけど袖口は結構きつかった。クラシカルな文字盤のデザインは最高だったけど。
今は手巻きで楽だ。
169
(2): 2020/05/18(月)14:10 AAS
cal.3135で日の裏やカレンダー機構に使われていたチープなプレス部品や線バネ
画像リンク[jpg]:brooch-repair.com
画像リンク[jpg]:store.donanimhaber.com

cal.3235ではこれらのチープな部品が廃止され高級感のある部品(おそらく切削加工)に変更、高級化されている
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
170: 2020/05/18(月)14:13 AAS
ロレックスの見えない所の仕上げ(そもそもロレは日裏スケなので厳密には全てが見えない所だが、、)
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:uploads.tapatalk-cdn.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:mobile.donanimhaber.com
省8
171: (ワッチョイ 61.194.237.25) 2020/05/18(月)14:33 ID:2xr0ABnQ0(2/2) AAS
プレス部品は実際にペラペラ(薄い)って意味じゃなくて、形状が単純だからペラく「見える」んだよな。ようするにチープ。

一方で雲上のコンプリとか超薄型ムーブとかに使われてる切削やワイヤー放電加工の部品は実際のサイズは薄い部品も多い(そういう意味ではペラい)んだけど、極薄パーツでも見た目は厚く重厚に「見える」。
これは複雑な形状に対応可能で上面に歪みが無い加工が可能な部品形状に加えて、そこから更に面取りや仕上げを入れているので立体的に高級に見えるってのが大きい。
172: 2020/05/18(月)14:42 AAS
700 自分:Cal.7743 投稿日:2020/05/04(月) 15:02:01.83 ID:i4I+1AwC0
>>694
ファースト復刻のSBGW258(308万)ってランゲのサクソニア(190万)どころかモリッツグロスマンと同レベルの価格だからなw

モリッツグロスマン テフヌート・ジャパン・リミティッド 税込価格\3,080,000
外部リンク:ishida-watch.com
ムーブメント 102.0
画像リンク[jpg]:deployant.com
画像リンク[jpg]:deployant.com

グランドセイコー SBGW258 税込価格\3,080,000
画像リンク[jpg]:zenmai-tokyo.com
省5
173: 2020/05/18(月)14:44 AAS
AA省
174: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/05/18(月)15:08 ID:xYTt34d70(2/2) AAS
普通、自分が製品を所有する好きなメーカーが最高級ブランドと同等の値段をとりながら明らかにしょぼいと
ファンは「こんなもんは恥!」「ちゃんとやれ!」と批判するもんだけど、
GSスレはしょぼいままでいいとか興味無いとか擁護する意見ばっかりでかなり異質だよなwww
175
(1): (ワッチョイ 160.86.49.137) 2020/05/18(月)15:48 ID:6GGEM6WE0(4/5) AAS
>>153
自分でバネ棒外しで交換できればいいんだけど流石に安時計じゃないから怖い
自分で簡単にできるようになったらもっと広がると思うんだけどな
ちなみに買った時計屋が使ってたのは両つかみのバネ棒外しでそれも結構高いんだよね
176: 2020/05/18(月)17:13 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しよう! 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

IP アドレス:125.196.211.160

ホストネーム:flh2-125-196-211-160.tky.mesh.ad.jp

ドメインmesh.ad.jp

プロバイダー (ISP):NEC ビッグローブ 株式会社
省5
177: 2020/05/18(月)17:13 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しようぜ 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

162 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 238a-FkRF [125.196.211.160])[] 投稿日:2020/01/24(金) 20:48:30.39 ID:so5oyy5a0
時計のあれこれさん、デイトナ黒買ったね。

548 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 278a-o9eN [125.196.211.160])[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 02:28:03.73 ID:YBRO/W4/0
ウルトラアストロンさん、GS9Fノンデト帯磁モデル黒を買ったね。
あれも廃盤になっているんだね。

652 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 7f8a-+ABB [125.196.211.160])[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 03:17:36.62 ID:WWF1qsil0 [2/5]
あれこれさんのHP見てたら、ザシチズン機械式辞めたんだね。
GSとザ・シチズンと切磋琢磨してほしかったけど残念ですね。
省5
178: 2020/05/18(月)17:14 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しよう! 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

IP アドレス:125.196.211.160

ホストネーム:flh2-125-196-211-160.tky.mesh.ad.jp

ドメインmesh.ad.jp

プロバイダー (ISP):NEC ビッグローブ 株式会社
省5
179: 2020/05/18(月)17:14 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しよう! 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

IP アドレス:125.196.211.160

ホストネーム:flh2-125-196-211-160.tky.mesh.ad.jp

ドメインmesh.ad.jp

プロバイダー (ISP):NEC ビッグローブ 株式会社
省5
180: 2020/05/18(月)17:14 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しよう! 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

IP アドレス:125.196.211.160

ホストネーム:flh2-125-196-211-160.tky.mesh.ad.jp

ドメインmesh.ad.jp

プロバイダー (ISP):NEC ビッグローブ 株式会社
省5
181: (ワッチョイ 118.27.13.46) 2020/05/18(月)18:53 ID:TyA+ZSC/0(1) AAS
>>158
プレス部品が安いコストダウン量産ムーブ向けという事実を認められないGS信者ってw

外部リンク:www.webchronos.net
>ETA7750。初出1973年。ブレーキ機能を備えた、カム式の自動巻きクロノグラフである。
>部品の製造にプレスを多用することで、自動巻きクロノグラフながら、低コストで製造できるようになった。

>対してカムの場合は、板を打ち抜けば完成である。そのため製造コストを大きく抑えることができた。

そりゃケースの鍛造だってプレス加工の一種だからプレスが薄板しか使えないわけじゃないが、
基本的に時計ムーブメントの部品製作に使われているプレス加工は、
金型を使って打ち抜き、ベンディング、絞り、穴あけ等で薄板を加工して
簡素な形状の部品を大量に安くつくる為の加工法である事は紛れもない事実であり、
省1
182
(1): (ササクッテロ 126.33.147.36) 2020/05/18(月)18:56 ID:bq9hBp8Hp(1/3) AAS
>>95
時計の価値は変わらない?
どうしてそんな発想になるかなぁ??
磨いた5円玉と磨いてない5円玉くらいの違いは出るだろうね

外装が同じとか、そんな非現実的でまどろっこしい想定する必要なくない?
ムーブだけ取り外して質屋に持って行ってみたら?
相当に難しいだろうけどジュネーブシール付いてたら査定してくれるかもよ?

ってか、高級時計市場だと真鍮にメッキの方が金より高価値になるの?
な訳ないよねw
昔のランゲのエラい人も言ってたよね
省3
183: 2020/05/18(月)19:09 AAS
 
↓このネトウヨコピペバカ鬱陶しいからBIGLOBEに通報しようぜ 外部リンク[html]:support.biglobe.ne.jp

162 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 238a-FkRF [125.196.211.160])[] 投稿日:2020/01/24(金) 20:48:30.39 ID:so5oyy5a0
時計のあれこれさん、デイトナ黒買ったね。

548 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 278a-o9eN [125.196.211.160])[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 02:28:03.73 ID:YBRO/W4/0
ウルトラアストロンさん、GS9Fノンデト帯磁モデル黒を買ったね。
あれも廃盤になっているんだね。

652 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 7f8a-+ABB [125.196.211.160])[sage] 投稿日:2020/03/26(木) 03:17:36.62 ID:WWF1qsil0 [2/5]
あれこれさんのHP見てたら、ザシチズン機械式辞めたんだね。
GSとザ・シチズンと切磋琢磨してほしかったけど残念ですね。
省5
1-
あと 819 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s