[過去ログ]
【機械式】グランドセイコーを語る104【GS】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360
:
(ワッチョイ 126.28.70.65)
2020/05/31(日)15:42
ID:MLCYfYeh0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
360: (ワッチョイ 126.28.70.65) [sage] 2020/05/31(日) 15:42:41 ID:MLCYfYeh0 新型はムーブ径拡大で38mmが出せなくなるってだけで、 薄型化のメリットで汎用性、実用性、快適性は大幅に上昇してるからな。 特にサイズ上の薄型化は1mm弱だが、リューズ位置の低重心化は 使用感にめちゃめちゃ影響与える要素なので効く。 今までは40mmオーバーモデルまで不適切な小さいムーブ載せてたとも言えるし。 因みにフルモデルチェンジとなっても、旧9Sのメンテ費用抑制の為に 価格を下げて(GS規格準拠の調整しないかわりに大幅に値下げ)、GS以外のラインで使われ、製造自体は続くだろう。 旧9Sが3日巻きの9S6系にマイナーチェンジされた時も GSから9S5系のラインナップが消滅したが、8Lとしてラインナップ、製造は続けられているのと同じ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1589093106/360
新型はムーブ径拡大でが出せなくなるってだけで 薄型化のメリットで汎用性実用性快適性は大幅に上昇してるからな 特にサイズ上の薄型化は弱だがリューズ位置の低重心化は 使用感にめちゃめちゃ影響与える要素なので効く 今まではオーバーモデルまで不適切な小さいムーブ載せてたとも言えるし 因みにフルモデルチェンジとなっても旧のメンテ費用抑制の為に 価格を下げて規格準拠の調整しないかわりに大幅に値下げ以外のラインで使われ製造自体は続くだろう 旧が日巻きの系にマイナーチェンジされた時も から系のラインナップが消滅したがとしてラインナップ製造は続けられているのと同じ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 642 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.163s*