[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る104【GS】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/05/11(月)07:42 ID:8nMveVe50(1) AAS
外部リンク:www.hodinkee.jp
> グランドセイコーを所有したことがある人なら、この時計メーカーが最も注力しているのがダイヤルであることにお気付きだろうか。

> ブレスレットだけはグランドセイコーが改善する余地のあるパーツだと思う。 このブレスレットは、ケース、ムーブメント、そして間違いなくダイヤルによって設定された高い品質基準に見合うものではないのだ。

メーカー(スポンサー)寄りの提灯記事で成功している提灯メディアのhodinkeeですら
GSはダイヤルに注力しているw(意訳:ムーブがしょぼい)ガワ時計である事や、ガワ時計なのにブレスやバックルはショボい事を認めてるのな

どんどんブレスを進化させててブレスの改良に熱心なスイス勢
外部リンク:www.webchronos.net
と比べてGSはこの20年で価格帯は倍ぐらいになってるのにブレスやバックルはこの20年進化ゼロでしょぼいままだからな
163: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/05/18(月)13:27 ID:xYTt34d70(1/2) AAS
大量に速いスピードで部品を量産出来るプレスは安物量産ムーブ向けの技術で高級ムーブ向けじゃないって指摘に反論したいなら、レバー類や細かな部品をプレスで作っているにも関わらず、ワイヤ放電加工で部品つくってるモリッツ・グロスマンやランゲやモーザー並みに高級感が出せてるムーブの実例をGSファンが出せばいいだけだな(笑)
出せるわけないけど。
174: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/05/18(月)15:08 ID:xYTt34d70(2/2) AAS
普通、自分が製品を所有する好きなメーカーが最高級ブランドと同等の値段をとりながら明らかにしょぼいと
ファンは「こんなもんは恥!」「ちゃんとやれ!」と批判するもんだけど、
GSスレはしょぼいままでいいとか興味無いとか擁護する意見ばっかりでかなり異質だよなwww
363: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/05/31(日)20:29 ID:8N+5tA100(1) AAS
他社や世界的なトレンドからも、自動巻きはケース径40mmが基本になっても仕方無いけど
1st復刻とかSBGW系の手巻きクラシカルなラインでケース径40mmはキツい。

>>248
>248 名前:Cal.7743 (ワッチョイ 175.177.43.152)[] 投稿日:2020/05/23(土) 11:50:07.80 ID:iBw6ezo+0
>9SA5が40mm前提のサイズっぽいから、もし新規に手巻き開発してくれるんなら小径にしてほすい。

同意。やっぱり手巻きは36〜38mmでも出せるように一回り小さい手巻き専用(9SA5から自動巻き取っ払ったインチキ手巻きではない)の新型ムーブが必要だな。
463: (ワッチョイ 110.44.128.200) 2020/06/04(木)22:21 ID:SO+el7vj0(1) AAS
「神は細部に宿る。」は日本人が大好きな価値観だけど、細部や通常は見えないようなところまで手を抜かず、
丁寧な仕事をしているものこそが素晴らしいというこの考えは、世界の時計好きだけでなく日本人にも響く要素である事は言うまでもないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.593s*