[過去ログ]
【一見さん】時計購入相談Part.102【大歓迎】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
440
:
時計博士
2020/11/27(金)13:30
AA×
>>438
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
440: 時計博士 [] 2020/11/27(金) 13:30:08 >>438 いま30台(笑)で死ぬまであと50年は使う覚悟なんだろうけど実際は加齢や収入の変化によって嗜好が変わる だから買うのなら今一番欲しいものを買うのがベター それとたいていのブランドは20年もすればメーカーでの正規メンテナンスを受け付けなくなる そういうブランド時計の場合、20年過ぎたら街の時計屋に出すことになり、 リューズやブレス、内部パーツの破損等があった場合パーツなどの手配が難しくなる 永久保証を謳うブランドもあるけどそういうブランドは本国送りになって数十万からときには100万超の修理費を請求される それを出す覚悟があるのなら永久保証を謳うブランド、パテック、バシュロン、オーデマピゲ、ジャガールクルト、IWCを選択したらいいんじゃないか ちなみに1988年復活以降のグランドセイコーは32年目、1995年誕生以降のザ・シチズンは25年目でも全て対応してるし 今後も対応すると謳っているから安く済ませるのならグランドセイコーかザ・シチズンにしておいたほうがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1602213732/440
いま台笑で死ぬまであと年は使う覚悟なんだろうけど実際は加齢や収入の変化によって好が変わる だから買うのなら今一番欲しいものを買うのがベター それとたいていのブランドは年もすればメーカーでの正規メンテナンスを受け付けなくなる そういうブランド時計の場合年過ぎたら街の時計屋に出すことになり リューズやブレス内部パーツの破損等があった場合パーツなどの手配が難しくなる 永久保証をうブランドもあるけどそういうブランドは本国送りになって数十万からときには万超の修理費を請求される それを出す覚悟があるのなら永久保証をうブランドパテックバシュロンオーデマピゲジャガールクルトを選択したらいいんじゃないか ちなみに年復活以降のグランドセイコーは年目年誕生以降のザシチズンは年目でも全て対応してるし 今後も対応するとっているから安く済ませるのならグランドセイコーかザシチズンにしておいたほうがいい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 562 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s