[過去ログ] 【一見さん】時計購入相談Part.102【大歓迎】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(7): (ワッチョイ 93e3-Mhwk [106.168.84.108]) 2020/10/31(土)20:57 ID:xDtgNOVx0(1/2) AAS
●【年齢・性別】30前半男
●【予算】30〜100万円ですが50万円くらいが手頃です
●【購入手段】ネットや中古も全く気にしませんが、売ったりしないので並行差別が強烈だったら正規がいいです
●【用途】オフ用ですがジャケパンとか好きなのでカジュアルなオン位のイメージです
●【ムーブメント】手巻きか自動巻き。今後もリモートなので自動でも巻きを維持できないのでパワーリザーブもこだわりません
●【欲しい機能】二針か三針、ノンデイトか3時位置以外のデイト、ムーンやスモセコは好きですがクロノは不要です
●【ケース】ラウンド、SS、36〜39mmがベストで40mmがたぶんギリギリです。ムーブ見るの好きなので裏スケの方が嬉しいです
●【文字盤】ローマンかバーインデックス、色はこだわりなしです
●【バンド】メタルは楽だと思いますが、革やファブリックも可です
●【過去所持していた時計】ハミルトンジャズマスター、ハミルトンカーキ、カシオMTG-B-1000
省15
154: 時計博士 2020/10/31(土)23:57 AAS
>>141
見る目の無い外野がわやわや言ってますけど私は貴方がデキる男だと見込みました
貴方のようなデキる男に似合うものをざっと探してみました
グランドセイコーSBGW257
外部リンク:www.grand-seiko.com
クレドール叡智? GBLT999
外部リンク:www.credor.com
ザ・シチズンAQ6010-06A
外部リンク[html]:citizen.jp
155(1): (ワッチョイ 879d-swgn [126.194.187.210]) 2020/11/01(日)00:04 ID:M5+5aSrn0(1) AAS
>>141
まず良い時計ってのについて他人の言葉に流されるのではなく、自分が何を重視するかから考えたほうがいいね
例えばムーブメントの良し悪しについて自分の判断基準ができていないのであれば、ブレスの着け心地やデザインの好み、何ならブランドイメージで決めてしまっても良い
ただ全部の希望を満たすのは一本では不可能だと思うので、いっそ50万前後で半分以上満足できる一本を買って、今後安くても部分的に満足出来るものを中古で探しながら自分の好みを探り続けるのも手かと
仮にどうしてもムーブメントに拘りたいなら、
せめてドイツ系の3/4プレートが好みなのか歯車が剥き出しで機械の動きがよく見える方がいいのか?
チラネジ、スワンネック、ブリッジのエングレービングなど装飾はあればあるほど良いのか?
など自分の好みくらい語れるくらいの知識は持っておいた方がいい
156(2): (ワッチョイ 879d-swgn [126.194.165.53]) 2020/11/01(日)00:19 ID:KCD1EXbd0(1) AAS
>>141
ただ足掛かりが無いと不安ってことであればロレックス以外だとGSかオメガが無難だと思うよ
個人的にはSBGW235は手巻き式であることでGSの欠点の一つである厚さが緩和されているし、ライスブレスも独自性があって、値段の割に魅力のある時計だと思う
あとはオメガだったらシーマスター1948、グローブマスター、トレゾアマスタークロノメーターあたりはどうかな
171(1): (ワッチョイ 93e3-Mhwk [106.168.84.108]) 2020/11/01(日)12:30 ID:y84tHU3H0(5/5) AAS
>>167
納得しました、ありがとうございます
並行店で旧型含めて食わず嫌いせずにあれこれ見てみます
>>169
すいませんどう測るべきかわかってなかったかもしれません
腕に時計が乗るかどうかの目安だと考えて、目の高さに腕を持ち上げて腕の表面だけ定規で直線的に測ると最細部で45mm、最も太くて47mmくらいです
>>141は机に腕を置いて紐を巻いて測っていて最細部で50mm、最も太くて55mmくらいです
自分の性質として悩んだら最高峰というのは合ってると思いますが、SSの小キズならともかく100万超えのゴールドで大きな傷付けたら寝込みそうなので、50万でまずは一本のポリシーで選び直してみようと思います
貼っていただいたのエスプリメロですか?めちゃめちゃカッコいいですね!リファレンス教えていただけませんか
194(2): (ワッチョイ dfe3-hTAC [106.168.84.108]) 2020/11/05(木)23:49 ID:+cf1Oc380(1/2) AAS
>>141ですが結局オイパペ36mm黒買いました
付き添いついでにふらっと寄った正規店で見つけてサイズ感とクロマライトの青に惚れてその場で購入しました
ムーブがどうのとイキってた癖に裏スケですらなくて恐縮ですが、子供のときから知ってるブランドをちゃんと正規店で買ったという体験含め値段に対する所有感が高く気に入ってます
少し時間を置いてから今度は派手目でムーブメントが見えるクロノ等を探してみます
アドバイスいただいた方ありがとうございました
245: 時計博士 2020/11/11(水)02:57 AAS
>>244
あなた、>>141の人なのに物凄くアホっぽいですね
かなり初心者みたいなので1つ教えてあげますよ
「クロマライト」は根本製のN夜光をロレックスが「クロマライト」と名付けてるだけ
しかもN夜光グリーンに比べN夜光ブルーは致命的に暗いため採用するメーカーは少ない
実用時計を謳いながら実用性の乏しいN夜光ブルーを採用するその理由は貴方みたいな初心者には他社にはないブルーがウケるから
画像リンク[jpg]:loyaltact.com
262: 時計博士 2020/11/11(水)13:26 AAS
>>259
あなた、>>141の人なのに物凄くアホですよね、かなりの時計初心者みたいなので1つ教えてあげますよ
「クロマライト」は根本製のN夜光をロレックスが「クロマライト」と名付けてるだけ
しかもN夜光グリーンに比べN夜光ブルーは致命的に暗いため採用するメーカーは少ない
実用時計を謳いながら実用性の乏しいN夜光ブルーを採用するその理由は貴方みたいな初心者には他社にはないブルーがウケるから
あなたの手持ちのハミルトンとオイパペの夜光を比べてみてください、愕然とするでしょう
画像リンク[jpg]:loyaltact.com
ついでにロレックスのステンレスは硬度が高い!他社の3倍!とかも信じちゃってるタイプでしょうからこちらも教えますけど
ロレックスには硬化処理技術がありませんからビッカース硬度は並のステンレスレベルです
万が一、貴方の手持ちMTGカシオなんかにぶつけてしまうとロレックスの方にキズ付きますから気をつけましょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.478s*