[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】 (918レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823(1): (ワッチョイ 211.129.124.50) 2022/07/19(火)13:01 ID:ouUTwa3W0(1) AAS
自動巻きと手巻き混同しないでね
手巻きは毎日同時刻にフル巻上げが基本的使用法
824: (ササクッテロラ 126.157.188.181) 2022/07/19(火)18:04 ID:b01uBIdKp(1) AAS
>>823
822です
すまない。「自動巻きモデルで手巻きする場合」ってのが抜けてた
825: (アウアウアー 27.85.207.226) 2022/07/20(水)22:43 ID:iSf4sTJIa(1) AAS
いずれにしてもフルで巻き上げてないと精度出ないとか使えなすぎなんだよ
土日つけずに置いて進みまくってたら話にならんだろ
そもそもパワーリザーブも意味なくなるし
826: (ワッチョイ 175.132.228.217) 2022/07/21(木)15:18 ID:j3KtBx4M0(1) AAS
>>791
gsの黒は視認性悪いぞ
827: (ワンミングク 114.151.26.97) 2022/08/30(火)19:20 ID:D9ylzeYgM(1) AAS
うちのslgh003はフル巻き上げで日に10秒くらい進むな
828: (スププ 49.98.53.215) 2022/09/05(月)05:59 ID:Dufchrw3d(1) AAS
>>821
そんなに下がるならお得感でるよね。ムーヴメントの完成度に落ち目があっても実際に見ると細かいところまで綺麗だから買って損なしだと思う。
829(1): (ワッチョイ 122.103.198.53) 2022/09/07(水)08:55 ID:Z7uITij70(1) AAS
>>821
中古70万だと買い取り50万切りますか?
830: (ササクッテロ 126.35.148.62) 2022/09/07(水)13:31 ID:6LsEG3fMp(1) AAS
40ちょいじゃね?
831: (スププ 49.98.57.73) 2022/09/09(金)07:39 ID:r7MU4W3cd(1/4) AAS
よく精度について変な指摘する人が多いが精度良いのが良いってわけではなくて誠実なブランドの時計だと信じて買ったから精度悪いと何か嫌な気持ちになるだけだよな。
例えばパテック買ったのに自分のだけ裏面の仕上げをし忘れたムーブメントなんてもんが搭載してるのを知った時と一緒。(実際そんなもんはないが)
実用的にも他人から見たら同じでも所有者は嫌な気持ちになるわな。
832: (スププ 49.98.57.73) 2022/09/09(金)07:55 ID:r7MU4W3cd(2/4) AAS
ただ精度の問題だけで売ってしまうような人がいるのは仕方ないけど残念ではあるな。
かなり良質な仕上げと機構が搭載されたムーブメントであることは間違いないし。
833: (ワッチョイ 61.197.68.207) 2022/09/09(金)08:31 ID:NRsp/jav0(1/2) AAS
そのうち知見が蓄積されて、OH出すころにはしっかり調整できるようになってるでしょ
ただ一方でりグランドセイコーはやっぱりスプリングドライブが最高とも痛感したが
834: (スププ 49.98.57.73) 2022/09/09(金)12:33 ID:r7MU4W3cd(3/4) AAS
調整できるようなものなのかというのは結構疑問の残るところ。
ケージング後に問題なくても使ってたらすぐズレていくって可能性もある。
ちなみにスプリングドライブはジャンル的にクォーツだから機械式の土俵で比べるのは個人的には難しい。
仮に同じ土俵で見ても薄さを求めた9SA5と絶対的に厚みが必要になる9Rでは別部分の評価になるし。
835: (ワッチョイ 126.58.81.122) 2022/09/09(金)13:54 ID:G4OVgpQw0(1) AAS
OHするのは新品出荷前に調整するのとは別の部門だろうしなぁ
特別精度モデルもOHに出したら普通の精度でかえってくるみたいだし
836(2): (ワッチョイ 122.103.198.53) 2022/09/09(金)15:17 ID:Bx7ErL4J0(1) AAS
精度厨って時計1本しか持ってないわけじゃないんだよな?
所有時計を何本も使いまわしてりゃしょっちゅう止まるのに
1つの時計に誤差-5秒とか+10秒とか神経質すぎんじゃねーの?
837(1): (ワッチョイ 61.197.68.207) 2022/09/09(金)16:39 ID:NRsp/jav0(2/2) AAS
多少重かろうが分厚かろうが気にならないから、止まっても一巻きすれば6時間以上は動くうえに精度抜群なスプリングドライブは最高だと再認識したわ
白樺のデザイン、特に文字盤は好きなんだけどね
838: (ワッチョイ 150.249.90.170) 2022/09/09(金)16:46 ID:edB0T3qN0(1) AAS
>>837
白樺ダイアルはSDの方が好き。少し白っぽく視認性はSDの方が良い。精度はSDの中でも公称値が一番良く、かつ2、3ヶ月使っても1秒も狂わないというのが多い。小生の物も0.5秒以下で極めて優れている。
839: (スププ 49.98.57.73) 2022/09/09(金)19:32 ID:r7MU4W3cd(4/4) AAS
>>836
15本以上所持してるし絶対にあなたよりはムーブメントに詳しいからコメントするが。
腕時計なんて本来ガワしか目に入らんだろ。
でも機械式ユーザーはETAポンを嫌うしムーブメントだったり仕上げだったりを気にする人がほとんどだな。
精度はあくまで付加価値のひとつだが最も明確に差がつくところ。
だから精度をどのように扱うかは時計メーカーとしての真摯さをはかるひとつのバロメーターにはなる。
840: (ワッチョイ 220.220.124.147) 2022/09/10(土)00:44 ID:apd4k1mh0(1/2) AAS
新型脱進機でいきなり+8~-1は中々厳しいとは思うがそう宣伝しちゃったからねえ
買う側もそう思わされても仕方ない
が安定性重視なら量産品発売後3年位は待たないとどんな問題があるかわからんし避けるのは鉄則
841(1): (スププ 49.98.56.34) 2022/09/10(土)05:49 ID:L6JfH+dvd(1) AAS
ロレックスですら32はマイナス側の調整でそこそこ話題になったしオメガもコーアクシャル初期は結構不具合報告多かったからな。
明らかに全体的に評判の良い2社でもこれ。
GSだけが悪質でもなく逆に特段良質というわけでもなく慎重に投入をしたわけでもない。
ただ生産数抑えてるわりには予想よりは疑問が残るような報告が多いなとは思う。
842: (ワッチョイ 220.220.124.147) 2022/09/10(土)09:28 ID:apd4k1mh0(2/2) AAS
>>841
ロレはさておきオメガ2500aは精度どころか止まってた上に「仕様です」の一点張りだから随分質が違う
25年くらい時代が違うとはいえ精度しか問題報告がないのは個人的には大したもんだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*