[過去ログ] 【機械式】グランドセイコーを語る106【GS】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: (ワッチョイ 153.145.18.38) 2021/08/19(木)05:19 ID:B+pyK6pg0(1/3) AAS
>>584
チューダーはGSの超ショボい旧9Sなど比較にならないほど高性能なMETASムーブを載せて
ステンレスより遥かにコストがかかるセラミック外装でも50万円の超絶コスパだから一括りにされたら怒るだろうな。

>チューダーのMETASブラックベイ
外部リンク:www.tudorwatch.com
外部リンク:www.webchronos.net
外部リンク:www.hodinkee.jp
>の中身や進化やコストパフォーマンスの凄さ見ていると(超絶人気で入手難になっているのも納得)
>時代遅れのしょぼいムーブ載せて値上げと限定商法繰り返しているセイコープロスペックスの見劣りが尋常じゃないな。
587
(2): (ワッチョイ 153.145.18.38) 2021/08/19(木)05:22 ID:B+pyK6pg0(2/3) AAS
GS機械式は最大の仮想敵ロレックスどころかロレックスの廉価ディフュージョンブランドのチューダーのMETASブラックベイ
外部リンク:www.tudorwatch.com
・マスタークロノメーター
・超耐磁
・パワリザ70時間
・日差0〜5秒(セイコーマリマスは−10〜15秒でティソやハミルトンの10万COSCクロノメータ以下)
・セラミックケース
・税込み定価51万

にすらムーブメントの質、性能、精度、時計全体のコスパ・完成度で圧倒的ボロ負けしてんのは痛いな。
588
(1): (ワッチョイ 153.145.18.38) 2021/08/19(木)05:33 ID:B+pyK6pg0(3/3) AAS
マスタークロノメーター(METAS)は例えばオメガならユーザー登録すれば、
テスト時の生データや6姿勢の姿勢差などを参照出来るし
どう言い訳したところでGSはMETAS認定をとることができず、
シリコンヒゲによる超耐磁性能を抜きにしても圧倒的にGS機械式より高性能という現実がある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s