[過去ログ] 【機械式】現行キングセイコーを語るスレpart.4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: (ワッチョイ 839d-poG4) 2022/10/06(木)22:25 ID:NsJiszcz0(1/3) AAS
9SA5は今までのセイコーとは異なる魅力を持つ意欲的なムーブだが、完璧ではないんだよな。

美点は機構の付加価値の高さと独自脱進機と審美性を高い時点で盛り込んでいるところ。

欠点は

・現時点で精度はロレ32、オメガマスタークロノメーターに及ばない

・ムーブ直径がデカすぎるので汎用性が低い(デカあつムーブが過ぎてかつての標準サイズ36~38mmサイズの魅力が見直されてる今においてはそのサイズに対応出来ず万能ではない)
省1
363: (ワッチョイ 839d-poG4) 2022/10/06(木)22:32 ID:NsJiszcz0(2/3) AAS
SSはともかく、9SA5の金無垢モデルは500~600万オーバーと完全に雲上の平均(プレ値ではなく定価)より高い価格設定なので、値段が安いからと言う言い訳は出来ない。
364: (ワッチョイ 839d-poG4) 2022/10/06(木)22:44 ID:NsJiszcz0(3/3) AAS
キングセイコーにも適用できる直径29mm±1mm前後(28.00~30.00mm)の新型高性能ムーブは絶対に必要だよな

高性能、高精度へのこだわりが命だったキングセイコーの名前を復活させといて、中身が7S改の超安物6Rや10万クラス向けETA代替機6L(4L)とか、あまりにもお客さん(消費者)をバカにしすぎ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s