[過去ログ] 【SEIKO】セイコー・プロスペックス30【PROSPEX】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: (ワッチョイ 132d-2i5C [123.1.52.119]) 2022/12/16(金)01:43:20.36 ID:ykNR48kb0(1/2) AAS
よくGSでクウォーツこそSEIKOの真骨頂とか言われてて評価も高いけどプラスペックスだと機械式のが評価たかいのでしょうか?
121: (ワッチョイ 8996-tu2Y [14.13.16.2]) 2022/12/21(水)21:35:51.36 ID:li5rjk360(1) AAS
コスモグラフデイトナとエルプリメロは正直、欲しい
高価過ぎて買えないけどね
いつでも買える値段だと、またの機会に、と先伸ばしにしてしまうwww
225: (ブーイモ MMa2-P+qm [49.239.64.2]) 2023/01/04(水)12:31:11.36 ID:0n8PgAXvM(1) AAS
楽天もアマゾンもヤフーショッピングも完売だね。あとは街の時計屋に残ってるかだね。
462(2): (アウアウウー Sac7-oeGA [106.129.71.108]) 2023/01/14(土)09:49:45.36 ID:P+/PZBR7a(1) AAS
久しぶりに覗いたけどSBDX053って阿保なの?
ファーストにチャプターリングなんてつけて本家がオマージュと同じになってるし外径もでかくなってるしで相変わらずセイコーは何も解ってねぇんだな
836(1): (ワッチョイ e3e3-gCl+ [59.129.113.45]) 2023/02/26(日)08:26:28.36 ID:1SdXV3iT0(2/2) AAS
ねじ込み式防水リューズって日本でもスイスのでも20気圧防水の時計で一般的に使われているから、よく知らんがその簡単な方式の特許が使えないってあるんだろうか
パネライはあのクラシカルな防水方法をあえて採用したのは個性として珍しくデザインをアピールする効果を狙ってのこと、実際それがウケて高級時計として成功した、性能的には最適な方式ではないしコストとしてもどう見てもねじ込みよりは高くつく
856: (テテンテンテン MM6b-Cn4h [133.106.20.52]) 2023/02/27(月)22:37:18.36 ID:Zt9TVHJ9M(1) AAS
GSブランドでボーイ出したらどんな時計になるだろう?って妄想した事ならある
929: (ワッチョイ 16e3-KjbV [113.150.9.32]) 2023/03/08(水)14:13:39.36 ID:ywIr1FwR0(2/2) AAS
植村直己限定
外部リンク[html]:prtimes.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s