[過去ログ] 【6R35】セイコー6Rムーブメント総合スレ4【機械式】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 2023/09/06(水)17:37 ID:dZCz6Hpp(1/4) AAS
6Rもミヨタ90系もセリタもETAC07系もどれも付加価値があるほどのムーブメントではないけど
搭載した時計の値段を比べると明確なヒエラルキーがあるんだよな

海外のマイクロブランドを含めるとNH35は5万円くらいまで90系は大体10万円まで
それ以上になるとセリタやソプロードばかりになる
つまりこれが市場からの評価というわけでセイコーのムーブメントは7Sのころから変わらずということで
903
(1): 2023/09/06(水)17:54 ID:dZCz6Hpp(2/4) AAS
>>901
その見た目が良い=外装にお金がかかっている時計のムーブメントに選ばれるのも
素養の良い=お金がかかっているムーブメントなわけで
30万円で売れる時計に4Rやら6Rやらを載せるメーカーはセイコーさんを含めていないんだよ
残念なことだけど
911
(1): 2023/09/06(水)19:33 ID:dZCz6Hpp(3/4) AAS
>>908
その外装にお金をかけていて中身セリタだと30万円だけどNH35だから15万円ですって時計がないんだよ、マジで
外装が20から30万円クラスならセリタ載せるし5万円くらいならNH35を載せる
これは多分市場原理が作り出したルールみたいなものなのかもしれない
煽りでもなんでもなく新品で外装にお金がかかっている時計で中身はNH35で15万の時計があったら教えてほしい
自分も結構真剣に探したけどマジでなかったんだよ
919
(1): 2023/09/06(水)21:07 ID:dZCz6Hpp(4/4) AAS
>>912
自分の書き方が分かりにくいみたいでごめん
言いたいのはどの時計も外装にかけたコストなりのムーブメントを搭載していて
今のご時世よっぽどじゃないとボッタクリ時計も逆のオーバークオリティの時計もないということです

外装に振った30万円の時計と言われてパッと浮かぶのはモーリスラクロアかな
あそこはケースを内製しているだけあってケースはあの価格帯で自分が見た中では一番良かった
あとミナセは確か昔30万円代だったけどこれはオーバークオリティだったみたいで今見たら50万円の時計になってるな
乱暴な言い方だけど5万円の時計は5万円なりの外装と1500円くらいのムーブメント(NH35とか)
30万円の時計は30万円なりの外装と20000円くらいのムーブメント(セリタ200とか)
それ以上でもそれ以下でもないんじゃないかなと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.494s*