[過去ログ] 【6R35】セイコー6Rムーブメント総合スレ5【機械式】 (922レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2023/09/12(火)08:14 ID:6HTsVjB+(1) AAS
ロレックスは時間を見る道具じゃなく転売して稼ぐ商材だろう
今のバブルが弾けたらロレックス買いたい奴なんて殆どいない
デザインも古臭いしな
22
(1): 2023/09/12(火)08:15 ID:ZrKLALOs(1) AAS
機械式好きには2種類いるんだわ
「機械式は精度どうでもいい」ってやつと
「機械式は“機械式として”ある程度の精度あってほしい」ってやつ
どっちかというも後者の方が多くて、これはクォーツと比べてどうとか、実用上どうとかいう問題じゃないのよね
機械式というロマンの中に精度も含まれてんだわ
23: 2023/09/12(火)08:52 ID:/XRcbl6f(2/8) AAS
>>20
同価格帯での比較は6Rじゃなく6R搭載機のことだろ
単に6Rって言うと普通はムーブ単体のことを指すと思うんだが、その辺は区別したらどうだ?
それに、他社との精度比較は測定条件の問題がつきまとうよな
同一条件で測定されていればカタログ値で比較できるんだが、実際には条件が統一されてないだろ
それなのに明らか劣るとか言ってしまうのは軽率だと思うぞ

ダイヤシールドと6Rを紐付けるのも恣意的だと思うぞ
6R搭載機の全てがダイヤシールド加工って訳でもあるまい
特定のモデルの話と全般の話は別だよな
24: 2023/09/12(火)08:55 ID:/XRcbl6f(3/8) AAS
>>22
あなたが後者の立場だってことなら話は分かるが、どっちが多いかなんてアンケートでも実施しない限り分からんだろうに
25: 2023/09/12(火)09:28 ID:BDYvs/J5(1/3) AAS
日本だけじゃなく海外でも6Rのことがgarbage(ゴミ)とかcrap(うんこ)とか言われてて辛いんよ…

#12 · Nov 2, 2020
6R15 in my SARB035 is hot garbage.

#67 · Feb 27, 2021
Yep. Exactly . 6r35 is garbage.

#82 · Mar 6, 2021
It's a question of amplitude variance, qc, etc .6r is crap amplitude, crap positional variance. It's not subjective.

外部リンク:www.watchuseek.com
26: 2023/09/12(火)09:30 ID:BDYvs/J5(2/3) AAS
日本と違って平均年収伸び続けている英語圏の外人ですら6Rモデルの貧相な品質を上げずに価格だけ上げていることに疑問を持っているからね…
しかも6Rをただのゴミ呼ばわり…

#42 · Aug 27, 2022

The 6R movements have been horrendous for me. Just plain rubbish, never close to 0 spd and deviation is huge. I have vowed to never buy anything 6R35 ever again, regardless of price. However, on the flipside, the 4R35 watches I have bought are excellent, with more than half of them sticking close to 0 spd and deviation is small as well. Seiko are just terrible not regulating a 6R movement in their SPB line of watches, and even now in their King Seiko line. What they are doing is not progression for the brand IMO, raising prices and offering less with poor QC.

(6Rムーブメントは私にとって恐ろしいものだった。ただのゴミで、日差が0秒に近づくことはなく、偏りが非常に大きい。価格に関係なく、二度と6R35を購入しないと誓った。しかし、逆に言えば、私が購入した4R35の時計は優れており、半分以上が日差0秒に近く、偏りも小さい。セイコーは調整していない6Rムーブメントを使うのがSPBラインの時計だけでなく、最近だとキングセイコーラインにも使う酷い有様。何故彼らは価格を上げると共に貧相な品質管理をやめるようにしないのか私には分からない。)

Seiko Movement 6R35-How Bad Is it?(セイコー6R35ムーブメントはどのくらい粗悪なの?)
外部リンク:www.watchuseek.com
27: 2023/09/12(火)09:32 ID:BDYvs/J5(3/3) AAS
外人に「6R35は狂ったように時間がズレる」ってスレ建てられてそこで6R35は非常にお粗末なムーブメントって言われてるやん…

#50 · Apr 1, 2022

6R35 is a very lousy movement from my experience, on top of seiko's weak QC standard. Seiko believes $800-$1200 is not enough for it to perform a decent QC. Not even the $3k 8R movement deserves any positional adjustment.

(6R35は、私の経験からすると、セイコーの弱々しい品質管理基準による非常にお粗末なムーブメント。セイコーは、まともな品質管理を行うには800~1200ドルでは不十分だと考えている。3,000ドルの 8Rムーブメントでさえ、少しもポジション相応の調整に値するものではない。)

6R35 losing time like crazy(6R35は狂ったように時間がズレる)
外部リンク:www.watchuseek.com
28
(1): 2023/09/12(火)10:03 ID:+DDvLRHs(1) AAS
まあ値段に関してはスイスとか大卒初年度の年収900万の国で製造してるわけだから相対的に日本では値段が高くなるのもわかる
セイコーは賃金が低い日本で製造してるのにスイス時計並みの価格設定してるから明らかにボッタクリ
29
(1): 2023/09/12(火)11:03 ID:diIfF4HD(1/3) AAS
4Rは7Sの後継としてセイコー5やリーズナブルな卸売価格と信頼性でマイクロブランドに人気
6LはETA2892の対抗として薄型・高精度ムーブメントとして準高級機に搭載

こんな感じで他のムーブメントはその役割がなんとなく見えるのだけど6Rに関しては役割が宙ぶらりんな感じがする
4Rと6Lの間を埋める標準機=C07 系の対抗という感じかな
30: 2023/09/12(火)11:57 ID:/XRcbl6f(4/8) AAS
>>28
sarbみたいな格安モデルが消えて、KSみたいな割高モデルが増えたってだけじゃないか?
7万くらいのアルピニストや10万くらいのプレザージュも普通にあるだろ

>>29
役割が限定されないからこそ汎用機なのでは?
31
(1): 2023/09/12(火)12:03 ID:+HC4oMhz(1/6) AAS
6Rなら4Rの方がいいという逆転現象あるよな
パワーリザーブ延ばすより他にやることあるのでは?
32
(2): 2023/09/12(火)12:07 ID:fiDzWWt3(1/5) AAS
機械式に精度を求めるべきじゃないと言ってる輩はグランドセイコーの取り組みや雫石の技師さんたちの仕事は無駄だと言いたいのかな
クロノメーターより厳しいGS規格を制定して雫石の精鋭の技師さんたちの手で調整しているグランドセイコーは高精度のために多くの手間やコストを払ってるわけよ
機械式の精度がどうでもいいと思ってる輩はセイコーに向いてないよ
33: 2023/09/12(火)12:09 ID:iMzwBqpN(1/2) AAS
機械式時計に精度を求めるのは少数だろ
普通は歴史やロマンに惹かれて買うわけで
銀座セイコーというブランド力にシチズンやオリエントは勝てないんだよ
34: 2023/09/12(火)12:10 ID:+HC4oMhz(2/6) AAS
正直GS規格とCOSCクロノメーターどっちが嬉しい(信用してる)言うたら後者ですわ…
35
(1): 2023/09/12(火)12:10 ID:+pWo50Si(1) AAS
4rの製造工場をマレーシアから日本に移してパワーリザーブ増やして新ムーブメントとか言っちゃえよもう
36: 2023/09/12(火)12:11 ID:+HC4oMhz(3/6) AAS
>>35
パワーリザーブ延ばしたのがダメなんじゃないか説あるから微妙
37
(1): 2023/09/12(火)12:12 ID:iMzwBqpN(2/2) AAS
>>32
GSも機械式だと同価格帯に精度は負けるだろ
クオーツと機械式の融合でようやく優位になる程度だがそもそもスプリングドライブは機械式よりロマンは劣るし
それでもGSに憧れるのはブランド力に他ならない
38: 2023/09/12(火)12:14 ID:+HC4oMhz(4/6) AAS
いうほどみんなGSに憧れてるか?
俺は国産機械式だとセイコーシチズンオリエント全部持ってるけど、GS欲しいと強く思ったことはないぞ
つーかGS買うなら、ザシチの0200スモセコのがずっと買いたい
39
(2): 2023/09/12(火)12:14 ID:fiDzWWt3(2/5) AAS
>>37
負けるって言ってもロレックスやオメガ等の極一部でしょ
ロレックスやオメガの精度基準が厳しすぎるだけでクロノメーターより厳しいGS規格も十分に厳しい部類
そのブランド力も高精度への取り組みによって支えられている面もあるだろうし
40
(1): 2023/09/12(火)12:15 ID:+HC4oMhz(5/6) AAS
>>39
GSが公称精度+15とかだったらブランド成り立たないよな
さすがに買うやつほとんどいなくなるわ
1-
あと 882 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s