グランドセイコーの職人技がアメリカで高い支持 (765レス)
1-

515
(2): ころころ 12/02(月)14:09 AAS
ロレックスといえば植村直己はロレックスからエクスプローラー2を贈られてそれを着けて北極点に出かけたけど
エクスプローラー2が北極の寒さに耐えきれずすぐダメになり
雑誌記者が着けていたセイコー6105ダイバーズと交換して北極点単独行を成功させたのはあまりにも有名な話

毎回雑仕上げで笑わせてくれるエクスプローラー2さん
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
516: 12/02(月)18:41 AAS
>>515
グランドセイコーでは考えられない低クオリティだね
517: 12/02(月)18:49 AAS
GSと比較するのは酷な話だろ
GSの仕上げと同じことをスイスブランドがやったら400〜500万はするよ
518
(1): 12/02(月)21:14 AAS
スイスって人件費が日本の4〜5倍だからね
そりゃグランドセイコーの100万の品質=スイスの400〜500万の品質になって当然
519: 12/02(月)22:21 AAS
>>518
なるほどねえ
こないだスイス某高級ブランドの時計を見せて貰ったけどケースからしてメッキみたいなポリッシュでどこが凄い仕上げなのかさっぱり分からなかった
そんなもんだよね
520
(1): 12/02(月)22:57 AAS
ロレックスの仕上げの良し悪しも分からないの?
ある程度知識を蓄えて見る目を鍛えないといけないよ
521
(1): 12/02(月)23:03 AAS
>>520
例えばどんなふうに鍛えるの?
522: 12/02(月)23:15 AAS
>>521
ちゃんと面は出ているかとか歪みはないかとかペイントがハミ出てないかとかだよ
523: 12/03(火)03:07 AAS
>>515
ロレックスは仕上げだけでなく耐久性もセイコーに劣ってるね
524: 12/03(火)12:01 AAS
グランドセイコーのインデックスの仕上げは雑だからよく見ると欠けてたりするよ
品質にシビアなアメリカ人はグランドセイコーの酷い仕上げに呆れているね

>My sbga415 has a chip on the side of the index at 12.
(私のSBGA415には、12時インデックスの側面に欠けがあります。)

画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[jpeg]:imgur.com

Finishing Issue on Index : r/GrandSeikos
(グランドセイコーのインデックスの仕上げに問題あり)
外部リンク:www.reddit.com
525
(3): 12/03(火)15:25 AAS
59歳独身の期間工です
着けているとモテると言われるデイトナを先日120回払いのフルローン500万円で購入しました
これでガールズバーの美女にプロポーズできると喜んでいたのですが
家に帰ってじっくり見てみたところスモールセコンドの5秒あたりに黒いインクが付着してました
500万円もしたロレックスなのにこんな瑕疵があることに驚きなんですが、ロレックスってこの程度の品質管理なのでしょうか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
526: 12/03(火)22:11 AAS
>>525
たしかにインク付いてる
チェックしなかったのか
527: 12/03(火)23:20 AAS
>>525
こういうの見るとやっぱロレックスって品質管理や基準がグランドセイコーに比べ低品質なんだろうな
528: 12/04(水)03:34 AAS
>>525
針の黒塗りとかも安っぽいな
529: 12/04(水)11:45 AAS
"ブライトチタン"と謎造語で呼んでいるチタンを採用したグランドセイコーは、反射した鏡面が凸凹でザラついてるような質感のチープ仕上げだよ
歪みも大きいしチープすぎる
こんなチープ仕上げでは品質にシビアなアメリカ人からの評価が低いのも納得だね

画像リンク[jpg]:farm5.staticflickr.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
省1
530: 12/04(水)11:48 AAS
文字盤に塗料を飛び散らかしているグランドセイコー
塗料もまともに塗れないようでは品質にシビアなアメリカ人に呆れられるのも仕方ないね

画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
531
(3): 12/04(水)13:09 AAS
ロレックスサブマリーナとグランドセイコー白樺の分針とインデックスを比較してみた
画像リンク[png]:i.imgur.com

グランドセイコーの分針は多面カットと6面以上の研磨が施してあり、インデックスも非常に綺麗な多面カットと研磨が施されていた
サブマリーナの分針はバリとキズが見られ、インデックスは大量生産ゆえか丸みを帯びた稚拙な研磨だった
こうやって1つ1つ仕上げを比較するとロレックスいじめになると思った
532: 12/04(水)14:04 AAS
>>531
グランドセイコーはビンビンに尖ってるけどロレックスはダレダレだね
533: 12/04(水)15:08 AAS
>>531
針にバリがついたまんまだし研磨キズも残ってるしロレックスってまともに仕上げもできないみたいね
534: 12/05(木)03:43 AAS
>>531
こういう比較されるとロレックスは辛いな
1-
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.430s*