[過去ログ] 【セイコー】ダイヤシールドを語ろう 4【変色】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(1): 2024/10/21(月)16:17 ID:IblnSrHD0(2/6) AAS
757 Cal.7743 2024/07/27(土) 21:38:55.29 ID:VDSQw6K1
ダイヤシールドのことを「硬化処理」と呼んでる初心者の馬鹿をたまに見かけるけど、ケース素材を硬化させているのではなく別の金属を薄く被せる、所謂メッキ加工をしているだけだからな
だからこのように表面のメッキが剥がれてケースの素材が露出する
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com

ケース素材自体を硬化させている本当の「硬化処理」はジンのテギメントやシチズンのデュラテクトMRKくらい
その上、柔らかいダイヤシールドなんかと違って硬度はセラミック級だからな
525: 2024/11/10(日)21:53 ID:6Qz62X1n0(2/2) AAS
>>522
>>2にある画像は傷がほとんど無いしおそらく研磨された個体でしょ
無理に研磨したらその画像の個体みたいにハゲ散らかすんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s