【機械式】グランドセイコーを語る126【GS】 (783レス)
上下前次1-新
67(2): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/11(月)10:56 ID:Y407dPlM0(1/2) AAS
9sは全部自社ムーブやろw
あったま悪いなぁ
68(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/11(月)11:24 ID:3PZwgc9f0(1) AAS
旧9Sはセリタと同格か下手したら格下のチープメカだからなぁ
まともなムーブである9SA5が出てくれて本当に良かったよ
69: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/11(月)11:34 ID:0vTuwDgV0(1/2) AAS
>>67
アスペですか?
他社ムーブか自社ムーブかの対比ではなく、廉価ムーブかハイエンド用の拘りのムーブかの対比なんだけど、それすら読み取れなかった?
9S6系や9S8系はETAやセリタと同じくエントリーモデル向けの廉価ムーブだよね
70: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/11(月)11:36 ID:0vTuwDgV0(2/2) AAS
>>68
もしも未だに9SA系が出ていなかったと思うとゾッとするね
高級時計に相応しくない9S6系や9S8系の廉価ムーブではとても世界で戦えない
71: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/11(月)12:45 ID:Y407dPlM0(2/2) AAS
アスペがわいて臭くなってきた。
廉価ムーブとセイコーが言ってる証拠よろ。
思い込みで書き込んでるのはお前やで。
72: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/11(月)13:27 ID:FvbI2qPe0(1) AAS
旧9Sの仕上げが安っぽいのは共通認識じゃね?
旧9Sの仕上げは高級感あって良いって言ってる奴今までにいたか?
73: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/11(月)13:34 ID:YWATrp5A0(1) AAS
>>67
9Fや9Rは全部他社ムーブよな。
74: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/11(月)15:26 ID:tZPpvgvw0(1) AAS
やっぱりISO準拠するって大切だと思うしロレックスはダイバーズウォッチ規格のISO6425はまだまだ技術的に難しいのかもしれないけど
ISO6425よりハードルの低い防水時計規格のISO22810に準拠できるよう頑張って欲しいね
もしISO6425に準拠できれば文字盤か裏蓋にDIVER'Sと表記できるしISO22810に準拠できればWATER RESISTと表記できるようになるからね
画像リンク[png]:i.imgur.com
75: 警備員[Lv.18] 2024/11/11(月)22:16 ID:wODraRfx0(1) AAS
45GS復刻、2日稼働での平均日差+0.5秒
かなりいいね
76: グランドセイコーの神品質 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/12(火)11:33 ID:uykl5ElN0(1) AAS
969 Cal.7743 (ワッチョイ) sage 2021/10/05(火) 07:40:00.30 ID:FXyP2pQd0
現在人件費が日本の3倍近いスイス工房製造のフランク・ミュラーですらこの価格でこのクラスのムーブ載せてるわけで。
金無垢ケース \ 1,610,301
画像リンク[png]:imgur.com
SSケース ¥898,000(税込)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:watchesbysjx.com
グランドセイコー 308万
画像リンク[jpg]:revolutionwatch.com
↑300万オーバーで実売30万円台(定価40万円台)のSBGW231と同じ安物ムーブ(9S自動巻きから自動巻き省いただけの超絶手抜き)
省1
77: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/12(火)16:39 ID:qG8EUmdV0(1) AAS
ロレックスといえば植村直己はロレックスからエクスプローラー2を贈られてそれを着けて北極点に出かけたけど
エクスプローラー2が北極の寒さに耐えきれずすぐダメになり
雑誌記者が着けていたセイコー6105ダイバーズと交換して北極点単独行を成功させたのはあまりにも有名な話
毎回雑仕上げで笑わせてくれるエクスプローラー2さん
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
78: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/12(火)17:39 ID:fYxJ0eiF0(1/2) AAS
某媒体でセイコーウオッチの社長がインタビューに答えていたけど、グランドセイコーは薄く作ることが得意じゃないと認めていて笑ったわw
やたら厚いことには自覚あったのね
79(1): 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/12(火)18:05 ID:d6AkTTlI0(1) AAS
バーインデックスでもドレスとしては厚く野暮ったい
今のGSメカニカルはスイスの真似事以下
価格だけは一丁前
80: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/12(火)18:17 ID:fYxJ0eiF0(2/2) AAS
>>79
まぁ、9SA4搭載機は薄いしまともなドレスウォッチとして認めていいんじゃない?
81: 警備員[Lv.19] 2024/11/12(火)23:48 ID:DEuD192j0(1) AAS
9SA4はドレスだよ
薄型ドレスはクレドールがやってるから
82: 警備員[Lv.24] 2024/11/13(水)02:21 ID:AcGjRvp30(1) AAS
ロレックスサブマリーナとグランドセイコー白樺の分針とインデックスを比較してみた
画像リンク[png]:i.imgur.com
グランドセイコーの分針は多面カットと6面以上の研磨が施してあり、インデックスも非常に綺麗な多面カットと研磨が施されていた
サブマリーナの分針はバリとキズが見られ、インデックスは大量生産ゆえか丸みを帯びた稚拙な研磨だった
こうやって1つ1つ仕上げを比較するとロレックスいじめになると思った
83: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/11/13(水)08:27 ID:wnSIye4b0(1) AAS
チューダー ブラックベイ58 GMTは厚さ12.8mmでMETAS認証付き200m防水とかwww
それに対して我らが日本人の誇りGSのGMT SBGM221はなんと厚さ13.7mmで驚異の3気圧防水!wwwwwww
日本の神技術力は誇らしいぜ🇯🇵
チューダー ブラックベイ58 GMT
厚さ12.8mm 200m防水
画像リンク[jpg]:imgur.com
グランドセイコー SBGM221
厚さ13.7mm 3気圧防水
画像リンク[jpg]:kibblewatches.co.uk
84: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/11/13(水)11:00 ID:a2lUZP740(1) AAS
GS・ルクルト・カルティエ所有していても
GSをドレスと思ったことはないな
デザイン含めて
普通のビジネスウォッチ枠かな
85: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/13(水)11:06 ID:MftHmav50(1) AAS
ドレスってかそういう場面でも使える汎用時計って感じ
86: グランドセイコーの神品質 警備員[Lv.13][新芽] 2024/11/13(水)11:40 ID:d0s2blU60(1/4) AAS
254 Cal.7743 2024/04/13(土) 11:59:55.80 ID:tpiB6i0v
確かにクレドール68系のボッタクリ具合は酷いね
90年代に復活した当初は20万程度の時計に載っててその程度の時計に載せられるムーブでたいした高級ムーブじゃない
性能もファイブレベルでクソ悪いし(スイスは極薄でもCOSCクロノメータ認証)仕立ても安物で何も取り柄が無い
本来は小さい角型用のムーブを無理やり丸型化しているので、スッカスカで径に対して輪列やテンプがあまりに小さくて魅力が全く無い
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
リューズから丸穴位置までクソ遠くスペースもだだ余りで歯車もムーブ径に対して糞ちっこく貧相の極み(画像には写ってないがテンプも径に対して糞小さい)
68系はテンプは安物の平テンプで緩急針もピンセットで動かすだけの簡素な安物でファイブと大差無い
コハゼも安物の線バネ式
日の裏側の部品はファイブレベル(レバーは打ち抜きプレスでカンヌキバネはただの平板曲げただけの超安物)で、スイス極薄ムーブの造形美溢れる日の裏側部品とは雲泥の差
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 697 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s