[過去ログ]
静岡県の道路について語ろう (982レス)
静岡県の道路について語ろう http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
869: R774 [] 2011/11/03(木) 14:30:18.38 ID:mvOxohQM 藤枝バイパスの広幡〜内谷間は12月初旬に四車線化供用される予定らしい。 http://giken-fujieda.jugem.jp/?month=201110 あわせて広幡ICもフル化されるのかな? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/869
870: R774 [sage] 2011/11/03(木) 23:55:57.06 ID:1uXtUwc3 平成14年度より事業着手した、志太中央幹線(大東町区間)が開通します。 平成23年11月1日に供用開始を予定しています。 http://www.city.fujieda.shizuoka.jp/soshiki_ichiran_doro_info_chuukanngaiyou.html http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/870
871: R774 [] 2011/11/05(土) 17:39:17.33 ID:60p6WUmB 内容: 昭府インターチェンジと美和街道の交差点および、その先の2つの交差点は左折禁止です。 昭府インターから静岡市街に行くには、安倍川手前にある県道205号線を左折するしかないです。 http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?lat=34.99525049&lon=138.36791989&ac=22101&az=208.3&z=17 何億も余分に土工費かけてまで昭府の流出レーンを盛土して「昭府インター及びその先々左折禁止」にしたのは 平面交差に拘ってきた昭府町住民へのお返しなのかな?特に写真左側の連中にw http://www.geocities.jp/shizuoka_v1/page023.html 余計に用地買収した成果ともいえるな。側道の歩道にまでど高い防音壁やらクネクネ歩道やら、わけわからん下り線同士の中央分離帯やらで ほんと、使いにくくしてくれたね。余計に用地買収すると、何か構造物作りたいのかね? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/871
872: R774 [sage] 2011/11/06(日) 00:00:40.09 ID:/X7WCpWb あの区間は元々本線と側道が築堤で分離されてたんだから昭府2と平和町を市道県道側をオーバーパスさせちゃえば工期も工費も圧縮できたんだがね http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/872
873: R774 [] 2011/11/06(日) 11:38:51.32 ID:JbqgCvyI 今日、広幡インター付近を通ったけど、藤枝バイパスから立体でIC関連道路と 接続できるのは、新東名から静岡方面に行く上り線だけなんだな。静岡方面から新東名に行くには 一度、降りて信号交差点を右折、IC関連道路に乗らなくてはならない。 広幡インターもフル化ではなく、(薮田方向:流出入)+(静岡方向:流出のみ)の3方向インターみたいだな。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/873
874: R774 [sage] 2011/11/06(日) 12:30:19.17 ID:LyWC9dpJ しずこく事務所は相変わらずやることがズレてるな http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/874
875: R774 [sage] 2011/11/06(日) 16:13:54.50 ID:4ZW+2fd+ >>871 またアホが文句言ったんだよ 美和街道にバイパスからの車は通らすなって http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/875
876: R774 [] 2011/11/06(日) 22:34:26.30 ID:zrZJ+K8q 10年後には、また昭府町南部の連中から苦情があって 昭府インターの盛土擁壁なくなってたりして。 そのころにはすみやと寿司屋がどうなってるが知らないけど、 昭府ICからは行けなくなったので、もう帰りに寄ることはないだろう。 ゲオにも行けなくなったな・・・。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/876
877: R774 [sage] 2011/11/08(火) 20:08:33.73 ID:TPOJgl6b 静岡新聞【東部・伊豆版】 2011年11月2日(水) 20面 記者コラム:清流「統一した道路呼称を」 http://www.at-s.com/news/detail/100073491.html 伊豆縦貫道、東駿河湾環状道路、伊豆中央道、修善寺道路、天城北道路。いずれも東名沼津インターから伊豆市方面に延びる道路の呼称だが、みなさんは正確に使い分けられるだろうか。 先日、伊豆市内で開かれた天城北道路の住民説明会。市民から「道路の呼称が分かりにくい」と指摘があった。行政の担当者は道路の種類の違いを懇切丁寧に説明してくれるが、説明が不要な呼称こそ望ましい。 ましてや、伊豆には自動車を使って多くの観光客が訪れる。道路入り口で進入をためらう観光客の車も時折見受ける。統一した、分かりやすい道路呼称を付けてほしい。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/877
878: R774 [sage] 2011/11/08(火) 20:12:43.65 ID:TPOJgl6b 伊豆新聞【伊東版】 2011年11月8日(火) 4面 記者コラム「待ち遠しい駿河湾道全線開通」 1週間前の日曜日の午後4時前、叙勲の取材で三島市郊外の佐野見晴台に向け、大仁を出発した。大仁中央ICから伊豆中央道に乗ると、いきなり渋滞。 その渋滞は間もなく解消されたが、大場川南交差点を左折した国道136号は大渋滞。途中で県道三島静浦港線へ迂回(うかい)した。 国道1号と交差する三島玉川の交差点に出たのは、約束の午後5時の10分前。相手に「少し遅れます」と連絡。しかし、三島市街地も渋滞。 日大前の「いちょう並木」を過ぎ、見晴台の登り口付近にさしかかった時には、既に約束時間を15分超過。すっかり暗くなり、道にも迷った。すぐにはたどり着けないと悟り、相手に謝って取材を翌日に回してもらった。 日曜日夕刻の渋滞の要因は、伊豆からの行楽の帰り車両。2年後に駿河湾環状道路が伊豆中央道に接続すれば、東名に直結し、伊豆北部の道路事情は劇的に改善される。環状道路の全線開通が待ち遠しい。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/878
879: R774 [] 2011/11/08(火) 20:16:09.02 ID:TPOJgl6b 静岡新聞 2011年11月8日(火) 1面 伊豆縦貫道 河津下田道路2期 - 事業評価手続き開始 国交省 http://www.at-s.com/news/detail/100074860.html 国土交通省は7日、伊豆縦貫道の一部を構成する河津下田道路の2期工事区間(河津町梨本-下田市箕作、6.8キロ)など全国の道路6カ所について、2012年度の新規事業採択に 向けた事業評価手続きを開始すると決定した。同区間の事業化については県や地元市町が政府に要望を重ねていた。 国交省によると、有識者らでつくる委員会が今後、河津下田道路の2期工事区間など6カ所について、道路整備の費用対効果や事業計画などについて評価をとりまとめる。 事業実施が妥当と判断されれば、同省が12年度の事業化箇所として予算要求する。 下田市と沼津市を結ぶ伊豆縦貫道は全長約60キロ。河津下田道路は縦貫道の南端に位置する。 今年6月には川勝平太知事や渡辺周衆院議員(静岡6区)、地元市町長らが国交省を訪ね、「伊豆縦貫道は住民の防災上不可欠な『命の道』だ」として、2期工事区間の来年度の新規事業化を要望した。 県道路企画課は「2期工事区間は現在、道路幅が狭い難所が多く、夏の観光シーズンなどには渋滞が発生する。評価手続きの着手が決まったことは新規事業化に向けた大きな一歩になる」としている。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/879
880: R774 [sage] 2011/11/10(木) 23:43:35.54 ID:w+WioFvK >>878 なんだよ、この記事は。 伊豆に住んでる人間だったら、日曜午後の伊豆中央道なんて突っ込まねーよ。 R136の渋滞なんて当たり前だよ。 混んでるとわかってて突っ込んだなんて、アポに間に合わない理由にならないよ。 社会人失格だろw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/880
881: R774 [sage] 2011/11/10(木) 23:48:29.11 ID:h8K2lOBT >>880 確かにw http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/881
882: R774 [] 2011/11/10(木) 23:52:50.63 ID:Lqzkpn/L 最近警察官とかが妙に厳しく自転車は車道を走れとか命令してるが あんな一回でも何かにつまずいてすっころんだら一巻の終わりの場所走れとか 狂気にしか思えないんだけど 車運転してる方からしてもやめてもらいたいほどウゼーし怖い 日本の交通法で言うと老人や小さい子供にも車道走れ!って事らしいけど http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/882
883: 建設中の国道1号バイパス [] 2011/11/11(金) 22:11:19.88 ID:V5wYEq9R 箱根峠〜笹原山中改良+道の駅「山中城」(平成27年度供用予定) http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/route1/sasahara/pdf/sasahara_map.html http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/route1/sasahara/index.html 東駿河湾環状道路(平成25年度供用予定) http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/izu_jukan/suruga/pdf/suruga_map.html http://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/road/izu_jukan/suruga/index.html 静清バイパス4車線化(丸子藁科TN2.1km以外、平成26年度4車線供用予定) http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h23/images/pdf/01_seishinBP.pdf 藤枝バイパス4車線化(広幡IC以東は平成23年度4車線供用予定) http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/yosanjigyou/h23/images/pdf/02_fujieda_okabeIC.pdf 磐田・袋井バイパス4車線化(平成27年度供用予定) http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/gaiyo_douro/gaiyo_douro08-1.html http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/883
884: R774 [] 2011/11/12(土) 15:39:58.57 ID:7yO2751k 車道を自転車走らすのは、迷惑駐車を一掃してからでないと無理だろう 迷惑駐車の車を避けて右に出てくる自転車が危ない http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/884
885: R774 [] 2011/11/14(月) 19:05:12.53 ID:3q4W+N8h 牧ヶ谷ICが両方向信号交差点に変更された。 http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/press/h23/pdf/111111_1.pdf これにより、感応信号の活躍時間が増えるので・・・「丸子トンネル先頭に〇〇kmの渋滞が延長されるぞ」 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/885
886: R774 [sage] 2011/11/14(月) 20:38:09.74 ID:mAqouWx2 うわー・・・ またしてもしずこくwwww http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/886
887: R774 [sage] 2011/11/14(月) 23:30:03.80 ID:n+mGhHTM 昭府立体ができた今となっては、牧ヶ谷こそ残された関門だな。 なんであんなIC作ったんだか…。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/887
888: R774 [sage] 2011/11/15(火) 01:13:45.77 ID:BYepoJRu 伊豆新聞 2011年11月5日(土) 長浜海岸松並木 24本中3本が危険木 - 樹木医診断 熱海土木報告 伐採含め検討必要 http://sp.izuhapi.net/izu-np/topic/20111107095200.html 県熱海土木事務所は4日までに、樹木医に依頼して実施した熱海市下多賀の長浜海岸沿いの松並木の樹体状況調査の中間報告の内容を明らかにした。 並木の松24本のうち3本が、伐採についても検討する必要がある「危険木」と診断された。同事務所はこの3本について、さらに精密な調査を実施した上で今後の対応について市や地元と協議を進めることにしている。 この松並木では今年6月、植えられたクロマツ1本が突然倒れて横を走る国道135号をふさぐ事故が発生した。事故を受け、同事務所が8月、東伊豆町奈良本の加藤樹木医事務所社長の加藤さんに調査を依頼した。 加藤さんは8月から9月にかけて、海岸沿いに植えられたクロマツについて調査を実施。 1本1本について、樹勢や樹形、樹皮の状態を確認し、幹の空洞や割れ目、根元の揺らぎ、病害虫などの有無を調べ、中間報告を行った。報告を受けた同事務所は先日、市の担当者や地元の代表らに結果を伝えた。 中間報告によると、危険木と診断されたのは伊東側から数えて5本目、12本目、19本目のクロマツ。「幹や根元の腐朽状況を精査した上で、伐採を検討する必要がある」とされた。 残る21本のうち、12本は特に問題なし、9本は「根元や幹の状況を継続的に観察する必要がある」と診断された。 同事務所は「長年にわたって地域で大切にされてきた松並木。景観上でも重要な資源になっている。道路の通行に支障のないことを前提に、 市や地元と相談して松並木を保存するために必要な対策を考えていきたい。危険木と診断されたクロマツについての対応も、その中で検討する。」と話した。 並木の松は樹齢200年とも350年とも言われており、「1645(正保2)年、松平伊豆守信綱が伊豆一帯を巡視した際に防風林として植えた」という言い伝えが残っている。 県が管理しており、同市のまちづくり基本計画や景観計画では「歴史的・文化的に価値のある樹木」と位置付けられている。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/888
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 94 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s