[過去ログ] 静岡県の道路について語ろう (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2009/10/24(土)20:05 ID:Fsw07xlF(1) AAS
掛川バイパスの旧料金所付近でも工事やってたな
431(1): 2009/10/24(土)21:28 ID:kuJRiWBf(1) AAS
藤枝バイパスの4車線化はトンネル(6本もある)掘らなきゃならないからなあ…
いちばん東の潮トンネルくらいは掘って欲しいが(下り線の上り坂渋滞緩和のため、若干低い位置で)。
432: 2009/10/24(土)22:30 ID:1oD48RgE(1) AAS
>>426
縦貫道、全線&全IC完成したら、大場IC以南以外は4車線の計画だったんじゃ?
433: 2009/10/24(土)22:51 ID:oqSXRztF(1) AAS
【ドイツ】移民政策のせいで自国民がイジメられる学校【動画有り】
動画リンク[YouTube]
これは、ドイツ最大のタブー(移民政策の破綻)を国営放送局が取上げた大変貴重なレポートです。
ドイツでは現在、このタブーが破られるほど移民政策の破綻は深刻化しています。
移民/統合政策の担当部局は、人権団体と連携し、
これまで、ドイツ人による外国人に対しての人権侵害ばかりを大々的に宣伝してきました。
その為、ドイツ人の子供が、学校でイジメの「被害者」であるような事例は、
一切黙殺され決して公にされることはありません。
NDR政策によるオリジナル映像版にはベルリン市教育長がこのタブーの存在をはっきりと認めるシーンが出てきます。
省6
434: 2009/10/25(日)00:37 ID:hXoyBiGt(1) AAS
>>424
大井川の橋は天竜川の橋みたいに堤防道路のアンダーパスが無いから渋滞するんじゃないかな。
後は川の流れ。
天竜川はほぼ一直線に流れてるけど、大井川は島田からいきなり東南方向に流れてる。
435: 名無しさん 2009/10/25(日)22:19 ID:B7nRnESu(1) AAS
>>431第二東名供用されたら広幡ジャンクション以東4車線化では、
特に下り線は、「2車線→1車線」と「下道からの合流」と「第二東名からの合流」で上り坂で
昔の静清バイパス下り線賤機山トンネル〜唐瀬インター並に渋滞しちゃうじゃん。
せめて、薮田東ICまでは4車線化しておくべき。上りは薮田東からの流入車線がそのまま走行車線、
潮トンネルからの下り線は走行車線がそのまま薮田東で流出車線にすれば効率的でしょう。
436: 2009/10/29(木)11:08 ID:y+7mBtnR(1) AAS
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
437: 2009/10/31(土)21:38 ID:k6/zc1pL(1) AAS
国道150号線バイパス(志太榛南バイパス)が開通すれば富士見橋の渋滞は緩和されると思う。
みんな大平橋を通らない理由は遠回りになるからと、橋を渡りきっても北東側は道が狭いから。
静岡県道31号焼津榛原線って狭いからな。おまけに周辺の道路も狭いし。
大井川町ってなんで狭い道ばっかりなの?
438: 2009/11/03(火)20:14 ID:14JIMM67(1) AAS
庵原球場の上のところから建設中の清水ジャンクション見てきた
439: 2009/11/04(水)10:43 ID:XPxvcvNT(1) AAS
そこって中部横断自動車道も通るんだっけ?
440: 2009/11/04(水)17:53 ID:EvEPj2i/(1/2) AAS
中部横断道って清水だっけ?
そうなると東名、第二東名、中央道が繋がるわけか
441: 2009/11/04(水)18:04 ID:zF/svD87(1) AAS
平たく言えば、国道52号線沿いに上っていく格好だね。
第二東名の吉原ジャンクションが中部横断道との接続点でもある。
442(2): 2009/11/04(水)20:08 ID:EvEPj2i/(2/2) AAS
吉原ジャンクションって清水インターのとこだよね?
443: 2009/11/05(木)12:43 ID:bq/2xMu6(1) AAS
>>442
そう。あそこから第二東名につながる部分は正確には「連絡路」だけど
中部横断道の考え方は基本的に連絡道も含めたものらしいから
事実上はそう考えて良いのではなかろうか。
444(1): 2009/11/05(木)19:37 ID:gui59fIc(1/2) AAS
このたびは、meet-me にお問い合わせくださいまして
誠にありがとうございます。
meet-me リレーションセンターより回答申し上げます。
現在のところ、ユーザー様の建築物につきましては、ご契約していただいて
おります区画内にて、ご自由に建造していただけます。
※ご連絡いただきました区画付近の下記住所の建築物につきまして、
区画条件内で建てられているものである旨確認いたしました。
【東京都港区南青山 5-7-9】
【東京都港区南青山 5-7-11】
省8
445: 2009/11/05(木)19:38 ID:gui59fIc(2/2) AAS
>>444
誤爆したごめんなさい。
446: 2009/11/06(金)11:38 ID:KZJdRL6e(1) AAS
早く、中部横断道が出来て御殿場経由じゃなくて諏訪方面にいける様に
なるといいが、未だ、ずいぶんかかるみたいね。
447: 2009/11/06(金)15:36 ID:mKq2cWF8(1) AAS
甲信方面に本栖湖経由で行くと
精進湖過ぎたあたりで罰ゲーム感がわいてくるな。
448: 2009/11/06(金)17:11 ID:1tqYkaiS(1) AAS
冬の間はスノーボード行くのに毎週富士宮から精進湖越えてくよ
たまに一人の時は寂しくなる
449: 2009/11/07(土)07:02 ID:lnntWmqH(1/2) AAS
全線開通は未だでも、早く国道52号から、この道に入れる様になるといいな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 533 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s