[過去ログ] 【常磐】常磐道【自動車道】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2010/03/14(日)17:26 ID:PQ6uj4f/(1) AAS
17:08の福島県沖地震で
常磐道通行止め@NHK
652: 2010/03/14(日)18:20 ID:qFYiFKv5(2/2) AAS
いわき四倉IC〜常盤富岡IC
653: 2010/03/23(火)21:56 ID:Fd1NZ2VJ(1) AAS
通行止長いね
654
(2): 2010/03/25(木)19:34 ID:7gmjXrxJ(1) AAS
いわき以北の建設の必要性ってあるのか?
まぁあれば便利だけど、日本国内他に優先着工すべき高速道路はいくらでもある気がするんだが。

やはり原発道路なのか?
655: 2010/03/25(木)19:42 ID:FJlVxcSR(1/4) AAS
>>654
具体的にどの道路が優先着工すべきなのかお前が示せよ。
どうせ東北道すら走ったことないくせにふざけるな。

原発道路ならもっと早くに出来てるよ。
656
(1): 2010/03/25(木)20:00 ID:sTJlDNpG(1/2) AAS
そんなに熱くならんでも。
まあ常磐道全通は必要だよ。早く片側2車線で全通して欲しい所だ。
確か国の試算でも他の道路に比べて結構優等生な道路だったような。
657
(3): 2010/03/25(木)20:16 ID:FJlVxcSR(2/4) AAS
>>656
こういう「ような気がする」という根拠のない能天気な批判が物凄く嫌いなんだ。

設計年次が新しいため曲線や勾配が緩く、走行性が高い。
気候が温暖なため冬季でも凍結や降雪が起こりづらい。
沿線人口が比較的少ないため通過交通の受け入れに適している。
東京〜仙台間の距離を比較すると若干短い。

こんな条件なので、全通すれば東北道を通行する車のうち相当な台数が常磐道に流れてくるはず。
658
(1): 2010/03/25(木)20:24 ID:sTJlDNpG(2/2) AAS
そんなに熱くならんでも。
「ような気がする。」を批判しておきながら自分は「流れてくるはず。」w
国の試算よりお前の方が根拠が上なのかw
659
(1): 2010/03/25(木)20:29 ID:FiRsV5uA(1) AAS
東北道の仙台-白石間は雨の夜間走行はしたくないよな。
常磐道が繋がってくれればそちらを走りたい。
660
(1): 2010/03/25(木)20:31 ID:LxTi5fFc(1/2) AAS
>>657は別の道路より常磐道を優先着工すべきという根拠になってないな。
他の道路と比べて常磐道を優先すべきだという根拠を示さないと。
「くるはず。」程度の言葉で道路を作られたんじゃたまったもんじゃないw
661: 2010/03/25(木)20:34 ID:kgduI0Ew(1) AAS
>657は別IDで側面擁護を装ってくるはず (キリッ
662: 2010/03/25(木)20:36 ID:FJlVxcSR(3/4) AAS
>>658
「根拠のない能天気な批判」と言っただろうが。

事実でないことを断言するのは学問的な態度ではない。
自分は推論を導くための根拠をきちんと示した。
もし誤りがあると思うのならそれを指摘してくれればいい。

>>659
その点常磐道なら安心だね。平地と低い丘陵地が主体で、曲線も少ないから。
しばらくは相当な距離が暫定2車線で供用されるから逆に危ないかもしれないが…
663
(1): 2010/03/25(木)20:43 ID:FJlVxcSR(4/4) AAS
>>660
何が言いたいの?
費用便益分析なら偉い人たちが既にやってるからそれを参考にしたら?

外部リンク[pdf]:www.e-nexco.co.jp
常磐自動車道 常磐富岡〜新地 55km 1,480億円 6,000〜7,000台 B/C 1.92
常磐自動車道 山元〜亘理 12km 321億円 9,300台 B/C 4.47
常磐自動車道 新地〜山元 16km 467億円 6,800台 B/C 2.72

外環道三郷南〜高谷よりもB/Cが高いそうだよ。
それで、常磐道より優先着工すべきとやら道路はまだなの?
664: 2010/03/25(木)20:52 ID:LxTi5fFc(2/2) AAS
見るものすべてが敵に見える人かw
本当に落ち着いたほうがいい。
665: 2010/03/25(木)21:01 ID:txoVK+6M(1) AAS
>>657>>663の内容を貼ればそれで良かったんじゃ…
666: 2010/03/26(金)02:58 ID:NT52Ujvu(1) AAS
>>654
東北道のバイパスになる。
これだけでも十分に全線開通を急ぐ理由になると思うがね。
667: 2010/03/26(金)16:29 ID:Gf9N9yp9(1) AAS
早く繋がって欲しいよな
ところで相馬付近は予定通り来年開通するのか?
民主党の影響で遅れるとかじゃないだろうな
668: 2010/03/26(金)19:12 ID:OJC+MTUe(1) AAS
・民主は「開通年の早い物に優先して金使う」と言ってる
・大都市圏のように用地買収にてこずる事もない
遅れる理由がない。

山本−相馬は知らん。
予定通り出来るのか福島県が憂慮とかいうニュースがあった気がしたけど忘れた。
669: 2010/03/26(金)20:03 ID:NIBCQz7s(1) AAS
国道じゃなくて全国プールの予算で作ってるのに民主党の影響なんてあるの?
670: 2010/03/26(金)21:21 ID:Qf9xhyoa(1) AAS
政権担当能力がないだけに、何をしでかすか分からんからなあ。
1-
あと 331 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*